(新版)覇王の息子は無敵の剣を携えるが日常も楽しむ

酒と食

第一章 独立領からの依頼

第1話 迷宮内で魚釣り

「うーん。釣れない……」


 目の前の川で釣り糸を垂れている若者が呟く。かれこれ1時間近く釣っているが釣果はゼロだ。


 ここは上級ダンジョン『黄昏の迷宮』。ここ覇国の北に位置するダンジョンである。豪雪地帯に存在するため冬は近づくことが難しくハンターズギルドも冬季は立ち入り禁止としていた。


 そんなダンジョンが本日めでたく解禁となった。ハンターと呼ばれる者たちが心待ちにしていた春の解禁日。ここで釣り糸を垂れている若者『ケイン=ハーヴィ』も解禁日を心待ちにしていた一人である。


 目的は『釣り』。この国の春を代表する高級魚『イトーカ』を釣りに来たのだ。淡水魚であり大きいものでは大人の腕くらいには成長する。初物が獲れる今だとその半分くらいの大きさが妥当だろう。しかし…、今日はとことん釣りを楽しむはずがまさかの結果となっていた。


「にゃー。腕が落ちてるのにゃ」


 背後から声がかかる。猫の獣人だ。一.六メルト程の背丈、すらりとした体形のかわいらしい美形。ピコピコ動く耳とほわほわのしっぽが揺れている。街ですれ違えば百人中九十人は振り返るだろうか。手に持っているナイフ、体のラインに合わせた目立たないデザインの動き易い服装。斥候を思わせる装備でありながら周囲から飛び掛かかってくる狼型の魔物を次々に倒し圧倒する。


「にゃ。本当にたくさんいるにゃ」


 連携して飛び掛かる魔物を見極め、首筋にダガーを当てることで確実に絶命させていく。ダガーを首筋に振るうには最大の武器である牙にかなり近づく必要があるのだが全く躊躇はみせない。


 この魔物はウインドウルフ。上級ダンジョン『黄昏の迷宮』で遭遇する魔物として知られているオオカミの魔物で後ろ足で立ち上がると二~二.五メルトにもなるやや大型の魔物である。A級クラスのハンターであれば一対一で負けることはまずない。しかしそれは一対一の場合であって、このダンジョンでのウインドウルフは数がとんでもなく多いうえに連携して攻撃してくる。タイミングを見計らい四方八方から飛び掛かってくるのだ。盾役や剣士といった前衛と呼ばれる者はその連携攻撃に防戦一方となることが多く、魔術師や僧侶ら後衛と呼ばれる連中では呪文詠唱の間を狙われてしまう。斥候などの探索系の攻撃力ではそもそも一個体を撃破することが難しい。そのため連携したウインドウルフとの連戦はA級クラスのパーティであっても危険なものであり、一歩間違えば全滅の可能性もある厄介なものであった。



「にゃにゃにゃにゃ」


 そんな魔物を相手に猫の獣人はむしろ余裕をもって対応している。次々と絶命したウインドウルフはドロップアイテムである指先サイズの魔石や宝石に変わっていった。


「…そんなことはない、はずだ。ミケ。いまに入れ食い状態に…」

「にゃー。このままだとララに…」

「ああ。確実に殺される。その前になんとか…なんとかしないと…」


 ケインの表情に焦りが見える。そんなケインにミケと言われた獣人が言葉を返す。


「ムリムリ。そーんな心を乱した状態ではイトーカは釣れないにゃ。そろそろ交代にゃ!」

「………ふう。わかったよ」


 ケインは気を取り直して立ち上がる。この国では珍しい部類に入る短髪の黒髪黒目。整った顔立ちで背丈は一.八メルト程か。


 一見痩せているようだがその体は鉄条を幾重にも重ねたような筋肉が一般的なハンター用装備の下に隠れていた。腰に差していた長剣に手をかける。青年が持つにしては豪奢な拵えが施してある両刃の長剣。引き抜かれた刀身は漆黒と言えるほどの黒さを湛え禍々しいほどである。そして多数の、それはもう多数のウインドウルフに向き直った。ミケはダガーをしまい、ウキウキとしながら釣竿を握る。


「さてオオカミども、今度はおれが相手をしよう」

「さー釣るにゃ!ケインの命はこのミケ様におまかせにゃ!!」


 ここは上級ダンジョン『黄昏の迷宮』の第二層。『黄昏の迷宮』は難関ダンジョンの一つとされるが良質な素材がとれるためA級以上のハンターには人気がある。しかし高値が付く素材は第五層以下から出ることもあって、ここ第二層に留まるハンターはいない。さらに第二層はウインドウルフが大量に発生することでも知られていた。『黄昏の迷宮』の第二層と言えばパーティの安全のみを考えて駆け抜ける層なのである。


 そういったことでこの第二層の外れにこんな川が流れていることを知る者はほとんどいない。そこで高級魚『イトーカ』が釣れることも…。しかし、たとえイトーカのことを知ってもA級ハンターならばここまで来ないだろう。高級魚とはいえ第五層以下の素材の方が高値で売れるし、オオカミが面倒すぎる。リスクに対するベネフィットが釣り合わないのだ。


 しかしここに『楽しくイトーカがたくさん釣れるからここが最高』と考えたハンターが二人いる。黒い長剣を振って次々とオオカミを狩っていくケイン。一振りで三、四匹が斬り捨てられる。ウインドウルフの連携攻撃をものともしていない。


「たしかにたくさんいるな…。ま、でも問題ない」


 先ほどの獣人のダガー捌きも凄味があったが、それを超える圧倒的な剣の冴えである。


「にゃにゃにゃ。さらに一匹!」


 背後では次々とイトーカを釣りまくる美しくてかわいい猫の獣人はミケことミケランジェロ。耳がピコピコしている。嬉しいらしい。この二人にとってウインドウルフは取るに足らない相手であった。


「おーい。ミケや。ミケランジェロさんや。なんでそんなに釣れるのですか?」


 既に百匹以上のウインドウルフを斬っているケインがぐったりしながら聞いてくる。疲れているからではない。ミケは釣れているのだ。正直に言ってとても羨ましい。


「腕?」

「うぐ…」


 呑気な掛け合いは楽しく釣りデートでもしているような微笑ましさであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る