初めて室内犬を飼う

月夜のねこ

第1話 犬が好き

 私は、小さい頃から犬が大好きでした。

幼少期に身近にいた犬といえば、親戚の家の犬、学校の帰り道にある工場の外で飼われている犬、近所の家の犬、そんな感じでした。


どの犬も、人懐こく、近寄れば尻尾をふり、

喜んで撫でられる犬達ばかり。

近くに飼い主がいなくても、気軽に触れられて、とても可愛い動物というイメージでした。


 私が小学生になると、近所の仲良しのお友だちが犬を飼い始め、当然私も飼いたくてたまりませんでした。


親からやっと許可が出たのは、私が小学三年生になったときでした。

親戚の家で仔犬が二頭いるから譲ってくれると父から言われ、大喜びで見に行きました。


そこには、真っ白な猟犬の仔犬と、茶色がベースのいろんな色が混ざった雑種の仔犬がいました。

私は迷うことなく茶色の仔犬に決め、親戚のおばあちゃんにそのことを伝えると、「まだ生まれて間もないから、生後4、5ヶ月したら迎えにおいで。」

と言われました。


それからしばらくして、仔犬を迎え、当時は外で飼育している家がほとんどで、私の家でも外で飼育することになりました。


すごいスピードで大きくなり、いたずらもすごいパワーでした。

中型犬なので、フェンスを噛んで穴を開けたり、庭の至る所に穴を掘ったり、プラスチックの犬小屋を破壊したり…。

そんな犬さんでも、決して人に吠えたり、噛んだりすることはなく、唸ることもなく、人が大好きな犬さんでした。

穏やかに人と接することのできる犬で、その性格のまま歳をとり、最後は老衰で静かに亡くなりました。


これが私が人生で初めて飼ってもらった犬さんでした。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る