悪役令嬢に転生したおっさんだけれど、やっぱり女の子の方がいいよね。その後のおまけ

於田縫紀

第1話 1年目・冬(1) 腐って爛れた絵描きの唄

1 ●郎インスパイア系 in 異世界

 冬の昼下がり。ムサッシ国トシーマの街、日照市場大通り。

 気温は低い。私もマリも魔法で暖気を纏える。だが少し強い風が吹くと纏った暖気も逃げてしまう。


 ただ今の商売は寒い方が人が寄ってくる。


 チャララーラーラ、チャラララララー。私が吹いたソルナーの音が辺りに響く。


 ソルナーとはチャルメラそっくりの小さな楽器。もっとも私は転生前でもチャルメラの本物なんて見たことが無い。ネットで見ただけだ。

 ただ何度か練習した結果、それっぽい音で吹き鳴らせるようにはなった。


 今、私はマリと2人で屋台をやっている。屋台を止めてチャルメラで客寄せしているのだ。売っているのは何処ぞのインスパイア系中華そばである。


 社訓もどきもテーブルに貼っておいた。うろ覚えなのでどこまで正しいかはわからない。一番が『清く正しく美しく』で、最後の六番が『ニンニク入れますか?』なのはあっていると思うけれど。


 更に屋台の上には『ラーヌン』と大書した看板も出している。小さい文字まで厳密に読むと『イ・ワミ王国ミタニ直伝、次男インスパイア系ラーヌン』だ。


 念の為言っておくが●郎ではなく次男、ラーメンではなくラーヌン。そこを間違えないように。


 実は私達、調査任務中である。依頼者は私にとって恩師であり鬼門でもあるサクラエ教官。


「実はこんなモノが一部で出回っているらしいのだ』


 例によっていきなり私達が泊った部屋にやって来たサクラエ教官が提示したのは薄い本だ。厚さが薄いという意味だけではない。日本の特殊な用法における意味での薄い本だ。


「中を確認していいでしょうか」

「ああ」


 開いて数ページめくってあああと思う。間違いなくこれは薄い本だ。それも古くは801との隠語で呼ばれ私が俺だった頃はBLとも呼ばれた分野の本である。


 私は中身がおっさんだから興味は無い。だが情操教育上マリには見せたくない代物だ。見られてしまったけれども。


「これは間違いなく他の世界の知識で描かれたものだと思うが、アンフィ―サ君はどう判断するかね」

「間違いありません」


 間違いない。これは20世紀末から21世紀初頭頃にかけての薄い本、それも腐りし者が描いたものだ。絵柄から21世紀に入って10年以上後、2010年代以降だと思われる。


「やはりそう判断したか。実はこの本、ムサッシ国トシーマ近辺から密かに広まっているらしいのだ。この本のおかげで妻が逃げたとか娘がおかしくなったとの話もある。


 しかしこれを作った者も配布した者も判明していない。手掛かりも他に何もない状態だ。そこで他の世界の知識があるアンフィ―サ君に調査を頼みたい。謝礼は支払う」


 なるほど、確かに私は適任だろう。なら条件をここで詰めておこう。


「それで他の世界からの知識を持っている者を見つけたらどうすればいいのでしょうか」

「私に連絡して欲しい。有用な知識が得られるか話してみたい」


「わかりました。それで謝礼は」

「かかった実費プラス大金貨1枚50万円でどうだろう。対象が複数いた場合は1人につき大金貨1枚50万円追加で」

「わかりました」


 正直私も興味があった。だからそんな感じで引き受けた訳だ。


 腐女や貴腐人等のうち選ばれし者は同類を見抜くことが出来ると言われている。しかし私の中身はおっさん。腐った世界に興味はない。だから私が見て見分けがつく筈はない。


 だから私が考えたのがこの屋台作戦である。チャルメラのメロディーと少し間違った屋台を見れば、日本の記憶を持つ対象者は興味を持って近づいてくるのではないか。そう考えた訳だ。


「調査はともかく、商売としては順調ですわね」


 マリの言う通りだ。屋台を出して3日目だが昼には列が出来るくらい客が来た。周辺の他の屋台と比べても負けていない。


「味にはそれなりに自信がありますわ」


 このラーヌン、開発にはプロが関わっている。リリアの家、つまりマノハラ家の首席料理人エゴーマ氏に協力を仰いだのだ。私がうろ覚えの家二郎レシピをもとにして。


 その結果出来上がったのがこのラーヌン。


 出汁は豚の大腿骨と背骨を熱湯で洗ったもの、豚肩肉を縛ったもの、ニンニクと香味野菜からとった本格派。


 麺はマノハラ領産の小麦粉とタクボ男爵領特産の塩、海藻灰を使って打った加水率少な目の極太麺。タレは魚醤、香草、魚干物、豚肉、酒、水飴を煮詰めて作った特製だ。


 更にこれに炒め野菜煮豚ニンニクニラの凶悪なトッピングがつく。寒い日でもこれ1杯食べればすぐ体内から温まる。


 実は個人的にはもう少し尖がった味にしたかった。しかしこの国には味●素は勿論グルエースなんて化学調味料は存在しない。その分かなり優しい味になってしまったのが残念と言えば残念。

 それでも毎日食べたら塩分と脂取り過ぎで正直ヤヴァイとは思うけれど。


 昼にも来た30代なりかけくらいの男性がやってきた。


「おねーちゃんまた1杯たのむわ。ヤサイブタマシマシカラメアブラニンニクで」

「わかりました」

 

 早くも病みつきになる客が出ている。調査完了したらどうしようか。無視して消えるのも悪いような……そんな気になってしまうくらいだ。


 それにしても客、10代後半~30代くらいの男性客ばかりである。ターゲットは女性なのだが何故こうなったのだろう。私とマリという綺麗どころ2人でやっているからだろうか。


 それとも元にしたレシピの選択を間違えたのだろうか。しかし私は日本ではおっさん、女性受けするレシピなんて覚えていないのだ。


 なんて考えていると客がだんだん増えて来た。いかん、商売に専念せねば。どっちが本当の商売かわからなくなりつつ、私は屋台営業に集中する。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る