曇天

 庸平と斎藤はやけに白い部屋で男と向かい合っていた。

 永井に負けず劣らずの大男だが、まだ若い。

 庸平たちより5つほど上といったところか。

「武田だ。よろしく。

 呼んだのは他でもない、お前たちの処遇が決まった」

「早かったな」

「こんな隅っこの部屋で発表?」

 斎藤の言う通り、ここは官庁街の中心から離れた小さな役所の小さな一室だ。

「わかっちゃいるだろうがこの国は今人材不足なんだ。特に裏で動いてくれる人材がな」

「なるほどね。で?俺たちは…」

「俺"たち"じゃない」

 二人は顔を見合わせた。

「斎藤、お前には政府軍の部隊を任せたい」

「どういうことだ?」

 庸平は吸っていた煙草を口から離した。

 橘家から千紗と帰ってきて以来、吸い出した。

 斎藤には理由がわかっている。

 血を抑える"代わり"なのだ。


「今回の一件で政府軍の腐敗がよくわかった。

 そこでだ、斎藤には再建する政府軍に入ってもらい、桐野、お前には新設する王室軍を任せる」

「政府軍と王室軍で連携とらせようってわけか」

「そういうことだ」


「待ってくれ」

 話を止めたのは、庸平。

「俺はあのチームに残る気は無いんだ」

 これには斎藤も驚いた。そこまで、千紗のことを…。

「俺はあのチームではお荷物だ」

 違う。千紗の、お荷物だと言いたいんだろ?自分が千紗の人生に関わってはいけないと。


「そんなことはないさ。俺はお前と、お前のチームに期待している」

 庸平は二本目の煙草に火をつける。

「お前なら、あのチームを統制してくれると信じている。

 それができなければ、王室も、あの宝も、この国も危ない」


 役所を後にした二人は、近くのファミレスに立ち寄った。

「ほんとにやるのか?」

「ああ、やれるところまではな」

「大丈夫か?俺がいなくなって」

「そりゃ自意識過剰ってやつだ。大丈夫さ」

 斎藤の心配を他所に、黙々と食事をとる。しかし以前のように流し込むわけではない。


「ゆっくり食べなよ。食事から楽しまないと」


そう言ったのは千紗だった。その言葉を律儀に守っているらしい。

そこが心配なのだ。こいつは千紗を頼る気もないだろう。

「ここまでは俺や伊藤がお前とあのチームを繋いできた。これからは誰が繋ぐんだ?」

「ま、自分でやるしかないだろうな」

「お前できんのか?あのチームで」

「ああ、できるところまでは、やってみるよ」

「どういうことだ?」

「長くはもたねぇだろうよ。チームも、俺も…」

 庸平の表情は言葉と裏腹に飄々としている。

「お前…終わらせる気か?」

「言ったろ、やるだけはやる。

それでダメなら俺は別の組織を立ち上げる」

 すると今度は庸平が身を乗り出した。

「そこでだ。お前が政府軍にいてくれれば何かと都合がいい。ゆくゆくは俺とお前でこの国の軍隊を握れるってわけだ」

 斎藤は思わず笑った。

「なんだ?」

「いや、お前は現実主義者なんだか夢想家なんだかわからねぇな」

「俺は夢なんか言っちゃいねぇぞ」

 庸平の表情はいたって真剣だった。

「いいか、俺が言ったのは夢でもなんでもない。

 あるべき姿だ。

 人間一度決めたゴールに向かって、走り続けにゃならねぇ。

 実現可能かどうかなんか知らん。

 ただそこへ向かう姿勢は、持ち続けなきゃならねぇ」

 窓辺に雀がとまった。

 二人は黙ってそちらに目を向ける。

「こいつは何だ?」

「何って、雀だろ」

「そう、雀。こいつはこれまでもこれからも雀だ。

 俺は?俺はこれまでもこれからも桐野庸平でいなきゃならねぇ。どんなチームだろうと、どんな逆境だろうと」

 またスイッチを入れてしまったらしい。

