2022年8月9日 18:31
第7話:入学試験の決着へのコメント
首席ではなく主席なのですか?
2021年12月11日 8:43
第47話:DNAへのコメント
も、もっと強烈なざまぁを期待しつつ うん、バカな父親は塩基配列もなにもかもまやかし扱いにしてしまいそうで 更に胸くそ悪くなったところのざまぁもいいかなと思う自分がいます(笑)
2021年12月8日 20:27
これで、実家に戻ってたら 貴族枠になって、定員オーバーで誰か退学するのだろうか?
2021年12月6日 7:43
劣等生の制服から、最優秀の制服へクラスチェンジで
2021年12月4日 22:02
第46話:蹂躙へのコメント
この結果に、学園長の横槍を 入れられるか?
2021年12月4日 1:08
第45話:決勝へのコメント
全力全開で、リリカルマジカル、頑張ります。 虎の尾を、踏んだな。
2021年12月2日 14:16
第40話:謎の剣へのコメント
おうごんのつめ?
2021年11月30日 23:50
第4話:ペーパー試験へのコメント
スキル常識を無くしたのではなくて非常識を獲得したんやね
2021年11月29日 22:57
第30話:昼休みへのコメント
舎弟誕生
2021年11月29日 12:08
第16話:魔法学院の劣等烙印者へのコメント
ナチュラル煽り草w
2021年11月29日 11:10
第14話:無詠唱魔法の修行へのコメント
なんと都合の良い魔法ですねw ベロチュー魔法w
2021年11月29日 8:43
第12話:新居の夜へのコメント
こいつはむっつり助兵衛(おっぱい星人疑惑)
2021年11月29日 8:38
第10話:学院寮のルームメイトへのコメント
すごい学院だなw 貴族とその婚約者が同部屋になった前例でもあるのかw
2021年11月29日 8:28
そもそも常識が欠落しているから、気にしないし、次々とやらかして特別な制服が別の意味を持つようになるような気がします
2021年11月28日 21:43
指の筋肉を鍛えたら筆記速度が上がるとか聞いたことがない わろた
2021年11月24日 20:03
第1話:実家からの追放へのコメント
いくら身内相手とは言え貴族の家長がこんな口の利き方しますかね? 申し訳ないんですが貧乏平民の飲んだくれ親父がくだを巻いてるよう にしか聞こえないです
2021年11月16日 23:38
対価は常識=無自覚って事か 孫ってるな
2021年11月16日 10:22
第19話:ホームルームへのコメント
1番前のはずの主人公のさらに前に2人いるのはどういうこと?
2021年11月16日 10:07
はい、常識なーいって思ったらこの学院も常識なーいw
2021年11月16日 1:31
なるほどこういう常識が消えたのか
2021年11月14日 20:23
賢者の実なんか鋼の錬金術師を思い出す。
2021年11月8日 6:04
第32話:大発明へのコメント
のじゃロリのクロム講師、人気が出そうですね。
2021年11月1日 6:25
第31話:魔法工学の実習へのコメント
卓上エアコン・・・欲しい。
2021年10月31日 6:32
この程度で眠れなくなるとか常識あるやん。知識として常識はあるけど、実感できない感じじゃないのか
2021年10月29日 6:02
第29話:実技指導へのコメント
己のプライドを抑えて教えを乞う事が出来る人は、更に高みに登る事が出来ますね。
2021年10月4日 14:15
学園で、しかも貴族が男女同じ部屋なんてあり得るのと思っていましたが、 「苦肉の策で、俺とルリアが使うベッドを二つ横並びにして、二つのベッドを三人で使うことにしたのだ。」 いくら苦肉の策にしてもおかしくない?
2021年10月2日 19:18 編集済
王国内有数の貴族……アルステイン男爵家 という部分なのですが、男爵位は貴族階級では低いくらいだと思います。 有数というのなら少なくとも伯爵位以上なのではないかと思いますが…どうなんでしょうか?
2021年9月29日 15:12
第8話:不思議な試験結果へのコメント
「さあな。……まあ、ギリギリでもなんでも、合格できただけ良かったよ。これからもよろしくな」 そこまでへりくだって、この学園に通う意味あるの?
2021年9月28日 23:06
「兄は四月生まれの十五歳。俺は三月生まれの十五歳。 ほとんど歳が離れていないだけに、何かと比較されて育ってきた。」 どういうこと?ほぼ丸一年離れていると言う表現だと分かりますが、ほとんど年が離れていない?兄が三月生まれで、主人公が四月生まれだとひと月足らずでほとんど年が離れていないと言えると思いますが、よく分からないな。
2021年9月24日 19:35
第26話:二人の詰問へのコメント
でも、ルリアとアリエルに何かあったら守るだろうし、其れで目立っても仕方が無いよね。
2021年9月21日 10:17
第25話:協力依頼へのコメント
真の実力者を「輩出」できる学院を目指すつもりだ。 ですね。
2021年9月20日 8:28
第24話:シルファの部屋へのコメント
兄妹って、どっちかが養子っかな
2021年9月19日 22:25
貴族令嬢が、異性と相部屋って家が許すのかな? 学院が許可するって事は、前例が有るのか?
