今日12日 生き物のの景品文化はくっそである!
昆虫は追加と、思い出せば2回した記憶を掘り起こした。
1回目と2回目は同じ年ではない。(例 今年、次の年)
UFOキャッチャーに投入した型は同じだった。
釣り爪なんかじゃなくて、
ただ、アームが小さいから箱が落っこちる心配なんかはなかった。
昆虫の種類の説明を受けたが興味がないから覚えてはいない。
全部が同じな昆虫なんかではなかった。種類が豊富だった。
ヘラクレストなんちゃらとか言ってたかな? 他にも違う名前を言っていたけど、本当に申し訳ないけど興味がないから覚えてなんかいないよね。
私は熱帯魚よりは昆虫だ。
それは
少し、またと路の反れる話しをしょう。(意味はないけど)
カードゲームに【昆虫キング】というゲーム機があった。
その大会は毎回と大人気だった。
しかし、参加者も同じになり勝つのも同じになったのだが、参加者に大人が交じり、分けることによって変わった。
昆虫の人形も爆発的に動いた。アニメ化や映画化もしたんだから凄いよね。
しかし、薄れるムーブメント。
その筐体は中身とガワが変わり残った。
その層を狙って。
昆虫は生き物の景品に選ばれたのだ。
UFOキャッチャーの硬貨回収BOKの中のお金はみるみるうちに溜まっていく。
しかし、今回は熱帯魚とは違い、生命力が高い。
だから、現金回収が見込める生き物の景品として長く、UFOキャッチャーに鎮座することとなる。
その間、もちろんうちが世話をした。
朝から閉店までの間をUFOキャッチャーと事務所で暮らす彼らである。
世話するうちは熱帯魚よりも楽しかったよ。うん、可愛かったし。
それに死ぬ昆虫はほぼほぼといなかった。……気がする。
生き物の景品の話しが
最終的に。
残った昆虫をうちが引き取った。
最初の昆虫をくわ太郎と名づけた。
掃除はとっても、くそと面倒だった。
土に小虫は湧くし、虫かごにも
夏日と暑く扇風機もなかったうちに友人は扇風機を買ってくれた。
しかし。
「あれ? ひっくり返ってるぞ????」
一か月もいかないくらいに、くわ太郎はお亡くなりになった。
遺骸は丁重に葬ったことは言うまでもないだろう。
そして、また何年後に生きた景品が仕入れされた。
最後の一匹を引き取った。
くわ次郎だ。
この子は半年と生きてくれたが、冬の日にお亡くなりなった。
……今に思えば、本当に死んでいたのか。
北海道の冬に冬眠をしたのかも、……まぁ、掘って葬ったんだけど。
本当に生き物の景品文化は滅亡して欲しいとうちは思うんですよ。
はい。
この話しをしたくて、いとをかしを書いたってのもありますw
次回からは、普通のUFOキャッチャーの裏バナです。
よろしくお願いします!
ただね。やっぱり、生き物の景品文化はなくならんのですよ。お祭りのヒナや亀、金魚も見れば分かるでしょう。
お祭りで金魚を当てた友人が鯉のように育てあげたのを目の当たりにしたことがありますが。マジでヤバいですw
それは神社に寄贈したそうです。
「外来種でもあるので川とかには放流はせんでくださいよ!?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます