第3話 仲間を集めろ! 安定志向!

「ああ、あああああああああ」


 王都グランゼニスの町広場の一席。公共品の四角いテーブルの上で、可愛らしい妖精が濁ったうめき声を上げている。


「ああああ、ああああああ」

「いい加減うるさいぞ」


 俺が異世界人だと説明するうち、次第にふさぎ込んでいったこの妖精は、「ああああ」しか言わないバグめいた置物に成り下がっている。


「だって、だってあなた様は絶対に〈導きの人〉ではないのでしょう?」


 わずかに上げた顔は、涙に濡れている。


「泣くなよ。そもそも、ハズレ覚悟で俺を引っ張ってきたんだろ?」

「でも、ネズミのフンくらいの可能性はありましたよ。この世界の住人であれば」


 どういう可能性の単位だよ。


「知らないうちに別世界に入り込んでいたなんて……。しかもそこの人をつれてきたなんて……。女神様に知られたら、わたしの評価はあばばばば……」

「そうメゲるな。バレなきゃいいんだろ? 俺もこの世界の住人として振る舞うからさ」

「あなた様……」


 俺は妖精の小さな頭を指の腹で撫でてやった。

 まるで美少女フィギュアを愛でてる気分だ。


「そ、そうですね。バレなきゃいいんですよね? バレても、わたしは知らなかったと言い通せば灰色でうやむやですよね!?」


 なんてカッスな妖精だ。でも、まあ、そう。


「さて、そうと決まれば、早速攻略チャートを練らないとな」


 まず、世界は救わない方向で行く。

 いや、語弊があるか。

 俺が安心して暮らせるために、平和ではいてもらう。

 だが魔王は倒さない。


 このゲーム、フリーシナリオシステムなので、決まったストーリーというものは存在しないが、大まかな流れはある。

 アテのない旅→魔王軍の襲来→魔王の討伐という感じだ。


 世界情勢は、こなしたイベントの数で推移していく。

 つまりイベントをこなさなければ、いつまでたっても魔王は世界に侵攻してこない。まずはこの点を押さえておきたい。


 ならば、何もしなければ恒久的世界平和となるのだが、それだと今度は俺が困る。

 俺はこの世界というかゲームを熟知してはいるが、それはあくまで〈導きの人〉としての攻略法で、ただの一般ピーポーとしての生き方ではない。


 よって、攻略はする。しかし情勢は変化させない。

 世界にも魔王にも、俺の都合だけを飲んでもらう。反論は受け付けない。

 そうすると、今回の条件に合ったチャートは……。


 ………………。…………。……よし。

 あれでいくか。


 チャートができたなら実行あるのみ!

 一刻も早く俺が安定を手に入れられるように、これは一種の早解き勝負――RTAリアル・タイム・アタックである!


さあ、まずは仲間を集めに行こう!


 俺は広場から、大勢の人が行き交うメインストリートを抜け、裏路地を目指す。

 中世ヨーロッパ風といわれるRPGの世界は、新鮮で、同時に懐かしかった。


『ジャイアント・サーガ』は時代遅れの2Dドット絵だった。しかし目の前にあるのは現実だ。

 石畳の上を馬車馬が行き、武器屋や鍛冶屋らしき看板を掲げた店舗が居並ぶ。

 通行人たちの服装も、簡素で素朴。王都は基本的に人間の町だが、辺境に近づけばネコ耳やイヌ耳の亜人たちも増えてくるはずだ。

 どこにどんな施設があり、町があり、ダンジョンがあるか、地図を見なくてもわかる。

 すごいな。これが、俺がハマってた世界なんだ。


 ふと気づく。

 俺、寝間着のままだった……。


「なあパニ」

「あい、あなた様」

「この世界に合った服とか持ってないか? これ、前の世界の服装だし、運動するとズボンずり落ちてくるんだよ」


 せめて、異世界探索用のジャージなら機動力だけは確保できただろうに。


「では、この服に着替えてください。万一のためにわたしが用意した旅の服です」


 パニシードがそう言うと、俺の目の前の空間が渦を巻くように歪み、そこから折りたたまれた上下一式がボトリと落ちた。

 こいつは〈旅立ちの服〉じゃあないか!

 主人公の初期装備だ。


「ありがとうパニ! おまえは最高の妖精だ!」

「それほどでもあるんです! もっと褒めて!」

「よし、着替え終わった。じゃあ行こう」

「あれっ? も、もう褒めてくれないんですか? さっきので終わり?」


 褒められたがりか、こいつ。奇遇だな! 俺もだ!


 表通りよりだいぶ光量の落ちた裏路地を進む。

『ジャイアント・サーガ』では、世界情勢の進行で強制加入してくる仲間とは別に、各地にいる無数のキャラクターを自由にスカウトできるシステムがある。

 お目当ての人物は、この狭い道のどこかにいるはずだ。


 あ、見つけた……ぞ?


「シクシク……シクシク……」


 日中にもかかわらず、昨日の夜が去りきらなかった薄暗い道の端で、建物の裏口から押し出された粗大ゴミに埋もれるように、探し人は泣いていた。


 多分、目的のキャラだと……思うんだけど……。

 正直わからない。なぜならそいつは、頭部を重厚な兜で鎧い、面当てを下ろした上に両手で顔を覆っているからだ。

 一応、体のラインが出ている部分もあるのだが、それだけで判断は難しい。


「あなた様、あの人がどうかしたんですか?」

「う、うん。あいつを仲間にしようと思うんだが……」

「ええ……。だって、何だか泣いてますよ。面倒そうですよ。放っておきましょうよ」


 クズが。

 こいつ本当に妖精か? やっぱり俺の心の闇が具現化したものなんじゃないのか? 俺も今、まったく同じ気持ちだぞ。


「いいですか、あなた様」

「何だよ」

「人前で泣いてる者ほど、面倒事をもたらす存在はないのです」

「おまえが言うのか」

「君子危うきに近寄らずです。さあ、逃げましょう」


 ひょっとすると、こいつが世界一、世界を救う気がないのかもしれんな……。


 クソッ。どうにかして当人かどうかだけ確認したい。でも、泣いてる人に声をかけて人違いでしたサヨナラは、俺のチキンハートが許してくれそうもない。

 どうすればいいかな、どうすれば……。


「…………!?」


 そのとき、鎧の人物を見つめる俺の視界――というか意識に、不可思議なイメージが浮かんできた。


 グリフォンリース

 レベル3

 性別: 女

 クラス: 騎士

 HP: 75/75

 MP: 0/0


 露骨……!

 これはステータス画面じゃないか?

 もっと詳しく掘れるか?


力:12 体力:9 技量:17 敏捷:16 魔力:2 精神:4


 これは……まさしく能力値そのものだ!


 愛想:14 献身:21 義理:19 野望:3 


 出た!『ジャイアント・サーガ』名物、実は特に意味のなかったパラメーター!


 依存:27 嫉妬:29 行動:26 反省:3


 子供の頃は意味わかんなかったけど、これヤベエやつじゃねえのか!? 文字の並びが不穏すぎんだよ! つうかグリフォンリースちゃん、軒並みヤバい方に数値高えな!?


「い、いつまでもあんな人見つめてないで、早く行きましょう。あなた様」


 パニシードが俺の袖を掴んで引っ張ってくる。

 どうやら、こいつにはこのイメージは見えていないらしい。

 俺はパニシードに目をやって、同じように感覚を広げてみる。


「な……何です? そんな目で見つめられても、わたしには大切な主が……しかし……」


パニシード

 レベル -

 性別: -

 クラス:妖精

HP: -/-

 MP: -/-


 こいつの数値は読めない。まあ、パニシードは「一緒にいる」って体裁にはなってるけど、仲間キャラとして戦闘に参加できたりはしない存在だしな。


「でも、もしあなた様がどうしてもわたしを一生養って、楽させて、贅沢させて、可愛がってくれて……」


 ついでに俺の方は?


 コタロー

 レベル1

 性別: 男

 クラス: 探索者

 HP: 47/47

 MP: 14/14


 おお、見える、見えるぞ!


 力:12 体力:12 技量:12 敏捷:12 魔力:12 精神:12


これまさに主人公の初期ステータス! 何の取り柄もないが、これからいかにして特定の数値を伸ばしていくかが、プレイヤーの腕の見せ所だ。


 愛想:2 献身:1 義理:1 野望:93


 何だよもういいよ! だいたい何でここだけ現実準拠なんだよお! 見たくなかった! 俺がこんな人間だったなんて知りたくなかった! 数値化は残酷すぎる!

 これ以上は見ない! 俺のステータス画面、カット! キャンセル!

 さあ仲間に初めて会いに行こう!

 

「……大きな御屋敷に犬は三匹、花壇にはシルクローズを植えていつでも蜜が吸えるように、あとは……その他諸々の条件を呑んでくれるというのなら……」

「おーい、そこの人ぉ」

「あなた様!」


 盛大にスルーされたことを憤り、耳たぶにしがみついてくる妖精を無視し、俺は全身鎧の少女グリフォンリースへと歩み寄った。


「は、はい。何でありましょう?」


 カシャンと面当てを持ち上げ、彼女はこちらに顔を向ける。


「……ゥフッ!?」


 グリフォンリースは、やたらと可愛かった。

 無邪気と可憐が同居した顔立ちは、無骨な鎧から出てくるにはあまりにも愛くるしく、潤んだ瞳がその儚さを一層際立てる。

 ドット絵だと単なる鉄の塊だからわからなかったけど、実はこんな美少女だったとは……!?


 おおおおおおおお落ち落ち落ち落ち落ちつけ。

 グリフォンリースは、ゲーム最初期から仲間にできるキャラクターの一人で、加入条件は一切ない。ここで俺が断られる理由もないはずなのだ。


「じ、実は、パーティを組もうと思ってるんだが、いい前衛が見つからないんだ。もし体が空いてるなら、一緒にどうかなと……」

「パッ……パーティーに入れてくれるでありますか!?」


 ひまわりのように顔を輝かせ、俺の手をガシィと掴んでくるグリフォンリース。


「お、おう。前衛なんだが、頼めるか?」

「も、ももも、もちろんであります! このグリフォンリース、命に替えてもその役目、果たしてみせるでありますうううっ!」


 大きな瞳からさらに大粒の涙をボドボドと落としながら、彼女は言った。


 何だ何だ何だ? 大袈裟どころの話じゃない。まるで捨てられた犬のような目だ。

 ゲームのとおり無条件で仲間にできたっぽいけど、ここまでオーバーアクションだと少し気になる。それに、こいつ何で裏路地なんかにいるんだろ?

