第4話 批判を躱そう 1
霞が関のオフィスビルの一室。
そこには出勤前の早朝にも関わらず、大勢の人々が集まっていた。
参列者は、各省庁の審議官や事務次官と云った、事務方トップの お偉方ばかり。
そんな雲上人に囲まれ、ヒエラルキー底辺の
「まぁ、楽にしたまえ」
この場の議長と思しき人物が、萎縮する小鳥遊クンに対し、さっそく無理難題を吹っかけてきた。
彼は、この針の
「はっ! 楽にさせて頂き、恐悦至極に ござい奉ります!」
しかし、出来ようが、出来なかろうが、上司の無茶振りに答えなくてはならないのが、宮仕えの務め。
小鳥遊クンは、直立不動の姿勢から微動だにせず、軍事教練のお手本の様な、<休め>のポーズをとった。
これは、運動会などで、誰もが一度は思う、「どう考えても、ぜんぜん休めてないじゃん!」で名高い、あの姿勢である。
「では、会議を始めよう」
そのまま、議長の開会宣言が、会議室に響き渡った。
……酷い話である。
どう見ても小鳥遊クンの横には、安っぽいパイプ椅子が、ちょこんと準備されているのだが、誰も其処には目を向けようとはしない。
悲しい事に、上役から「座れ」と云われなければ、下っ端雑魚の小鳥遊クンは、その場に立ったまま、一心不乱に全力で、「楽」を体現する他ない。
それが、周囲から嘲りと失笑を買うモノでしかなかったとしてもだ。
「では、今回の被害報告から始めます」
進行役の合図と共に、会議室の大型モニターには、被害現場の映像が写し出された。
毎度の事ながら、その生々しい惨状には、誰もが息を呑み、一様に黙り込む。
担当官の説明を交えつつ、次々と写しだされるのは、人智の及ばぬ自然災害と見紛うばかりの惨劇。
これが人の意志。
しかも、幼い少女の御業によってなされたモノだと、誰が想像できるだろうか?
【大気に眠るマナよ……】
小鳥遊クンの脳裏にも昨夜の光景が、エンリの声と共に鮮明に甦る。
原型を留めていないバイクや車の残骸。
倒壊し、折り重なった信号機。
へし曲がり、千切れ飛んだ道路標識。
路上に散乱するガードレールやアスファルトの切れ端……
住宅街に隣接する幹線道路で、極めて局所的に吹き荒れた風速35メートル以上の暴風は、重軽傷者 合わせて48名。被害総額1億円以上を叩き出し、その破壊の爪痕を、堅固なアスファルトに縦横無尽に刻み込んだ。
「いい加減にしてもらいたい!これで何件目だと思ってるのかね? 我が国の国庫は無限では無いのだぞ!」
被害総額の概算を聞き、顔面蒼白となっている小鳥遊クンを尻目に、まず口火を切ったのは、大蔵省の事務次官だった。
「彼女の所為で今年度も、予備費が どんどんと削られている。このままでは面倒な族議員が、予算編成に口を挟んできかねん情勢だ!」
会議室に怒声が響く。
お馬鹿な政治家相手に鍛えられた、鉄面皮の理性を持つエリート官僚が、此処では感情を隠そうともせず、怒りも露わに、本気で怒鳴り散らす。
「そうです。これまでに発生した数々の被害を鑑みても、これ以上、彼女を人口密集地に野放しにする事は、出来ません!」
続いて、血気盛んな警視庁の担当官が声を上げた。
そして声高に、エンリを首都近郊から無人島、ないしは監獄か、過疎地域へと隔離するべきだと主張し始める。
「ええ、私も思いは同じです。魔法技術を独占する為、彼女の存在を国民に隠匿し、罪を不問にするなど、法治国家において、ありえない蛮行です。彼女には法の
エンリを糾弾する勢力の尻馬に乗る形で、同席した検察庁の高官も声を荒げ始めた。
「エンリをどうにかしろ!」と云う声は、先程から大きくなるばかりだった。
「はて? 我が国の法に<<超常の能力>>に関する規定は、あったかな?」
だが、彼等のそんな熱い思いに対し、返って来たのは、冷たい失笑であった。
防衛庁の事務次官が、茶々を入れるように、周囲に質問を投げかけると、辺りは沈黙に包まれる。
答えに窮する出席者の、無言の圧力を一身に浴びた法務省の担当官が、恨めしい目を周囲に向けながら、渋々と立ち上がった。
「その様な規定は……ありません。法に記されていない以上、どの様な力を行使しても、それは違法行為とは呼べず、よって犯罪とは云えません。今後、何らかの処罰を お望みでしたら、速やかな立法化を待つ他ありません」
法治国家であるが故に、法に規定されていないモノは裁く事は出来ない。
また、如何に危険な能力だからとて、法的な根拠がなければ、規制をかける事は出来ない。
それは、至極当たり前の事。
そして、魔法が科学的に立証できない現状、状況証拠だけでは、起訴はおろか、逮捕すら不可能なのである。
「ですが、彼女が危険人物である事は間違ありません! あの化け物を封じ込める為にも、立法府に働きかけて、早急に魔法関連の法制化を行うべきだ!」
検察庁の高官は、拳を机に叩きつけ、苦し紛れの主張を繰り返す。
『無茶を云う……』
頭に血が
実際の所、魔法の使用を法律で禁じた国が無い訳ではない。
冗談みたいな話だが、カナダ刑法典の365条など、魔法を法的に禁止した国は、確かに存在する。
ただ、宗教分離が曖昧なイスラム圏の国を別にすれば、それらは総じて『魔法が使えるフリをする事』を禁じた法律であって、『魔法を実際に行使する事』を禁じたモノではない。
つまり、本物の魔法使いには無力なのだ。
その為、『本物の魔法使いに対して実行力のある法律』とは、少なくとも魔法の存在を肯定し、魔法の存在を前提としたモノでなければならない。
彼が云う様に、本気で『魔法使用に関する法律』なんてモノを国会に通すのなら、議員の先生方には、魔法の存在を信じている、頭が花畑な人と云うレッテルを覚悟してもらわなくては ならない。
そんなの誰が、やりたがる?
それに、よしんば通ったとして、誰がエンリを逮捕し、裁くと云うのか?
機動隊か? 自衛隊か? 多国籍軍か?
冗談は よして欲しい。少なくとも自分の部署は ご遠慮願いたいモノだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます