第102話 「魔障は音も無く」

 弖虎が打てども打てども、聖は必死に食らいついた。始めこそ弖虎の攻撃が上回っていたが、守備に徹することで徐々に聖も攻撃パターンを掴み、簡単にはポイントを奪われない場面が増え始めた。状況はいつしか均衡を保ち、1ポイント毎のラリー数が増えて行く。そして、1stセットの決着はタイブレークへともつれ込んだ。


「Game Japan. 6 games all. Tie Break」


(よしっ、どうにか追いついた。ここを自力で獲れれば……!)

 身体中から吹き出る汗をタオルで拭い、聖はさらに集中力を高める。


(しっつけェなァ。ダラダラとラリーさすンじゃねェよ、クソが)

 同じように汗を手の甲で拭う弖虎。


 両者はすぐにポジションへつき、ネット越しに対峙する。気持ちはもちろんのこと、プレーにおいても互いに譲らない。攻める弖虎、守る聖。ポイントを獲れば奪い返され、奪われれば獲り返すシーソーゲームが続く。気付けばポイントが並んでデュースとなり、更にそれを6度も繰り返した。7度目のデュースも激しい攻防となり、先にセットポイントを握ったのは聖だった。


(安易に攻めたらカウンターでやられる。かといって、ここで守りに徹するのは良い手だとは思えない。サーブの優位を維持しながら、リスクは最小限に抑えつつ、なるべく厳しいところを突く。威力とコントロール、その両方を維持するんだ)

 より集中を深め、自分に出来る最大限のプレーを発揮しようと努める聖。


(だりィなったく。クソ真面目にテニスしやがって。な〜ンか、ムカつくンだよなコイツ。特にツラが気に入らねェ。僕は一生懸命頑張ってるイイコです、って感じがしてよォ。なんつーか、テニスなんぞに誠実さをアピールしてる雰囲気が、すげェ苛つくンだよ)

 追い詰められ、相手を観察しながら内心で悪態をつく弖虎。


 だが両者の口元には、無意識のうちに笑みが浮かんでいる。


(先手を取るッ! ここで仕留めるんだ!)

(来いよ、クソ真面目スクエアー! ぶちのめす!)


 渾身のフラットサーブをセンターに叩き込む聖。この試合ここまでで一番のサーブが入り、さすがの弖虎もリターンの返球が甘くなった。続け様に聖は三球目攻撃サード・アタックを仕掛け、弖虎をコート後方へ追い出す。互いのポジションがこれまでとはひっくり返り、攻める聖、守る弖虎の図式ができあがる。


(ハードヒットもドロップもまだ使えない。先に使えば逆襲される)

(オラどうした、もっと攻めて来いよ。でなきゃこっちから行くぞ)


 相手に守勢を強いながらも、自身のリスクを最小限に抑えた見事な配球で聖は主導権を握る。だが、弖虎は逆にリスクを最大限に負い、攻勢に転じる一打を繰り出そうとしてくる。次の瞬間には即座に形勢が逆転しそうな、緊張感に満ちたラリー戦。それはまるで、荒れ狂う嵐の海を舞台に一騎打ちを繰り広げる海上戦のようで、その激しいやり取りに観客は何度も息を飲んだ。


(そら来た、甘めェンだよ!)

 隙と呼ぶにはあまりに小さな、僅かな攻撃の緩み。それを見逃さなかった弖虎は、態勢を崩しながらも狂暴なフルスイングで襲いかかる。そのシチュエーションでそれを狙って打てれば誰も苦労しない、という軌道にボールが飛ぶ。逆襲に成功したと確信した弖虎だったが、聖の表情を見てそれが間違いだと気付いたときには遅かった。聖の守備範囲を超える一打がコートを駆け抜ける瞬間、弖虎の想定を聖が越えてみせたのだ。


「Game. 1st set Japan 7-6」

 審判のコールを合図に、観客が沸く。


(野郎、張ってやがった)

 弖虎は聖を睨み付ける。例え攻撃のクセを読まれようと、相手の守備力を上回ってしまえば関係ないと弖虎は考えていたが、どうやら相手にはそれさえ読まれていたらしい。攻め時を見破られカウンターを食らうなど、随分と久しぶりのことのように感じた。


