第2日目 「アンソロジー内容総覧」には見つからず

猛暑の中、近所の図書館へ。

目的の参考図書「アンソロジー内容総覧 評論・随筆」は図書館サイトの情報では、所在が書庫になっていた。

図書館のカウンターの人に、「アンソロジー内容総覧 評論・随筆」を書庫から出してもらうよう頼むと、誰も見ない資料だから書庫の奥にしまいこまれていると思いきや、カウンターの背後の書棚を振り返って、ひょいと取って渡してくれた。


ちょうど空いていた席に座って、ぶ厚い本のページをめくった。

巻末に随筆の著者索引があり、目的の「橋本治」の項を上からなぞる。


「青い鳥」が含まれているらしき随筆は無かった。残念。



予約していた「パンセ」全七冊を受け取り、目次を確認した。

4巻「映画たちよ!」と対談集の5巻「友たちよ!」はジャンル違いで、除外。


残りの巻は少し丁寧に目を通していきたい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る