第9話

ソース6. 光(bright)


これが生んだ8個の元素


標▪真▪当▪的▪福▪魅力▪養▪光子


①標(mark)


②真(true)


③当(this)


④的(target)


⑤福(luck)


⑥魅力(charm)


⑦養(nourish)=この系列の原子として珠(bead)がある


⑧光子(photon)


①-②、③-④、⑤-⑥、⑦-⑧は対である。


とにかくとにかく、良くも悪くも、この系列は目立つ。

容姿端麗で見た目も目立つし、キラリと光る種類の才能も持つタイプもいる。


本人の自覚を大きく上回るリスペクトや嫉妬を多く集めてしまう。

何ごとも我関せずなのに、周りが放っておいてくれないのだ。

芸能人などにも多くいるタイプ。


光は遠くまで届くし、実容量よりも大きく見えたり拡がったり…我々が持ってる光の印象そのものだ。

他者をも照らす。


本人自体は無用に他者と比べたりせず、自己研鑽をもっぱらやるナルシスト気味が多いのだが、他者からは勝手に比べられ、自覚の熱量と、与えている影響の熱量に とてもギャップがある。


光は過ぎると焦がれて「散」となる。

好奇心や本能をコントロール出来ず、目標目的を見失う。


ソース光の対は、ソース聡。

光には理性によるブレーキが時に必要ということか。

聡にもデータ不足でも、一か八か、やってみなけりゃわからない が、時に必要ということだ。


さながらタレントとマネージャーのような組み合わせだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る