2.未知的友情
毎朝予鈴までの短い時間で、ハロルとリベルダは懲りずにキャットファイトを繰り広げている。喧嘩と呼べるほど乱暴でもなく、会話と呼べるほど協調もない。いつも絶妙な言い合いをしている。しかし、そこに冷たさは感じられなかった。
「お前、目立ちすぎなんだよ。だから俺に止められんの。ちょっとは隠せねぇの?」
「ふむ、考えてこなかったな……意図せず目立ってしまうんだ」
「うわっ、嫌味かよ」
「目立ったところで良いことは無いぞ」
「はいはい」
至極真っ当、という顔をしたリベルダをハロルは適当にあしらった。ハロルは目立つことの利点も、目立たないことの利点も分かっているつもりだ。リベルダの目立つは少し度を超えているが……。
「いいか? 目立たないっていうのは、自然でいることなんだ。下手に息を殺したり、足音を消そうとすれば、不自然さで気づくんだよ。あくまでいつも通り、堂々としていれば良い」
「……ハロル、教えてるじゃん」
黙って見ていたカリレが口を挟んだ。それを聞いたリベルダは合点がいった顔で言った。
「ありがとう、ハロル・ロイツェ」
「違う! これは、リベルダ・アルダムが単調な攻撃をしてくるから、退屈で! 俺のためであって、コイツのためじゃ……!」
ハロルはうろたえながら抗議している。尻すぼみになっていき、最後はもごもごと聞こえなくなっていた。
「で、二人はいつまでその呼び方なんだ?」
取り合う気も無いカリレが別の話題を挙げた。
何故かこの二人は互いをフルネームで呼び合っている。毎度毎度そんな風に呼んで疲れないのかと、カリレは思っていた。
「確かに、それもそうですね」
「あ、あぁ……そうだな」
話を横に置いておかれたハロルも、不服そうに賛成した。そして少し考える素振りをし、口を開いた。
「じゃあ……」
「リーベ」「ハロル」
提案する声が揃った。すかさずリベルダが突っ込む。
「おい、なんだリーベとは」
「呼びやすいだろ。お前こそ、俺に教えを乞う側なのにファーストネームで呼ぶのか?」
「当たり前だ。同い年なんだぞ」
小さな言い合いを生みつつも、どちらも本気で嫌がるようなことはないようで、丸く収まっていた。ハロルは友人を愛称で呼ぶなど初めてだろう。少し喜ぶ顔を抑えているようでもある。
「まぁいい。確かに俺は教わる側だからな、愛称くらい許そう。特別だぞ? ハロル」
身長差があるため、視線を合わせようと腰を折って言った。視線を、といっても実際に合う訳ではないが、リベルダは事ある毎にハロルと目を合わせようとする。相手の目をしっかりと見て話すことが癖になっており、それはハロルも例外ではなかった。
それに対し、ハロルは新鮮に驚く。偉そうながらも、特別だと名前を呼ばれるのは、誰だってドキッとしてしまう。友人とはこういうものなのか、リベルダが異端なのかは、比較対象がいないためハロルには分からなかった。
「なんだ、俺のこと大好きかよ」
「ふむ……そうだな……」
冗談で言ったつもりの言葉が存外真剣に受け取られてしまう。リベルダは基本的に真面目な人だ。礼儀も思慮も持ち合わせている。少し強引な行動も、こういった真摯さが地にあるため、許されてしまうのだろう。
しかし、今回は例外かもしれない。
「確かに、お前が好きかもしれん」
「はぁ!? 冗談だよな」
「今思えば、あれは一目惚れだったな」
「まっ……」
初めてリベルダに一本取られた。どれだけ奇襲を仕掛けられても止めてきたが、それを許してしまう。
人差し指一本で顎を持ち上げられ、上を向かされた。
「俺の恋人になれ、ハロル」
「はぁぁぁ!?」
リベルダは堂々とフィクションのようなセリフを口にした。朝日を浴びながら、キラキラと。絵画のような一枚で、見る者は惹かれてしまうだろう。けれども、ハロルには関係のない話だ。
同性婚は可能だ。それに対する偏見も無い。ハロルの住む小さな町にも住んでいたはずだ。はず、という緩やかな認知は、特に意識していないからである。
ハロルにはただただ、コイツ何言ってるんだ、という感情があった。
ちなみにカリレは目の前で弟のような存在が口説かれているのを、あっけらかんとして見ている。
「もしかしてお前馬鹿か!?」
「断じて違う。俺は成績も良い」
「自分で言うなよ……というか! それなら分かるだろ!? それは恋じゃない!」
「何故そうだと分かる? ハロルは誰かに恋をしているのか?」
「なっ、それは、してないけど……」
ハロルは恋愛というものをしたことがない。しかし、常識というものは備わっている。この状況で愛を伝えるのはおかしいと、流石に理解できる。そういう話をしているのだが、リベルダには伝わっていない。
