第二章 ゾンビ(4)

 三階の好きなところで寝ていい。どうせ生きてるのは自分たちだけなのだから。

 ルディがそんな風に言ったので、アリスと僕は家具販売コーナーの中を散策したところ、二つ並んでいるベッドを発見した。生活空間を演出するためか、近くにマネキンが一体置かれている。

 僕の前を歩いていたアリス(カメラの画角に入ってと伝えている)は「わあっ」と声をあげると、ベッドに飛び込んだ。

 スプリングは未だ健在のようで、アリスの体は一度宙に返されてから、マットに沈み込んだ。

 枕に顔を埋めて、大きく息を吸ってから、キラキラとした目をあげた。


「江渡木さん、見てください。ふかふかのベッドですよ。ふかふかの! こんなふかふかのベッドで寝れるのは、産まれて初めてかもしれません……!」

「そうなの?」

「はい。私の家のお布団はぺっちゃんこでしたし、神さまから啓示を受け取ってからは、地べたにそのまま横になってましたし。ああ、幸せです」


 どうやら僕が思っている以上に、この世界は困窮しているらしい。ゾンビが歩き回り、社会が回らなくなっているのだろうから、当然といえば、当然なのかもしれない。

 アリスがさきの出来事を引きずっていないことに安堵しながら、僕もベッドに腰をおろす。


「僕は正直、ルディたちを信用できない」

「江渡木さん」


 アリスは体を持ち上げ、ベッドに座る。

 まるで、同級生のことを悪く言う子供を見る母親のような、呆れた表情を浮かべていた。


「人のことを悪く言ってはいけません。出会ったばかりの人なら、なおさらです」

「さっき、ラリーっていう人が殺されたときは激昂してただろう」

「確かにあれは酷いとは思いましたが……生きるためには、仕方ないことでもあります」


 僕は目を丸くする。てっきり彼女は、酷いことは許せない。みたいな性格をしていると思っていたからだ。


「江渡木さんがルディさんたちを信用できない理由は、それだけですか?」

「いや、他にもある。どうしてルディたちだけが生き延びたのだろうか」

「え?」

「百人単位のコミュニティだったんだろう。ここは。どうしてルディたちだけが生き延びたんだ?」

「三階まで逃げれたから無事だったとおっしゃってましたけど」

「手すりに血がついていた。まだ新しい血がべっとりと。見たところ、あの五人の誰もケガをしてなかった。つまり、あれは五人以外の血ということだ。ゾンビが三階に来なかったとすれば、どうして流血沙汰が発生して、その流血したやつはどこに消えたんだ?」

「それは」

「それに、彼らが屋上から捨てていた死体はどう説明する? 人がいなくてゾンビもいなかった三階に避難したとしたら、あの死体はどこからでたんだ?」


 三階に避難している間に退治したゾンビという可能性は?

 それはない。『死体流れ』で流れてきたゾンビたちは、。彼らはまだ動いていた。追いかけてきたゾンビを、。自分から勝手に落ちたという可能性はない。なぜならば、ゾンビは流水を恐れるから。

 『死体流れ』は誰かがゾンビを川に落とさない限り、発生し得ない現象だ。

 その死体はどこの死体だ?

 一階、二階の死体をわざわざ運んだ? それもありえない。

 彿

 ならば。


「ならば、あの死体はどこからでたのか。三階ここしかないだろう」


 三階にも人がいた。その人たちの死体を、ルディたちは屋上から捨てていたのだ。

 ただし、『死体流れ』の死体が、ルディたちによる虐殺によるものなのか、それとも、彼らが三階に上がった時点で既に死体だらけであり、それを処理したのかは分からない。


「確実なのは、三階で死体が出るようななにかがあり、彼らだけが生き延びたということだ。それはどうして? なぜ彼らは話さなかった?」


 彼らは――モールの王は、なにか僕らに隠している。


「隠し事をしている相手を素直に信じることはできないよ」

「……しかし、彼らが神さまの言う困っている方々なのかもしれませんよ?」

「それはない」


 どちらかといえば、神さまの用意した悪役っぽい。これはメタ的推察だから、口には出さないけど。むむむむ。とアリスは唸ってから。


「分かりません!」


 と言って、ベッドに体を投げ捨てた。スプリングで、彼女の体が跳ねる。


「むごっ」


 という声が押し潰されたような声が聞こえた。僕の声でも、アリスの声でもない。声の発信源は、アリスが寝っ転がっているベッドの下。アリスと僕は、顔を見合わせる。


「あ、あのっ。生き延びた方……でしょうか。私たち別に怪しいものではなく、ルディさん。知ってますか? ルディさんに招かれまして」


 おっかなびっくりと、アリスはベッドの下に話しかけるが、ベッドの下から返事はない。彼女はベッドから降りて、その下を覗きこむようにしゃがみ込んだ。


「ばっ――!」


 僕は思わず声をあげた。ベッドの下の暗がりなんて、殺人鬼やモンスターやゾンビが潜んでいるに決まっているじゃあないか! 僕が叫びきるよりも先に、ベッドの下から腕が伸びてきて、アリスをベッドの下に引きずりこもうとする。僕は咄嗟に、その腕を踏んづけた。

