第84話 黄・青・赤

 いよいよレーススタートだ。

 最初の37kmは平坦区間だ。

 私達のチームは集団内で2列で走行する事にした。

 先頭は師匠と利男。続いて北見さんと木野さん。最後が私だ。

 まだ序盤なので逃げる選手もおらず、集団で淡々と走行している。

 所々、斜度4%程度の緩い上りはあるが、速度は落ちず、ほぼ時速40km程度を維持している。

 周囲に他の選手がいるので、接触しない様に気を遣う必要はあるが、脱落の心配がないので気分的に楽だ。

 今の実力なら、集団内で時速40kmを維持するのは簡単である。

 それは周囲の選手も同様だ。周囲の選手が雑談を始める。

 今の脚の調子について……前回のレースの話……新しく発売された機材の話……

 選手によって話題は違うが、雑談をしているのは一緒だった。

 それは、私のチームも同じだった。


「何か利男のペダリング変じゃねぇか?」

「普通だぜ!」

「普通ですかぁ。足が荒ぶってますよぉ」


 利男は気にしていないが、木野さんの言う通り、足の軌道が荒ぶっている。

 北見さんが変と言うのも分かる。


「いいのよ、俺はノリでペダルを踏み込む派だからさ」

「ノリで踏み込む派なんて、聞いた事ねぇよ」

「そんなに足がブレていて、膝を痛めないんですかぁ?」

「大丈夫! 可動タイプのクリート使ってるからさ!」


 可動タイプのクリートか……

 レース用のペダルはシューズを固定出来るようになっている。

 ペダルの相方であるシューズの底面についている、固定用のパーツがクリートだ。

 クリートの種類によって、ペダルとの固定部の可動域が変わる仕組みだ。

 メーカーによって可動域が違うが、大抵は可動タイプ・中間タイプ・固定タイプの3種類があり、色で判別出来るようになっている。

 利男が使っているのは可動タイプで、固定部のあそびが一番大きくて、つま先の角度の可動域が大きいものだ。


「お揃いだぁ。僕も可動タイプ使ってますよぉ」


 木野さんも利男と同じで可動タイプを使っているのか。


「俺は中間タイプだ。可動タイプは動きすぎるんだよね。東尾君は?」

「俺も中間タイプですよ。可動タイプはスプリントの時に動き過ぎるから」


 北見さんと師匠は中間タイプを使っているのか。

 そうすると固定タイプを使っているのは、私とレースを引退した南原さんの二人だな。


「スプリントで動き過ぎるなら、固定タイプにすれば良いじゃねぇか」

「完全に固定するとヒルクライムがキツイんですよ。平地とヒルクライムでペダリングを変えてるから。猛士さんは固定タイプかな?」

「師匠の想像通り、固定タイプを使ってますよ」


 師匠に問われて、使っているクリートの種類を答えた。

 利男のペダリングの話から、完全にクリートの話題に変わったな。

 ホイールやサドル等の機材の話と違って、シューズ等のウェア関係の話題はあまりしないので、どの様な理由で選んだか興味がある。


「やっぱ、スプリンターは固定タイプだよな!」

「猛士さんくらいパワーがあると、固定タイプじゃないとペダルが外れるんですかぁ?」

「いや、膝を痛めない為に固定タイプを使っている」


 始めた頃は可動タイプを使っていたが、南原さんにお勧めされて固定タイプに変えたのだ。

 固定タイプの方がパワーが逃げないからとの事だったが、予想と違って膝を痛めなくなったから愛用している。


「はっ、膝を痛めない為なら可動タイプだろ?」

「膝を痛めない為に固定タイプを使うなんて、初めて聞いたな」

「そうだな、俺も初めて聞くよ。膝を痛めない為だったら、普通は俺と同じで可動タイプを選ぶよな」

「そうですねぇ。初めて聞きますねぇ。足先が固定されていると、膝が捻じれて痛めないですかぁ?」


 皆にとって、膝を痛めない為に固定タイプを使用する事が理解出来ないようだ。

 それなら、理由が分かる様に説明するしかない。


「逆だな。足先が固定されていないと、パワーをかけて踏み込んだ時に、つま先の角度が変わって膝が捻じれるのだ。足先を完全に固定した方が膝の捻じれが少なくて済むのだ」

「そんな事あるんか? 普通は踏み下ろした時の膝の軌道がブレた時に、足先が固定されていると膝に負担がかかるんだけどな」

「うーん、猛士さんは体幹が強いからかな。ペダリングが安定しているから、体幹部と足先の2か所を固定した方が、膝の軌道が安定するのかな」


 北見さんは理解出来ない様だが、師匠は理解出来たようだ。

 経験豊富な師匠は、イレギュラーな事態に対して理解が速い。

 説明が的確だ!


「流石です師匠。説明が的を得ている」

「一般論と違う事もあるんか……」

「ファッションと同じで、クリートも人それぞれって事さ!」


 元気よく持論を展開する利男だったが……


「それはねぇだろ!」

「それはないな」

「ないですねぇ」


 即座に私以外の3人に否定されたのであった……


 *タイトルはクリートの色です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る