横溝賞作戦会議2021

アカニシンノカイ

お断り

Z「赤鰊の会のZです。昨年はカウントダウンという形で、日々の執筆の進捗状況などを報告してきました横溝賞企画。今年は少し趣向を変えてやっていきたいと思います。というわけで、こちらのかた、自己紹介をどうぞ」

A「みなさん、初めまして、でもないのか。赤鰊の会のAです」

Z「この企画は対談形式というか、メールのやりとりというか、で、やっていきたいと思います」

A「コロナのせいで二年? 二年半近く? 顔あわせてないですね、そういや」

Z「あなた、コロナに先駆けるように内臓痛めて病気になったしね」

A「仕事のストレスっす。それはそうと、ジャンルを【創作論・評論】にしないというのはなぜですか」

Z「【世界短編傑作集を読む】など、【創作論・評論】のカテゴリーでは進行形で既にいくつか企画を展開しているので、他ジャンルがよいという判断です。プラス、創作論というほど“論”にはなりそうにないからですな」

A「でも、詩とか童話ではないから【エッセイ・ノンフィクション】でよいのでは?」

Z「完全ノンフィクションにする勇気あります? 仕事でしくじった日の前日に睡眠時間削って原稿を書いていたとか、残業しなかったのは〆切前だからとか、職場の人に知られる勇気や根性あります? あ、これはあくまでたとえばという話ですけど」

A「うーん、そう言われると」

Z「多少、脚色というか、罪のないフェイクを交えたほうがお互い安全でしょ?」

A「確かに。ちゃんと毎日ノルマの枚数を書いてますよ、と嘘もつけますしね」

Z「プロットだけ考えるやつは黙れ、ホンマに」

A「プロットがあるのに書かない人は黙ってくれませんかね」

Z「じゃあ横溝賞用のプロットをおくれ。〆切まで二ヶ月ちょいなんや」

A「くれ、というか、プロットを二人で考えるところからさらけだす企画ですよね、これ。もちろん、応募が前提なんですから具体的には書けないことばかりですが」

Z「そらそうや。じゃあ、お互いの持ってるアイデアをぶつけあうところから始めようか」

A「そうしましょう。でも、フェイクをまぶすとはいえ、どこまで書けるんですかねぇ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る