第194話、エアブーツ作り


 冒険者ギルドから、青獅子寮に帰還。


 サキリスとマルカスは早速、購入した武器の試し振りを始めた。ベルさんが人型になり、それぞれに実戦での使い方をレクチャーしていた。この魔王様は武器なら大抵使いこなす器用なお方である。


 さて、俺は青獅子寮の自室に戻り、部屋着に着替える。……あ、忘れてた。


 アーリィーに約束していたエアブーツ。隣の工房へと足を向ける。そこには彼女のために作ったエアブーツがある。


 革靴、ミスリル少々、風の魔石大小6つ、グリフォンの羽根16枚、緩衝材にスライムジェルを使う。スライムジェルは例によってDCロッドで生成したダンジョントラップの極一部を利用したもの。これらを武具合成の魔法で合わせて作った。


 メイドのネルケさんに頼んでアーリィーの足のサイズはすでに測定済み。だからピッタリのはずだ。


 完成済のエアブーツを持って、アーリィーを訪ねる。彼女も防具を外して王子様衣装だった。


「どうしたの、ジン?」

「約束のモノを持ってきた」


 じゃん!


「君専用のエアブーツ」

「わっ! ありがとう!」


 アーリィーにプレゼントしたら大変喜んでくれた。


「履いても?」

「もちろん」


 ただの革靴だったものが、グリフォンの羽根をあしらい、魔石がついた魔法具に変身した。


 外側くるぶし部分に大魔石一つとグリフォンの羽根を8枚ずつ。つま先部分と、靴裏に小魔石を1つずつ設えてある。靴裏にはスライムジェルの緩衝材によって、底の魔石が地面に接触しないようになっている。


 アーリィーはその履き心地を確かめる。その機能を確かめるため、庭に移動する。クリスマスプレゼントをもらった子供のように嬉しそうなアーリィーである。俺もにっこり。


 最初から大ジャンプや加速は危ないので、まず小さなところから始める。慣れると壁蹴りを使った三角跳びで、壁を越えたり屋根の上に飛び乗ったりできるようになる。


 エアブーツの話を以前聞いていた執事長のビトレー氏は、アーリィーの身を心配したが、先に渡した加護の腕輪を必ずつけてやるから大丈夫さ。


 あの防御効果は、たとえ高所から落下したり、妙な体勢で落ちたとしても怪我一つしない。


 とはいえ、いきなり無茶やって恐怖心を植えつけられても困るので、監督はするけどね。加速で庭の端から端まで駆け抜けたり――


「速いっ! 速いよっジン!」


 お手本として、大ジャンプで寮の壁を蹴って、反動を利用して宙返りしてみせたり、そのジャンプ能力で、二階ベランダの手すりに掴んだり、登ったり。


「高い!」

「階段いらずだよな」


 俺とアーリィーは庭を見下ろす。いつの間にか見守っていたオリビア隊長に気づき手を振るが、当の近衛騎士隊長殿は、少々青ざめているご様子。ハラハラしているんだろうね。


 それにしても、アーリィーは飲み込みが早いよな。


 歩きや走るよりも速いそのスピードにアーリィーは、子供のようにはしゃいでいた。


 青獅子寮の屋根から飛び降りたら……ギャラリーが増えていた。


「アーリィー様! そ、その靴は魔法具なのですか!?」


 サキリスとマルカスが食いついた。そりゃ、庭で訓練していたんだもん。気づかないわけがないよな。


「お師匠」

「わっ! って、ユナか」


 ギルドから戻って教官寮にでも戻ったと思っていたのに、いつの間にかきてた。


「殿下の靴とお揃いですね。それも魔法具ですね?」

「そうだよ」

「どこで手に入りますか? これもひょっとしてお師匠が作ったのですか?」


 ユナは、俺が武具合成で魔法杖を作ったところを見ている。売られていない魔法具を見て、ピンときたのかもしれない。


「作った? 本当かジン?」


 マルカス、そしてサキリスも俺に詰め寄ってきた。


「わたくしも、ぜひ欲しいですわ。何でもしてあげますので、くださいませ!」


 おおう、押し倒す勢いで迫るな、美少女め。


「わかったわかった。作るから――その何でもするって言葉、忘れるなよ?」

「っ! も、もちろんですわ!」

「お師匠。私も、ぜひに。……頂けるのなら、色々やってあげます」


 何をしてくれるんだい、ユナ公?


「わかった。お前の分も用意してやる」


 だから生徒の前で、その大きな胸を突き出すように近づけるのはやめなさい。


「おれも――」

「心配するな。仲間はずれにはしないよ、マルカス」


 ということで、この3人にもエアブーツを調達することになった。素材については、ディーシーに頼めば用意できるし、俺がアーリィー用に作ったものを記録させてあるから、次から作る分は、サイズだけ気をつければ、ポンポン量産できる。


 もう俺が、武具合成しなくてもいいもんね。ディーシーの記録癖、万歳!



  ・  ・  ・



 ディーシーに、エアブーツを生成してもらいに俺はウェントゥス地下秘密基地へと飛んだ。


「すっかり兵器庫の番人だな」

「ダンジョンコアは、物作りが好きなのだよ、主」


 ディーシーは笑った。


 格納庫にいた彼女の後ろには、現代風戦車が、緑と灰色の迷彩塗装が施されて置かれていた。


「できたか?」

「ああ。試作車を走らせて、問題点を解消した完成品だ」


 TBT-1。トキトモ式戦車1型『リンクス』。山猫だ。


 大帝国製8センチ速射砲を改造した、長砲身8センチ戦車砲1門、7.7ミリ魔法機関銃1丁で武装し、煙幕魔法を仕込んだスモークディスチャージャーを装備する。


 車体はテラ・フィディリティアの履帯式タンクのそれを応用。魔力エンジンにより最大時速50キロで走行可能。


「テストに引き続き、シェイプシフター兵に訓練させている」

「とりあえず、第一号ができたわけだ」


 実は、他に足回りに浮遊推進を採用した超高速地上戦車についても、研究中である。


「まあ、一応作ってはみたが、どれほど使えるか……」


 今のところ、航空艦艇と戦闘機に比重が置かれているからな。陸戦兵器としては魔人機があるわけで共同運用も考えているが、優先度はそこまで高くない。


「そういえば主。こちらで設計した小型空母だがな、もうじき完成するぞ」

「本当か。早いな」


 艦艇の建造なんて、普通なら年単位の仕事だ。ディーシーは微笑む。


「魔力生成での建造をなめないことだ」


 材料の調達から実際の組み立てまで、すべて魔力でできるっていうんで、そのスピードは破格だ。


「なら、近いうちに編成できるな」


 空母機動部隊ってやつが。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る