91:炎舞の腕輪

 エメリーネは、カイエルが只モノではないことに、会った時から気付いていた。エメリーネはこう見えて(小柄で華奢で兎の耳があるおさげをした可愛い女の子である。)武術の腕前はかなりのモノだった。そのエメリーネが、カイエルに声をかけられるまで存在に気付かなかったからである。セレスティアについても手練れの騎士だと見ていたが、その彼女も自分と同じく、声をかけられるまで気付かなかったことから、この男が只モノではないと判断するに充分な材料であった。そして獣人の持つ本能が、警報を鳴らしていたのだ。この男は危険だと。逆らってはいけない存在であると、この時は理由が何なのかはさっぱりエメリーネには、わからなかったが、彼女の家の『直感』は信じろという家訓に習おうと決めていた。


 「で、その炎舞のなんとかって言うのがなんなんだよ?」


 カイエルは話を元に戻した。


 「あ、はい。うちの村に代々伝わる『炎舞の腕輪』というものあったのですが、祭壇に祀ってあったのに、それがいつの間にか盗まれてしまってたのです。毎年村の行事であるお祭りでは、その年に選ばれた舞姫がソレを身に付けて、村の豊作を願って踊るのですが、実は私がこの年の舞姫に占いによって決まっていました。」


 「あ、だから占いでっていうのはそれで?」


 セレスティアが気が付くと、エメリーネは頷いた。


 「はい、だから奪還するのも舞姫に選ばれた私の使命であると言われ、ここまで来たのです。さらに占ってもらったところ、特に今年は重要な意味がありそうだとも言われましたが、内容まではわからないと言われましたけど。」


 「そういうことだったのですね。だけど・・・」


 セレスティアはエメリーネの話を聞いて思い当たることがないか考えてみたが、申し訳なさそうに、


 「ごめんなさい。力になれたら良かったのだけど、今のところ思い付かないわ。」


 「そうですかー、それは残念です。」


 手がかりが何もないだけに、シュンとエメリーネの落胆ぶりはわかり易かった。何せ顔も俯いているが、それに合わせて耳も垂れ下がっていた。その様を見てセレスティアは力になれず申し訳ない気持ちはあったが、エメリーネの垂れ下がったモフモフの耳に同時に可愛い!と不謹慎ながら思っていた。


 「あ!あともう一つ肝心なことを思い出しました!」


 突如何かを思いだしたエメリーネは、俯いていた顔を上げた。


 「肝心なこと?」


 「はい、村では『炎舞の腕輪』は踊る時に使う物っていう認識だったので、うっかり忘れていました。『炎舞の腕輪』は、村では行事で使うのですが、確か・・・どこかで開ける時に使う、キーアイテムって聞いています!」


 「どこかで開ける時に使う?」

 「なんだ、それ?」


 セレスティアもカイエルも何かはわからないが、少し引っ掛かりを覚えた。

 

 「どこかで開けるっていうところの、場所はわからない?」

 

 「うーん、どこだったかな?村からはかなり遠くに離れている場所だったので、行くことはほとんどないと思っていたんですけど、遺跡とか何とか言っていたような・・・」

 

 エメリーネは必死で記憶を辿っているようであった。


 「ん?遺跡??」


 セレスティアはそのワードを最近聞いたばかりであることを思い出した。


 「あ、もしかしたら、わかったかも。」

 「俺も。」


 「え?!わかったんですか?」


 エメリーネは、一つの光明が見えたことで、やはり『直感』は信じろ!の家訓は正しかったのだと再認識していた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る