呪いのラジオ

空沢小羽

ある夏の日

 夏休みなので部屋を片付けていたところ、古いラジオを見つけた。

 

 昔ながらのよくある形のラジオ。シルバーの本体はホコリで汚れて少し黒ずんでいたが、ボタンを押すと、かろうじてノイズが流れてきた。


 電池を入れ替えてみたが、相変わらずノイズばかりを放つので、僕はこのラジオを諦めた。


 いつのことだったか、かつて近所に住んでいたおじいさんが引っ越す時に、僕にくれたラジオだった。もらった時から少し汚れていたので少々ためらったが、「大事にしてくれ」と言われて断るに断れず、受け取った。


 当時はきちんとラジオが流れていたものの、ラジオにあまり興味がなかった僕は、すぐに使わなくなってしまった。


 おじいさんのことを思い出していた。猫が好きで、近所の野良猫にエサをやっているのが塀の隙間から見えることが多かった。優しそうな人ではあったが、僕はあいさつくらいしかしたことがなかった。


 だから、ラジオをもらったのには少し不思議な気持ちがしていた。


 おじいさんのその後は知らない。かなり高齢のように見えたので、もう亡くなっているのかもしれない。


 見栄えのしないラジオではあったが、猫に囲まれたおじいさんのほのぼのとした光景がほほえましく思えたのもあって、デスクの端になんとなくディスプレイしてみた。片付けの疲れもあって、そのまま僕は眠ってしまった。


 ラジオに呼ばれた。


 いや、そんなはずはないのだが、そんな気がして僕は目を覚ました。どのくらい眠っていたのだろうか、部屋は薄暗くてじめっとしている。外は風が強く吹いていて、今にも雨が降り出しそうだ。


 デスクのライトをつけて、ラジオを見つめる。特に変化は見当たらない。しかしその時僕はどういうわけか、ラジオが帰りたがっているような気がした。ラジオを手に取り、家を出た。


 湿った風が吹き付ける中、僕は誰もいないその家を訪ねた。当たり前だが門が閉まっていて、庭にすら入ることができない。とりあえず、低い塀の上にラジオを置く。


 「ニャー」。びくっとなって足元を見ると、数匹の猫が僕の周りに集まっていた。猫好きの僕としてはありがたいことではあるが、この薄暗い雰囲気の中では少々の不気味さを覚えざるを得なかった。猫たちは、塀の上に乗りたがっているように見えた。


 何かの気配を感じた。塀の中?それとも。


 「あんた、何やってるの?」また僕は、びくっとなって振り返った。母が車から顔を出して呼んでいる。「雨が降りそうだから早く帰らないと。乗りなさい。」そう言われて、僕はラジオを手に取ると、母の車に乗った。


 猫たちはこちらを見てニャーニャー鳴いていた。塀の中の、ぼうぼうに茂った雑草が風に吹かれて激しく揺れている光景を見つめながら、僕は帰路についた。


 どうしてこの時、ラジオを持って帰ってしまったんだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る