 惚れ込んだゲームだからだろう。俺は真相を知りたくなった。


「なあ、どうしてこんなところで泣いてたんだ?」


 普通なら泣いてる人の事情になんて立ち入りたくない。でも、グリフォンリースがらみのイベントは存在しないため、ややこしい背景はないと最初からわかっている。


「そ、それは、その……」


 グリフォンリースが口ごもる。

 ははあ、さては彼女の能力に関することだな?

 俺は先回りして、話を促してやる。


「別に心配しなくても、腕前うんぬんでケチつけたりしないぞ。俺だって駆け出しの探索者なんだから」

「はい……であります」


 少し嬉しそうに、しかしやはり寂しげに、グリフォンリースはうなずいた。


「あなたに声をかけてもらうまでに、自分は三つのパーティーと一緒に冒険したであります。でも、いつも仲間の動きについていけず、足手まといに……。三回目の冒険につれていってもらえたことは、一度もないであります……」

「つらいな」


 俺は同情するように相づちを打った。


 彼女と一緒に旅した探索者たちが薄情だったとは思わない。

 このグリフォンリースというキャラクターは、ハズレだ。

 はっきり言って『ジャイアント・サーガ』中、最低ランクの仲間だ。


 というのも、彼女は敵の攻撃を受け止める前衛――【騎士】の能力に重要な、HPと体力が、他の同職に比べて一回りと半分ほど小さいのだ。

 そしてなぜか、【騎士】には無用な技量と俊敏に成長指向がある。

 ではアタッカーにすればいいかというと、力も低いため不向き。しかも、攻撃の命中補正に関わる技量と俊敏も、【騎士】にしては上がりやすい、というだけで仲間全体で見れば二軍、三軍の扱いだ。やはり使い道はない。


「お金も底をつき、宿に泊まるお金もなくなってしまったので、ここで野宿してたであります。もうこの鎧を手放してお金にするしかないところでありましたが、そうしたら今度は【騎士】としての働きもできなくなるので、どうにもできず……。途方に暮れていたところであります……」

「…………」


 俺はこっそりと顔を背けた。

 やばい。聞くんじゃなかった。すごい罪悪感が今俺を強襲してる。

 こいつ、そんな理由で裏路地にいたのか……。


 実は、グリフォンリースには一つだけ使い道があると言われている。

 彼女の着ている〈騎士の鎧〉は、売ると五〇〇キルトという、序盤ではそこそこの金に換わる。

 つまり……彼女を仲間にし、直後に装備をひっぺがし、武器屋に売りつけ、彼女を仲間から追い出す。いわゆる、追い剥ぎプレイ、というやつだ……。


 グリフォンリースは仲間にしない限りずっと同じ場所にいる。きっと彼女を取り巻く状況は好転しないのだろう。ずっと粗大ゴミの同居人のまま。

 そんな彼女がもし唯一の拠り所である〈騎士の鎧〉を奪われたら……。


 うわあああああああ! 何度こいつから装備を奪い去ったか覚えてねえええええ!


 黙り込んだ俺の様子を見て不安に駆られたのか、グリフォンリースは悲しげに、


「や、やっぱり、こんな自分は仲間にはできないでありますか……?」


 助けないと! こいつだけは助けないと、俺の心の安定が失われちゃう!

 俺はグリフォンリースのガントレットに包まれた手を、ガシッと掴んでいた。


「今回の俺は絶対におまえを見捨てない! だから一緒に頑張ろう!」


 きょとんとした顔のグリフォンリースだったが、みるみるうちに涙がこぼれ、けれど心から嬉しそうに微笑んで……。

 ……そこまではよかった。


「あひっ」

「へ?」


 ガシャン、と盛大な金属音を立ててグリフォンリースがひっくり返る。


「ど、どうした!?」


 倒れた拍子に落ちた面当てを上げると、そこには、


「はにゃ……」


 グリフォンリースのアヘ顔一歩手前があった。

 何だ……何だおい! 何が起こったんだよ!?


「ふ、不幸には、慣れてるでありますが、し……幸せには……弱くて……」

「…………」

「えへへへへへ……うれひいで……ありひまふ……」


 ――ガクッ。

 あ!? 気絶した!


「…………」


 何だ……。何なんだ、こいつは……。

 幸せになるたびに、こうしてぶっ倒れるのか?

 こんなややこしいヤツだったなんて、ゲームでわかるかよお!?


「だから、やめておこうって言ったんですよ……」


 パニシードがぼそりとつぶやく。

 俺のチャート……しょっぱなから間違ったかもしれんな……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る