2021年9月16日 11:25
色々非常識ですね😉
2021年9月16日 11:22
第3話:王都のチンピラへのコメント
テンプレのヒロインとの入学前の出会い そして壁ドン(違うw)
2021年9月15日 6:10
先生(作者様)、アレンがルリアとアリエルを魔改造してま~す。
2021年9月15日 6:03
うん、一般的な常識お亡くなりになりました。
2021年9月15日 4:47 編集済
>修行はしたが、せいぜいチンピラを捻り潰す程度の力。 はい、力が常識外れてます。
2021年9月12日 19:31
第23話:夜のお誘いへのコメント
いやいや、二人もついて行けばいいじゃない?!
2021年9月11日 19:29
第21話:不良生徒へのコメント
アレンの取り巻きヒロインの2人がねー。何だか頭が緩いし、股も緩そうなんだよなー。話しの流れはおもしろいのにー。
2021年9月6日 19:30
ちょっと笑いました 「友達になってほしいということなのか?」 確かに常識が欠如してるw もし素だったら兄貴に嫌われても当然かなあ
2021年8月31日 23:15
自分の読解力不足なのでしょうか?一番前の席が指定されているのに前に二人いるように読めてしまうのですが・・・
2021年8月29日 13:29
第5話:実技試験へのコメント
あー、いいですね。 よくある周りと自分との実力差を正しく認識していない危険人物ができた経緯が前提にあるのでなんか色々スムーズに入ってきます。
2021年8月24日 1:54
初見で呼び捨てとは…この女…デキる……!
2021年8月16日 23:03
勘当されたら家名は無くなってると思うのですが、そこら辺も常識が無くなってるのかもしれませんね
2021年8月13日 13:35
うはっ、なかなか差別的なルールのある学園なのねー。
2021年8月10日 12:57
面白くなってきたー
トマト大好き!きみも好き?
第7話:入学試験の決着へのコメント
首席ではなく主席なのですか?
アスラン
第47話:DNAへのコメント
も、もっと強烈なざまぁを期待しつつ
うん、バカな父親は塩基配列もなにもかもまやかし扱いにしてしまいそうで
更に胸くそ悪くなったところのざまぁもいいかなと思う自分がいます(笑)
戦艦ユリシーズ
第47話:DNAへのコメント
これで、実家に戻ってたら
貴族枠になって、定員オーバーで誰か退学するのだろうか?
戦艦ユリシーズ
第7話:入学試験の決着へのコメント
劣等生の制服から、最優秀の制服へクラスチェンジで
戦艦ユリシーズ
第46話:蹂躙へのコメント
この結果に、学園長の横槍を
入れられるか?
戦艦ユリシーズ
第45話:決勝へのコメント
全力全開で、リリカルマジカル、頑張ります。
虎の尾を、踏んだな。
@Sakurauki
第40話:謎の剣へのコメント
おうごんのつめ?
@tenseizuki
第4話:ペーパー試験へのコメント
スキル常識を無くしたのではなくて非常識を獲得したんやね
@Relation
第30話:昼休みへのコメント
舎弟誕生
@Relation
第16話:魔法学院の劣等烙印者へのコメント
ナチュラル煽り草w
@Relation
第14話:無詠唱魔法の修行へのコメント
なんと都合の良い魔法ですねw ベロチュー魔法w
@Relation
第12話:新居の夜へのコメント
こいつはむっつり助兵衛(おっぱい星人疑惑)
@Relation
第10話:学院寮のルームメイトへのコメント
すごい学院だなw 貴族とその婚約者が同部屋になった前例でもあるのかw
@Relation
第7話:入学試験の決着へのコメント
そもそも常識が欠落しているから、気にしないし、次々とやらかして特別な制服が別の意味を持つようになるような気がします
@Relation
第4話:ペーパー試験へのコメント
指の筋肉を鍛えたら筆記速度が上がるとか聞いたことがない わろた
@Fee0001
第1話:実家からの追放へのコメント
いくら身内相手とは言え貴族の家長がこんな口の利き方しますかね?
申し訳ないんですが貧乏平民の飲んだくれ親父がくだを巻いてるよう
にしか聞こえないです
ひろ
第10話:学院寮のルームメイトへのコメント
対価は常識=無自覚って事か
孫ってるな
@dmwajtgp
第19話:ホームルームへのコメント
1番前のはずの主人公のさらに前に2人いるのはどういうこと?
