応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 広島弁の会話を楽しく読ませていただきました。
    「ている」を「おる」にするか、「よる」にするかなど、なかなか悩ましいところがあるんですよね。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    あんまりバリバリの広島弁だと、「ヤクザ映画じゃ~」という人もいたりして、
    これも悩ましいところです。

    広島は地元ですが、この方言も、徐々に廃れつつあるようで、残念でなりません。

  • 大崎下島の御手洗は、21年前に行きました。

    御手洗の街並み~大長港~とびしまの橋を声で関前の岡村港まで歩いた。

    レーモンド松屋さんの歌『安芸灘の風』の2番の歌詞に御手洗が登場します。

    『安芸灘の風』は、2008年に豊島~蒲刈島の橋が開通したイベントの時に初めて演奏された歌です。

    2010年に全国に広まって、ユーセンのお問い合わせランキング1位になったので、安芸灘とびしま海道の地域が全国区になりました。

    『安芸灘の風』は、カラオケのレパートリー帳に入っています。

    作者からの返信

    『安芸灘の風』、知らない……(ごめん)。
    もともと、流行りものにはウトもので……TT

    21年前と変わってないと思いますよ。
    また来てね。

  • 第4話 尾道・卵天ぷらへの応援コメント

    尾道ラーメンは、JR尾道駅の中にある立ち食いラーメン屋でよく食べていました。

    コロナが落ち着いたら、またあの味に会いたいです。

    作者からの返信

    JR尾道駅のラーメン屋って、わたしの思ってるのと同じ所かなぁ。
    わたしも、また行きたいです。

  • 第3話 尾道・商店街への応援コメント

    尾道ベッチャーの踊り隊は、今治おんまくの夏祭りが開催されていた時、本祭りの夜のイベントで観覧しました。

    去年今年と『今治おんまく』は中止になった…

    来年の夏以降におんまくが再開された時に、元気な姿でまた会いたいです。

    作者からの返信

    おやー。いいですねえ!
    おんまくの夏祭りも、興味津々です。