「やるじゃねェか」

 呼吸を整えようと息を深く吸ったら、ふとそんな言葉が弖虎の口から零れる。そのとき自分の胸に去来した気持ちから逃れたくて、弖虎は足早にベンチへ向かった。


          ★


 部屋に設置された大型スクリーンに、ちょうど聖の顔が映し出された。


(以前よりは、いい顔になってるようね)

 改めて彼の顔を目にした沙粧は、春頃にATCへの入会手続きを行う聖と、自ら面談したときのことを思い出す。年齢の割に背は高いが、まだ幼さが残るお人好しそうな顔。他人の本質を見抜くことにかけては、それなりの自信を持つ沙粧の目から見て、若槻聖はどこにでもいるごく普通の青年に見えた。


――ハルナと約束しました。彼女にとって相応しい選手になるって


 ただ、彼が瞳に宿していた決意が本物であると感じたのを、沙粧は覚えている。恋に気持ちを逸らせた若者特有のいきりではなく、力を持つ者がそれを明確な意志によって振るうと決めた覚悟。そういうものが彼のなかに見えたからこそ、沙粧は素襖春菜の提案を受け入れ、若槻聖がATCへと入会するチャンスを与えた。


「で、この子のことで何が分かったの?」

 他の選手や現場のコーチ陣などを納得させる材料を得る為、沙粧は現役の日本男子ナンバー1である黒鉄徹磨を、セレクションの相手に用意した。勝敗は勿論のこと、試合内容次第では、聖の扱いをいくつか分岐させる腹積もりもあった。セレクションの結果は、沙粧にとって意外半分、納得半分といった印象のもので、素襖春菜が何を狙って彼を寄越したのか見定めようと、特に何をするでもなく経過観察とした。むしろ、肩透かしを食らったと沙粧が感じたのは、セレクション以降、聖の動きに目立ったものが無かったことだ。何か目覚ましい成果を上げてくるのではないかと予想していたが、聖の振る舞いは実に大人しいものだった。彼の動向を観察する以上に他の優先事項が増えたため、彼については現場に任せ判断を保留にし、しばらく泳がせていた。それがまさか、ここへきて教授から名前が出るとは。自分が目を離している間に、注目すべき何かが彼から見つかったのかと、沙粧は少なからず期待した。


「まだそこまでは」

「はぁ?」

 沙粧にしては珍しく、苛立ちが声色に滲む。

 その事に気付いた彼女は、小さく咳ばらいをして誤魔化した。


「……どういうことなの?」

「ATCに所属する選手のPLE値が著しい成長を見せ始めた時期と、この若槻聖クンがATCでの活動を開始した時期が一致する。そして彼と試合した西野という一般人もまた、予測値ではありますが、非常に高いPLE値を有していることが判明した。分かっている事実は以上ですな」

「彼、若槻聖が起因している、と?」

「あくまで、状況から導き出せる仮説のひとつに過ぎませんが」

「教授にしては控えめな表現ね」

「彼とは一度、接触しておりまして」

「教授の目の前で、気を失ったっていう?」

「えぇそうです。熱中症だの貧血だのと最初は思ったのですが、その場の簡易スキャンではそういう兆候が見られませんでした。一応なにか重篤な疾病を考慮したのですが、うちのラボに連れ帰り精密検査を行っても何も見つかり・・・・・・ませんでした・・・・・・

「疲労ですら無かった、と?」

「例え些細な原因であったとしても、意識が途絶するほどの何かが身体のなかで起こっていれば、私のラボで検査すれば大抵のことは分かります。何もない、という結果は極めて稀ですよ。万能ではないにしても、GAKSO我々は普通の人体のメカニズムを概ね解明済みですからな。とはいえそこは人体の不思議。我々が解明しているのは、あくまで判明しているもののみ。PLEのように、まだ人類が気付いていない何かがあってもおかしくはない。つまり彼の気絶は、まだ人類が気付いていない何か・・によるものである可能性が捨てきれない」