@dmwajtgp
第10話:学院寮のルームメイトへのコメント
はい、常識なーいって思ったらこの学院も常識なーいw
黎ネコ
第10話:学院寮のルームメイトへのコメント
なるほどこういう常識が消えたのか
黎ネコ
第1話:実家からの追放へのコメント
賢者の実なんか鋼の錬金術師を思い出す。
Hira
第32話:大発明へのコメント
のじゃロリのクロム講師、人気が出そうですね。
Hira
第31話:魔法工学の実習へのコメント
卓上エアコン・・・欲しい。
@yuuneko02
第12話:新居の夜へのコメント
この程度で眠れなくなるとか常識あるやん。知識として常識はあるけど、実感できない感じじゃないのか
Hira
第29話:実技指導へのコメント
己のプライドを抑えて教えを乞う事が出来る人は、更に高みに登る事が出来ますね。
@2879
第12話:新居の夜へのコメント
学園で、しかも貴族が男女同じ部屋なんてあり得るのと思っていましたが、
「苦肉の策で、俺とルリアが使うベッドを二つ横並びにして、二つのベッドを三人で使うことにしたのだ。」
いくら苦肉の策にしてもおかしくない?
泡立て器になりたい
第1話:実家からの追放へのコメント
王国内有数の貴族……アルステイン男爵家
という部分なのですが、男爵位は貴族階級では低いくらいだと思います。
有数というのなら少なくとも伯爵位以上なのではないかと思いますが…どうなんでしょうか?
@2879
第8話:不思議な試験結果へのコメント
「さあな。……まあ、ギリギリでもなんでも、合格できただけ良かったよ。これからもよろしくな」
そこまでへりくだって、この学園に通う意味あるの?
@2879
第1話:実家からの追放へのコメント
「兄は四月生まれの十五歳。俺は三月生まれの十五歳。
ほとんど歳が離れていないだけに、何かと比較されて育ってきた。」
どういうこと?ほぼ丸一年離れていると言う表現だと分かりますが、ほとんど年が離れていない?兄が三月生まれで、主人公が四月生まれだとひと月足らずでほとんど年が離れていないと言えると思いますが、よく分からないな。
Hira
第26話:二人の詰問へのコメント
でも、ルリアとアリエルに何かあったら守るだろうし、其れで目立っても仕方が無いよね。
@dr_orchid
第25話:協力依頼へのコメント
真の実力者を「輩出」できる学院を目指すつもりだ。
ですね。
戦艦ユリシーズ
第24話:シルファの部屋へのコメント
兄妹って、どっちかが養子っかな
戦艦ユリシーズ
第10話:学院寮のルームメイトへのコメント
貴族令嬢が、異性と相部屋って家が許すのかな?
学院が許可するって事は、前例が有るのか?
@pakuqi
第4話:ペーパー試験へのコメント
色々非常識ですね😉
@pakuqi
第3話:王都のチンピラへのコメント
テンプレのヒロインとの入学前の出会い
そして壁ドン(違うw)
Hira
第14話:無詠唱魔法の修行へのコメント
先生(作者様)、アレンがルリアとアリエルを魔改造してま~す。
Hira
第10話:学院寮のルームメイトへのコメント
うん、一般的な常識お亡くなりになりました。
Hira
第3話:王都のチンピラへのコメント
>修行はしたが、せいぜいチンピラを捻り潰す程度の力。
はい、力が常識外れてます。
火魅子
第23話:夜のお誘いへのコメント
いやいや、二人もついて行けばいいじゃない?!
@tenpaahuro
第21話:不良生徒へのコメント
アレンの取り巻きヒロインの2人がねー。何だか頭が緩いし、股も緩そうなんだよなー。話しの流れはおもしろいのにー。
ウォーターボム
第3話:王都のチンピラへのコメント
ちょっと笑いました
「友達になってほしいということなのか?」
確かに常識が欠如してるw
もし素だったら兄貴に嫌われても当然かなあ
@b-mer
第19話:ホームルームへのコメント
自分の読解力不足なのでしょうか?一番前の席が指定されているのに前に二人いるように読めてしまうのですが・・・
@kazu_oppa
第5話:実技試験へのコメント
あー、いいですね。
よくある周りと自分との実力差を正しく認識していない危険人物ができた経緯が前提にあるのでなんか色々スムーズに入ってきます。
末期
第3話:王都のチンピラへのコメント
初見で呼び捨てとは…この女…デキる……!
ナギ@駄目人間
第3話:王都のチンピラへのコメント
勘当されたら家名は無くなってると思うのですが、そこら辺も常識が無くなってるのかもしれませんね
@tenpaahuro
第7話:入学試験の決着へのコメント
うはっ、なかなか差別的なルールのある学園なのねー。
@tenpaahuro
第5話:実技試験へのコメント
面白くなってきたー