第178話 春の目覚め

 バッテリーを一組ずつ、各学年に作る。

 その方針が大前提としてあったため、中山と中田はそろって春の大会のベンチ入りメンバーとなった。

 技術やセンスはともかく、圧倒的に体力が足りないのは、北村とても分かっている。

 ただ中田は足が遅いことは遅いのだが、体力自体はそれほど劣っているわけでもなさそうだな、というのが少し見た北村の感覚である。

 5m程度の本当の短距離の瞬発力は、かなり優れている。

 でなければそもそも、バッティングで飛ばせるわけもない。


 ただしやはり、変化球への対処が不十分だ。

 これから一年をかけて、そのあたりは強化していくしかない。

 打線に入れるにしても、打順をどうするかは考えどころだろう。


 この二人はともかく、他の一年生はとにかく、変化球への対応力が足りない。

 もちろん速球でも、優也レベルだと打てないのだが。

 マシンの150km/hと、人間の150km/hは違う。

 この微調整が出来るかどうかで、小川や毒島のボールが打てるかどうかを左右する。

 さすがに一年生にそこまでは求めないが。


 春の大会はいよいよゴールデンウィーク前後に始まるが、大切なのはシードを取ることである。

 ベスト16まで残る、つまり二試合に勝てば、夏の大会のシードを得ることが出来る。

 今の白富東の戦力なら、ピッチャーの枚数もそろっているし、シードがなくても普通に勝ちにいける。

 去年の秋の大会を見た限りでは、トーチバも勇名館も、それほどの新戦力はないはずなのだ。

 もちろん冬を越しているので、そこでどれだけの積み重ねがあるのかは重要だが。


 あとは、新入生のレベルだ。

 白富東の今年の新入生は、特にスポ薦組は、野手ばかりがそろっている。

 それも即戦力ではなく、素材型が多い。

(来年は行けないかもしれないな)

 そう判断する北村は、今年の夏の優勝を狙う。

 県大会に優勝して甲子園に行くことではなく、甲子園での優勝の全国制覇を狙うのだ。


 大阪光陰と刷新と対決して、それでも勝利することが出来た。

 よほどに夏のトーナメントが悪くない限り、相当上まで勝ちあがれるだろう。

 はっきり言って今年のセンバツは、あまりにも対戦相手が強すぎた。

 21世紀枠で、楽に勝たせてもらった一回戦を除いて。


 シードにしても、とりあえずベスト4にまでは入っておきたい。

 準々決勝から勇名館やトーチバとどんどん当たっていくのは、さすがに避けたいのだ。

「でも一年生も使っていくからな」

 県大会の序盤であれば、普通にコールドは狙っていけると思う北村であった。




 ベンチに入ってみて、中山と中田はとにかく、自分の入ったチームの強さを思い知った。

 ゴールデンウィーク前後に集中して行われるこの県大会だが、とりあえず白富東は、あっさりと夏のシード権を手に入れた。

 優也は調整程度に投げて、あとは中臣と浅井が先発として投げている。


 優也は今度はちゃんと相談して、縦スラをものにしようとしているが、まだ試合で試すほどではない。

 それはそれとしても、白富東は圧勝でベスト16にまでは進んだ。

 千葉県はここ数年白富東一強といわれるが、去年は優也の故障もあって、久しぶりに夏の甲子園出場を逃している。

 やはり高校野球と言えば、夏が本番と言えるのだろう。


 北村は一回戦と二回戦は、かなりスタメンもいじった。

 センターラインの守備力はいじるのが怖かったが、他は入れ替えて打撃を見たのだ。

 今年の白富東の、弱点というほどではないが不足しているところは、下位打線の打撃力だと思っている。

 国立が鍛えて去っていったが、それでも私立の強豪と比べても平均程度。

 ただその平均程度であれば、県大会の序盤は簡単に突破出来る。


 北村としては、二年生ピッチャー陣の成長が見たかった。

 正志と川岸にもピッチャーの練習はさせていたが、もうここまでくると打撃に専念させたほうがいい。

 中臣と浅井が、センバツを経験して、それなりに投げられたのが良かった。

 ここからはもっと新戦力を試していく段階である。


 準々決勝進出を賭けた、ベスト16の試合。

 先発に中山を持ってきた。

 もしも打たれたとしても、すぐに取り返せる自信がある。

 それだけ今日はほぼ、レギュラーでスタメンの打順を埋めている。


 潮も中山の特殊さを、理解してきていた。

 ジャイロボールなどというのは、存在はするが実感はするものではないと思っていたが、実際に投げられたら打ちにくいのだから仕方がない。

 一見すれば変化球投手であろうが、その実本当の決め球はストレート。

 なんだかどこかで聞いたようなキャラだな、とは思ったものである。


「ドカベンの里中って、一年生のときはどんだけ球速出てたのかな?」

「演出からすると130km/hぐらい出てそうな気もするけど、さすがにそこまで速くはないだろうし」

「そもそもアンダースローって球速で勝負するものなのか?」

「まあアンダースローどころかオーバーすローでも、三振を取り捲っている130km/hストレートのピッチャーもいたしな」


 ベンチの中では雑談が繰り返されるが、別に注意はしない北村である。

 とりあえず一イニング、中山は投げて帰ってきた。

 内野ゴロばかり三つと、おそらく向こうのチームは、監督からしかられているかもしれない。

「さて、10点差つけてさっさと中山を楽にしてやるぞ」

 五回までなら投げさせてもいいだろうな、と考えている北村であった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る