吸血鬼は明日を夢見るか

はまだ語録

第1話『プロローグ』

 動くものがいないからこそ己の鼓動が耳障りなほどよく聞こえた。


 その時、彼が意識していたことは苦しませないことだった。

 いや、それは意識というよりも願いだったのかもしれない。

 例えばそれは、日課である素振りの際、一振り一振り己の成長を刻むのと同種の祈り。

 真摯であれ、誠実であれ。

 人の純粋な心というものは裏切らないのだから。

 苦痛多きこの世界から、彼女の魂を文字通りに斬り離してやったのだ、と。

 それは懺悔にも似た慈悲だろう。

 もしくは愛。

 あるいは優しさ。

 いや、こんな言い訳めいた考えで救われるのが己のみである以上、それはごまかしか弱さなのだ。


 認めろ。現実を。

 考えろ。己のなしたことを。


 彼は目を見開いて、足元に転がっている死体を確認する。

 若い少女の死体だ。

 首を落とされた、よく知っている相手の死体である。

 もう物でしかないそれは彼の幼なじみだった。

 ずっと隣家で暮らしていて、よく見知った異性を自分がたった今、斬り殺したのだ。

 斬首した時に命と一緒に頸動脈から血が間欠泉のように吹き出て、彼の体を赤く濡らした。

 顔を背けたのは血が口に入らないよう気をつけたからで、目を逸らしたわけではない。

 そのまま訓練された動作で彼は心臓へ刀を突き立てた。


 これでもう絶対に生き返らない。


 彼は荒い呼吸を鎮めて、強張った手を叱咤し、死体の処理を開始する。

 冬場であっても、死体が急激に冷えるなんてことはない。

 だから、頭部の失われた死体を抱え上げた際、ぐんにゃりとした柔らかく暖かな感触とその重さを実感して彼の心が震える。

 その時だった。


 ……あ。


 恐ろしいナニカに襲われる。

 熱いものがこみ上げてきたのだ。

 最初、彼はそれが何なのか分からなかった。

 胸の奥底から湧き出る感情は抑えることも抗うこともできず、ただ、我知らず頬を一筋の涙が伝う。

 彼は呆然とそれを拭い、自問自答する。

 悲しいとは思っていないはずだ。

 それは間違いない。

 仕方がないと納得した上での決断どころか、そもそも、自分から父に頼み込んでその任を請け負ったのだから、悲しいなんて感情を持って良いはずがない。

 悲しむ資格などないし、必要なことだったと納得もしている。理屈の上では問題ない。

 なのに、何故か涙が溢れる。


「う……く……あ……」


 口元を手で押さえ、彼は声が漏れないよう必死になるが、抑えきれない。

 感情が失禁を続ける。

 分からない。

 どうしてだ?

 考えに考え、冬の大気で体が冷えきった頃にようやく思い至る。


 自分はこの少女のことが好きだったのか――と。


 だから、悲しいはずがないなんて嘘なのだ。

 当然のことなのだ。

 至極単純な理由に笑おうとするが、嗚咽にしかならない。

 彼はボソリと呟く。


「姉さんに、怨まれる、だろうな……」


 心を凍らせ、無駄口を封じ、ただただ死体の処理に没頭する。

 必要なことを淡々と遂行することで自分をごまかした。

 ただ、涙が口に入って、その塩っぽさに閉口させられ、苦笑が漏れる。


 それが罪の味だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る