人類史上で最も世界的に有名になった幽霊の話

ツヨシ

第1話

事の始まりは、とある地方の小さな小学校で古い校舎が取り壊された事だ。

築六十年か七十年にもなる校舎で、ここ数年は全く使われていなかったものだ。

解体業者が入り、順調に壊されていた。

そしてもうすぐほとんど更地になろうかという時に、それは見つかった。

校舎の床下にあたる地面の一か所に、大量にお札のようなものが貼られていたのだ。

地面に直に。

痛みが激しくてお札のようなものとしかわからなかったが、業者にとっては困ったものであることには変わりがない。

これを勝手に取り除いてもいいものか。

悩んだ挙句に業者の責任者が校長に相談した。

校長はそれを見て少し考えた。

こんなものがこんなところにあるなんて全然聞いてない。

しかし取り除かずに校舎を全部解体してしまったら、これを子供たちが見ることになるだろう。

そうなるとちょっとした騒ぎになるのは間違いない。

そんな不要なことは避けたいと校長は考え、業者に取り除くようにと言い、業者はその通りにした。

かくてお札のようなものは取り除かれ、その後校舎は全て解体されたのである。


それからしばらく経ったある快晴の日のことだ。

最初に気づいたのは四年B組の一番後ろで窓際の席の女の子だった。

窓の外を女が歩いていたのだ。

その女は窓の外、教室の後ろから前に向かってひどくゆっくりと歩いていた。

女の子が声を上げ、教室の生徒たちが次々と女に気がついた。

真っ赤なワンピースを着た長い黒髪の女性。

その顔は無表情な上に不自然なほどに白く、生気というものがまるでなかった。

もちろん先生も気づく。

多くが驚きふためき、教室から飛び出す者も少なくなかった。

騒ぎを聞いて、両隣の教室から先生が二人駆けつけてきた。

そして見た。

ここは三階で、窓の外にはベランダなどもなく、人が歩くことなど不可能だ。

そのころにはほとんどの生徒が教室を飛び出していた。

女はゆっくりと歩き続け、そのまま教室の一番前の窓を横切り、見えなくなった。

三人の先生はあっけにとられていたが、やがて先生としての責務を思い出した。

教室に座り込んで泣いている生徒をなだめ、外に出て行った生徒をもう大丈夫と教室に戻した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る