応援コメント

第32話 令和の陰陽師は役に立たない」への応援コメント

  • >この場合の『カガク』って化学? それとも科学? まぁどっちでも良いけど。

     間違いなく『科学』の方でしょうね☆
     化学の方だと、
    「化学文明? 何それ?」
    って感じになってしまいますから。

     鬼やあやかしに関しては、なかなかに深い洞察が見られますね。
     平安時代にいたものが何故今はいないのか?
     元から、そんなものはいなかった説もあれば、絶滅説、今もどこかにひっそりと棲息している説まで。

     そんな鬼やらあやかしなどよりも、今は風船の方が大切ですよね🎈

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    はっちゃんはぶっちゃけ少々お馬鹿な子なので、どっちの『カガク』なのかが正直わかりません。科学の方ですよね。

    平安にはいたはずのあやかしがいまはいない、それはなぜ?って、ずっと不思議だったんですよね。それこそ陰陽師が絶滅させたのか、はたまたもともとそんなものはいなかったのか。あるいは環境が変わったことで住めなくなり、どこかへ行ってしまったのかなどなど。

    ですがいまはそんなことよりも風船です!

  •  高級品への葉月のイチャモンがひどい(笑)

    作者からの返信

    空知音様

    もうこの辺はね、中身私ですから(笑)
    ていうか、はっちゃんの思考回路がほぼほ私(笑)

  • 慶次郎さん、実はほんとおパさん達のこと好きですよね~( *´艸`)
    女の子の涙声! これは慶次郎さん、いいところを見せるチャンスですよっ!(≧▽≦)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    もう大好きですよ、彼は。それだけに昔と全然見た目も態度も変わってしまって寂しいんでしょうね。

    さぁ、しんみりしている場合ではありません!もうこれはいいところを見せるっきゃない状況!頼むぞ、慶次郎!!

  • そうでしたね。ケモ耳ーズ、元はワンちゃんの式神でしたよね。かわいかったのでしょうね。

    って、風船🎈がっ!!

    作者からの返信

    春川晴人様

    もうもっふもふのもっふもふな感じでしたからね。慶次郎はきっと毎日もふもふしていたでしょうね。

    そうです、風船がっ!!
    もうここでいいところ見せないと!そろそろいいところ見せないと!!

  • 昔あったゲゲゲの鬼太郎でも、環境破壊によって妖怪の住みかがなくなるって話がけっこうありましたから、鬼やあやかしがいなくなったのは、やはりそれが原因でしょうかね。
    動物とちがって目に見えないので、人間側も躊躇いなく彼らを絶滅に追いやっているのでしょう(  ̄▽ ̄)

    これがヒーローものなら、どこかにあやかし帝国でも作って人間を攻撃し始め、慶次郎や式神達がチームを作ってそれと戦うのでしょう。
    しかし、残念ながら本作ではそうななりそうにありません。せめて、女の子のふうせんくらいはどうにかできないでしょうか( ´~`)

    作者からの返信

    無月兄様

    そう、ゲゲゲの鬼太郎なんかでもありますよね。レジャー施設を作るだの何だのですみかを追いやられるわけですよ。あとは封印していた祠を破壊されて……のパターンもありますね。

    ですが本作は残念ながらそんなバトルに転じそうな展開にはなりません。

    なので、ここがきっと唯一の見せ場!(いやまだあります)
    慶次郎、頑張れー!

  • 式神達が犬ちゃんたった時は、さぞ可愛かったのでしょうね。
    今じゃすっかり生意気なイケメンになっちゃってますけど(^_^;)

    今の時代に陰陽師は合いませんけど、それでも何かできることはあるはず。
    ほら、そこに困っている女の子がいます。陰陽師パワーで、ズバッと解決してやりましょう(っ`・ω・´)っ

    作者からの返信

    無月弟様

    それはもうもっふもふのもっふもふで可愛かったはずです。なのにぜーんぜん言うこと聞かないイケメンになってしまいました。

    鬼やあやかしがバンバン出てくる作品だったなら、彼はもうスーパーヒーローだったはずなんですけどね。ごめんな、慶次郎。

    ですがナイスなタイミングで困っている女の子が!さぁ、慶次郎、見せ場です!!

  • >実はどこかでひっそりと生き残っていたりして、少しずつ数を増やしているかもしれない。それが令和のいま、ひょっこりと現れないとも限らない。

    それがひょっこり出てきたら退治するのは「陰陽戦隊セイメイジャー」ですな(笑)。

    ……流行に乗るのが戦隊シリーズの常道なので、一時の「陰陽師」ブームがもっと大きかったら絶対陰陽師戦隊作ってたと思うんですけどね(笑)。

    そして、ここで「これぞ」って感じのフラグがピョコンとおっ立ちましたが、この「いかにも」なシーンで果たして慶次郎はどうやって女の子の風船を取ってあげるのか!? それとも取れないではっちゃんに呆れられてしまうのか!?(笑)

    作者からの返信

    結城藍人様

    陰陽戦隊セイメイジャー!(笑)
    行け、式神ロボ!
    慶次郎、たぶん能力的にセンターなんでしょうけど、大丈夫なのか。敵を倒すより彼の成長がメインの話になりそうですね。

    ええ、フラグですよ。こんなにわかりやすいフラグあります?もうフラグですらないですよ。こんなのもう取ってあげる一択でしょ!(笑)