「要するにだ、剣を持って戦おうと、飯を食っていようと、お前と話していようと、そんなことは問題じゃねぇんだ。問題は、俺が、俺であることだ」

 斎藤は目を細めたまま黙って聞いている。

「そしてその俺というものの尺度が、信念だ」

「その信念はどこにある?」

「信念に実存なんてものありゃしねえのさ」

「じゃあ何がその概念を作る?」

「憧れだ」

 雀が街中へ羽ばたいた。

 12時を回って人通りが増えてきている。


「俺はまだよくわかってないんだ」

「何を?」

「お前のその…信念ってやつだ。

 あるいは美学か」

「それでいいんじゃないか」

 庸平は眉をひそめる。

 別にわかってもらおうなんて思っていない。

 美学なんざ自分の胸のうちにしまっておけばいいんだ。

「でもその美学がお前なんだろ?」

「そうだな」

「だったらそれがわからねえと、俺も伊藤も、お前のことをわかるわけねえだろ」

 これは少し痛かった。

「じゃあどこがわかんねえんだよ」

「お前の美学はまるで一昔前の、戦時の美学だ。

 この戦争のない時代に、それが必要か?」

「知らねえよ。俺は理屈抜きに、そこに美を感じたんだ。

 美しいものに戦時も糞も関係ねえよ。

 これは人間が培ってきた感性というものだ」

「やっと見えてきたぞ。

 お前は本当に何も考えちゃいないんだな」

「何が言いたい?」

 庸平はさらに少し不機嫌になる。

「お前は感性という一種の本能に従い、それを遂行するためだけに頭を使い、理性を働かせているんだ」

 不意に庸平は、驚いたような顔をした。

 庸平自身、気がつかなかった答えを言い当てられたのかもしれない。

「確かに、それはそうかもしれないな。

 だがそれは俺だけじゃねえ。人間ってものはそうなのさ。割合が違うだけで」

「そこだ。俺にも俺の、信念・流儀というものがある。お前の嫌いな高橋や加藤にも。

 人間というものは皆それぞれ持っているだろう。お前は何が違う?」

「人間は時に、自分を正当化するために信念を作り出す。そうじゃなくても、お前らは先に自分があって、その自分に合った信念や流儀を打ち立てているんだ。

 俺の場合、先に信念があって、それが俺を組み立てている」

 斎藤は首をひねる。

「つまりだ、俺は自分というものを全て破壊し、信念を、美学を打ち立て、それを元に新たな自分を産み出したんだ」

 庸平の原理はわかってもその思考回路がまた見えなくなってくる。

「結局お前はなんなんだ」

 斎藤は笑うしかない。


 基地の前に着いた二人はその巨大な門を見上げる。

 奥の空は厚い雲に覆われ黒ずんでいる。

「このボロい寺ともお別れか」

「いつ発つんだ?」

「明日にでも出ようかな」

「そうか」

 聞いて一瞬、庸平は柄にもなく寂しそうな顔をした。

「フッ、伊藤が笑うのもわかるぜ」

「どういうことだよ」

「そういうとこだよ。

 ま、俺もお前と仕事すんのは楽しかったぜ。

 またやろう」

「ああ」

 階段を上り始めると、小雨がポツポツ落ちてきた。

 急に斎藤の胸が不穏に動き出した。

 この基地には、何より桐野には血の色が染み着きすぎている。

「こんなこと言うだけ野暮かもしれんが、お前、気をつけろよ」

「何を?」

「お前がお前でいる限り、このチームは一波乱あるだろう。

 そのときに、お前がお前でいられるかだ」

 庸平が足を止めた。

「何が言いたいんだよ」

「このチームにはお前の弱味がある」

 庸平は黙って本堂を見つめた。

 それから二人は言葉を交わすこともなく、それぞれの部屋へ帰っていった。


 翌朝斎藤は、他の目覚めを待たずに基地を出た。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る