 腕は一瞬動きを止め、僕はアリスを引っ張り、ベッドから引き剥がす。ベッドの下から、ゾンビが這いだしてきた。ゾンビは僕を見ていた。逃げられない。ゾンビは僕の肩を掴むと、地面に叩きつけた。持っていたカメラが弾き飛ばされ、床を滑る。

 アリスが悲鳴をあげた。彼女と違って僕には抗体はない。噛まれたら一発アウトだ。

 とっさにゾンビの首を掴んで、ゾンビの頭を押さえつける。ゾンビの開いた口から粘っこい涎がたれて、僕の肩にかかる。消費期限の過ぎた納豆みたいな臭いがした。


「動かないで!」


 派手な銃声がした。耳の奥からきいいん。という甲高い音がして、視界がしばらくぐらぐらと揺れる。首根っこを掴んでいたゾンビから、力が抜けていることに気づいた。銃声の方を向く。痩けた女が銃を構えて立っていた。ラリーと共に階下に向かっていた女である。


「……ありがとう。助かった」


 ゾンビから手を離す。死体らしく、地面に落ちた。頭は斜めに削れていた。

 そうだ、カメラ。カメラは無事だろうか。さっき滑っていったカメラを探す。カメラはすぐそこに落ちていた。起動してみると、ベッドの下に隠れていたゾンビのアップが映っていた。


「良かった。カメラは無事だ。壊れてたらどうしようかと……ああっ!」


 僕が唐突にあげた大声に、アリスと痩けた女はビクリと体を震わせる。


「ど、どうしました?」

「カメラを見てくれ。すごい映像が撮れたんだ」


 カメラの映像を観ようと駆け寄ってきたアリスに、僕は小さな声で言う。


「ちょっと大仰に驚いてくれ」

「どうしてですか?」

「いいから。監督命令。迫真の演技で頼むよ」

「は、はい」


 アリスは小さく息を吸って。

「わ、わぁ。なんですかこれは~~~~!」


 棒も甚だしかった。わーと両手をあげてアリスは驚いた素振りをする。

 すわ、失敗かと目だけを動かして痩けた女の方を見る。彼女はなにやら不審がってはいるようだが、しかし、カメラの映像が気になるのか僕のすぐ横まで近づいてきた。ので、僕は彼女に体当たりをかました。

 痩けた女はあっさりと転けてしまい、銃を手放した。僕は銃を拾い上げ、彼女に向けた。


「まったく、カメラと手を接合したい気分だよ。大事なときに落としたりしたら、良い映像が撮れなくなってしまうからさ。そうは思わない?」


 僕は尋ねる。痩けた女は答えない。


「まあ今回は、弾き飛ばされるカメラ映像が撮れたから良しとするけど。ところで、銃を盗られたこの状況は良い状況?」


 痩けた女の汗腺がぶわっと開いた。


「質問に答えろ。あの『死体』は、どうしてここにいたんだ?」

「し、知らない。封鎖しているときに、侵入してきたんじゃあない?」

「このゾンビ、人に殺されてるけど」


 僕は銃を構えたまま、カメラの映像を彼女に見せる。カメラに映しだされているゾンビの額には穴が空いていた。ゾンビになってから頭を撃たれていたのならば、もう動くはずがない。

 ならば、頭を撃たれたのはゾンビになる前――死ぬ前ということになる。


「この人はどうして殺された? 僕らが来る前に、このモールでなにがあった?」

「教えてください」


 痩けた女に、アリスは言う。


「神さまが私たちをここに招いた理由かもしれません」


 果たして。


「お――」


 痩けた女は。


「お、おおおぉぉ……!!」


 決壊したダムのように、涙を流した。


「やはり神さまは世界全てをご覧になられているのですか……っ!」


 彼女は胸元からペンダントを取りだす。それは、アリスがつけているものと同じ、祈る手をモチーフにした銀のペンダントだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る