 沙粧は新星の話を、ゆっくりと頭の中で反芻する。あの青年に、そんな大それた何かがあるとは到底思えない。だが、新星のラボで検査してなお、意識を失った理由が判明しないというのは確かに妙だった。気絶したにも関わらず異常の痕跡が見つからない。それこそが異常の痕跡といえた。


「なら、それを確かめるにはおあつらえ向きの状況ということね」

 沙粧はデスクのPCを操作する。アーヴィングから一時的に預かっている・・・・・・・・・・アーキアへの管理権限を使い、対戦中の弖虎・モノストーンに宿しているアーキアを強制起動させた。教授の仮説が正しい場合、このまま聖と試合を続ければ、何かしら兆候が見えるはずである。


「邪魔する気は無かったのだけれど。事情が変わったの。悪く思わないでね」


 スクリーンに映った弖虎へ向けて、沙粧は悪びれもせず呟いた。


          ★


(よし、よし、よし! 1st獲れた! 上手くいった!)

 セット間の小休止にて、ベンチでエナジーバーをかじる聖は1stセットを手にした喜びを噛み締めていた。能力リザスに頼らず、自力で弖虎を相手に先行できた達成感はとても大きかった。


<言うときますけどォ〜、アンタが上達してンのもワシらのお陰なンやで〜? そのあたり勘違いせンといてもらえまっか〜?>

(分かってるよウルサイな。別に全部実力だなんて思ってない)

 無遠慮に水を差されて、聖はムっとする。アドのいう通り、能力リザスは使用していないとしても、聖は別の恩恵を授かっている。未来の可能性の撹拌に協力することで、本来ならもっと時間をかけて上達するテニスの実力にブーストがかかっているのだ。ただそうはいっても、能力リザスと違ってどこまでが自分の本来の実力で、どこからがブーストされているものなのか見分けがつかない。


(今あんまり深堀したくないけどさ、仮に僕が普通にテニスを続けていたとしたら、今と同じぐらいの実力は身に付いてたのかな?)

 自身が持つ生来の運動能力と、虚空のアカシック・記憶レコードによる恩恵で身についた運動能力に感覚的な差を感じないため、聖としてはどうしてもそこが気になってしまう。あのとき逃げ出さず、ちゃんと続けていたらどうなっていたのか。


<知りまちぇ〜ン。人生にたら・ればはねンだよ。今のオマエが全てなの>

(そうはいうけどさぁ)

<どういう事情で誰が何を得るか、そンな過程の話はカンケーねェ。自分で望んで手に入れたもの、自分の意志にカンケーなく手に入ったもの、ぜぇ~ンぶひっくるめてソイツの実力なのさ>

(はい?)

 イマイチ話の筋が見えない聖だが、アドはそれきり応えなくなった。

 主審から声がかかり、小休止が終わると、2ndセットが開始される。


(体力的にはちょっとしんどいけど、感覚は悪くない。どうにか先にブレイクできれば、いや、先にブレイクするんだ。そのために何をどうするか。全ポイントしっかり集中して挑まなきゃ)

 激闘の末に1stセットを獲り先行したことで、自分のなかに安堵感が広がっているのを聖は感じた。精神的な余裕が生まれたのは良いが、それと気持ちが緩むのは別問題だ。相手は、ただでさえ苛烈な攻撃を際限なく続けてくる。気持ちの面で後手に回れば、あっという間に逆転されかねない。


(気を引き締めろ、ここを獲られたら負けると思え)


 腹の底から息を吐く。集中力を高めると同時に、聖は弖虎に視線を向ける。よくは分からないが、今日対戦している弖虎は以前戦った彼と印象が異なる。見た目や人柄、雰囲気こそ変わらないが、以前はもっと、彼のプレーに嫌悪感に近いものを抱いていたはずだ。加えて前回は後味の悪い決着が重なり、聖は試合開始前まで弖虎との対戦にある種の憂鬱さを感じていた。しかし、今はもうそれも無い。極めて高い水準で仕掛けてくる相手に、自分がどこまで通用するのか。チームの勝敗がかかっているというこの場面で、聖は難敵に挑む高揚感を密かに楽しんでいた。


(……あれ?)


 弖虎の虚ろな瞳を、見るまでは。


                                    続く

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る