1-7:まだ、私は、私たちは。

「それでは、勇者様方、今日の予定を説明させていただきます」


 教会の人が前に立っている。

 そしていつもとは違い、私たちは横一列に並んでいる。

 説明、とは言うけれど、私たちと同じくらいの人数が横に並んでいる。

 正直、こんなに人数がいるのか、という疑問が付いて回るものの、口に出しはしなかった。


 昨日の報告からほいほいと話は進み、流れるように今日が訪れた。

 まるで本人の意思さえあればいつでもできた、と言わんばかりの速度。正直、違和感だらけだ。


 と、そこで一度頭を振った。

 違和感を抱くということは、教皇様を、家族を疑うことと同じ。神に背くことと同じ。そんなことはしてはいけない。

 そう己を律する。


 横をちらり、と見る。

 朝だというのに、珍しく闇の人が起きている。というか、多分寝ていないんだろう。うとうとと、体が左右に揺れている。


「今日はパーティーメンバーと顔合わせなどをしてもらった後、昼食休憩を間に挟み、パレードとして王都を一周する馬車に乗ってもらいます」


 外の世界を、一度言葉に変換したものしか知らない私たちからすれば、王都というものがどんなものなのか、どんな世界なのかは想像できなかった。確かに、火の人が夢見るのは間違っていない世界かもしれない、と少し思いながらも、わくわくしない自分がいた。


「それでは、さっそくパーティーメンバーとの顔合わせをしていきましょう」


 その瞬間、ドアが大きな音と共に開かれた。

 最初に入ってきたのは弓を持った人達。きょろきょろとしながらも、教会の人の後ろに並んだ。

 次に杖を持った、輝く服で身を包んだ人たちが入ってくる。その表情は自信、その足幅は傲慢を表しているようだった。

 そして最後に、重そうな鎧で身を包んだ人たちが入ってくる。何故最後だろう、と思ったが、すぐにその理由が分かった。

 重装備に身を包んでいるせいで、歩きがとても遅い。それに歩幅もとても小さい。とてもじゃないけれど、最初に入ってくるには遅すぎる。

 が、まぁ頼りになるだろう。体格が他と比べても大きく、さらに体よりも大きい盾を背負っている。


「それでは、移動を」


 その瞬間、役職ごとに並んでいた人たちが、一斉に私たちの方へと歩いてくる。


 そしてやがて、一役職一人が私の前にならんだ。


「私はユーリ。よろしく、勇者様」

「儂はフロイド。よろしく」

「俺は……マルスだ」


 弓のユーリ、杖のフロイド、盾のマルス。

 弓の人というより索敵の人みたいな感じだったり、杖の人が珍しく傲慢じゃなかったり、盾の人は……安心する何かがある。


「よろしく、みんな」


 ちらりと隣を見れば、ほかの人達も同じようにパーティーに均等に分かれたようだ。

 がやがや、とまだ話したいことを話している印象がある。これからどうなるか、私には不安しかないが……


「それでは、パレードで王都を一周してもらいます。皆さま、ご準備を」


 声が聞こえた。

 右手を喉に当てているあたり、拡声するために魔法を使ったらしい。それでも少し聞き取りにくかったのは、周りがうるさかったためだろう。まぁ、うるさいのは私たちじゃなくて、今入ってきた、武器を持った人達の方だったけれど。


 全く、幸先が思いやられる、と誰かが言った。

 意味はあるのかな、と誰かは呟いた。

 意味なんてないさ、と誰かは返した。

 私にとって、意味はあるのだろうか。


 ふらり、と寝不足な誰かさんが倒れ、ぼおっと眺めていた私は我に返った。





「それではパレードを開始します。王都を回っていただくだけ。手を振っているだけで良いです。攻撃には反撃をしてもらえれば」


 そう、淡々と説明された。

 パレードが王都の人達にとってどんな意味を成すのか。やっぱり分からない。さっさと行って、さっさと魔王を倒してしまえば。こんな形式的なことをしている暇があるのか、と、どんどんと疑問は積もってゆく。


 それに、さらっと反撃を、と言ったあたり、攻撃もされる前提くらいの考えでいるようだ。

 尚更、面倒で大変で、命の危機があることをする理由が分からなかった。


 理由を考えながらも、先ほど顔合わせをしたパーティーメンバーと共に馬車に乗り込んだ。


 初めて、私たちは外の世界を目の当たりにした。




 そこにあったのは、立ち並ぶ石造りの家を隠すほどの人の数。

 初めての人数。人はこれだけ集まっても生きていけるのか、と驚愕を隠せないでいた。

 でも、同時に。

 それは守る人の多さでもある。


 もし、ここまで敵が攻めてきたら、守るべきは何人だろうか。そんな次元じゃないことはこの光景から明らか。

 なら、守れるのは何人だろうか。

――私だけなら、きっと片手の指で数えられるくらいしか。


「魔王を倒したら、平和になるのかな」


 つぶやきが漏れた。

 攻め込んでしまえば、ここにいる人は確かに死なない。


「世界がそれだけ単純だったら、みんな幸せだっただろう」


 盾の人から言葉が返ってくる。

 他の人達はそれをそわそわとしながら見ていた。


 言動が教会に立てつくようなものだったからだろう。下手をすれば異端者とされて尋問され最後には処刑される。

 私たちのいない時の教会では平然と行われている会話。


「確かにその通りだった。ありがとう……盾の人」

「……マルスだ」

「ごめんね、名前にまだ慣れてなくて」


 慣れる感触もないけれど、とは言わなかった。

 ハハ、と乾いた笑いを飛ばしている間にも、馬車はゆっくりと、街を回っていく。

 そしてやがて、王都を囲う防壁の少し手前を走りだす。


 私は、ただ上を見上げた。


 馬車の外は、教会の外は。

 自由だと思っていた外の世界は、まだ高い石の壁に囲まれたままだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る