「なら構わないだろう」
「構うわ!」
既視感のある会話に頭を抱えそうになりながら、ハロルは叫んだ。しかしその叫びと共に、予鈴が鳴り出した。
「もう時間か。愛しい者を口説いているのに、不躾だな」
軽々とそんなことを言いながら、慣れた手つきで魔法を使う。毎日ギリギリまで旧校舎に居たがるため、結局魔法で滑って戻ることになっている。
「ではハロル、明日も会おう」
リベルダはハロルの短い髪を撫で、そのままその手を挙げて去っていった。
「な、なに、アイツ……」
振り回されたハロルは、パニックで泣きそうになりながら、少しだけリベルダと関わったことを後悔した。
「ハロル、おはよう。今日も愛している」
「そうかよ……」
悔しながら、慣れてしまった。
口癖のように日々囁かれてしまえば、案外慣れるものらしい。それに効果や意味はあるのかと甚だ疑問だが、リベルダは何故か満足そうだ。
「つれないな」
「興味無いんでね」
そこまで長く続くものでもないだろうと、ハロルは踏んでいた。一時の感情、流行りか何かで、すぐに飽きられるだろう。それには慣れている。
リベルダを躱しながら、石畳の通りを歩んでいると、風に乗って声が聞こえた。
「ねぇ、あれ、例の子じゃない?」
「えっ……やだ、本当だわ」
「黒魔法しか使えないんでしょう? こわぁい」
「ちょっと、聞こえちゃうわよ」
リベルダは学内、そして貴族階級や魔法使いの中での有名人だが、ハロルはこの国全体での有名人だ。一歩学外へ出ると、ハロルの方が目立ったりもする。
括りとしては神童に入るだろうか。ハロル自身が物心もつかない頃に有名になり、物心もつかない間に飽きられた。新聞にネタとして消費されたことがある。だからこそ学校も行かず、ロイツェ家を中心とした近所の人で教育を行い、育ててきた。もう誰からも搾取されないためだ。
しかし、忘れられていたとはいえ、目の前に現れれば思い出す。なので今でもすれ違う人に覚えられていることがある。目隠しに杖は、なかなか分かりやすい。
平民が多く歩いている繁華街も、朝は店の開店準備で忙しく、ハロルが居ても誰も見向きしない。だが、それも絶対ではない。一年に何度かは注目する人がいる。たまたまそれが今だっただけだ。
「おい、ハロル」
「やめろリーベ、あんな脳内お花畑には何を言っても分からねぇよ」
わざと声を大きくしながら言った。リベルダが知っている口振りだ。
「人は知らないことを恐れるんだよ。無知を晒してるんだ」
言わせておけばいいさ、そう唱えながらも、口調はとびきり煽っている。二人が出会った時もそうだった。ハロルの高慢な声は、いつだって高らかに響く。
「想像には知識が足りない。目に見えるものだけじゃハリボテだ。せっかくご立派な瞳があるんだ、勿体ないだろ」
ハロルは胸を張った。
彼が信じるのはいつだって理論だ。それは核心であり、核心に辿り着く術もそれだ。正しい知識の構築と、ひたむきな実践。誠実に、着実に、積み重ねていく。それが一番の近道だと教わってきた。真面目な生き方をしてきたロイツェの人々から、というのが、ハロルにとって何よりの確証だった。
「ハロル…………」
リベルダはじっとハロルを見つめた。
「さすがは俺が愛したハロルだ! やはり好ましい!」
「……俺はお前に対しても言ったんだがな……」
「俺は戦って気づくことができたから問題無い。自分が経験していないことは信じない主義なんだ」
リベルダには才能があるが、それに見合う努力も欠かさない。魔法で生み出した水を掴むだけでも世紀の大発見だが、それに満足せず、細かい調整や応用的な使い方まで可能にした。
彼が強い人と戦いたがるのも、新たな戦法や利用方法を見つけ、さらに精度を高めたいからだ。徹底した実践主義である。
「自ら動いていない者など気にする必要はない。確かにハロルの言う通りだ」
「意外だ。お前みたいな恵まれた人には分からないかと思ってた」
「あぁ、俺は有難いことに恵まれている。だがそれに甘んじていれば、いつかは取って食われる」
「気が合うな」
ハロルはニヤリと笑った。
「……だからこそ……だからこそだ! 俺と恋人になるべきだハロル!」
「そう来たか……」
奇襲とは名ばかりに、抱きしめようとしてくるリベルダを、ハロルは軽々と跳ね除けた。噂話に花を咲かせていた人らなど、もう気にもならない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます