4 かいばを求めて

 二人して人生の味を飲み干したところで、俺は思い出して言った。


「そうだ、おまえの馬は、館の厩舎に繋いでおいた」


「はっ! そうでした! アイシャはどうしてますか?」


「おとなしくしてるよ。濡れた身体は拭いておいた。ただ、もともとこの館に馬はいなかったから、かいばを用意してもらう必要があるんだよな」


「お、お手数をおかけしました……」


「いい馬だな。王都から駆け通しで来たんだろ? それにしちゃ元気そうだ」


「休み休み来ましたから……アイシャの調子に合わせて」


「システィリアは馬が好きなのか?」


 馬の調子を見ながら、これだけの長距離を馬に乗って来られたのだ。騎士団の伝令兵もかくやという技量だ。


「はい、アイシャとは仔馬の頃から一緒です。よく遠乗りもしましたし」


「こう言っちゃなんだけど、貴族のお嬢様には珍しい趣味だよな」


「えっと、外出する理由になりますから。お父様が厳しくて」


「ああ、なるほど」


 大貴族の娘ともなると、自由に外出もできないか。


「侍女のマリーズはもともと馬喰ばくろうの娘なんです。馬のお世話のしかたは、マリーズに全部習いました」


「珍しい話だな、公爵令嬢の侍女が馬商人の娘だなんて」


「マリーズは、もともとアイシャの世話係として、アイシャと一緒にお屋敷に来たんです。行儀見習いも兼ねて奉公するうちに、わたしと気が合うことがわかって、正式にわたしの侍女になりました」


 侍女のほうが馬のオマケだったわけか。

 貴族にとって名馬はかけがえのない財産だ。

 その世話役を一緒に雇い入れたというのも、ありえない話ではなかった。


「あの、アイシャの様子を見てもいいですか?」


「もちろん」


 俺は館の玄関から出て、向かって右の厩舎に向かう。

 厩舎といっても、馬を一頭つなげるだけの小さなものだ。

 今はそこに、一頭の白馬がたたずんでる。


「アイシャ!」


 システィリアが駆け出した。


「ああ、アイシャ! よかった、元気そうで……無理させてごめんね?」


 ブルル、とアイシャが首を振った。

 その首を、システィリアが優しくタップする。


 そこで、館の前の坂道から声をかけられた。


「おお、代官様。ちょうどいいところでした」


 三十代前半くらいの農夫が、坂道を登ってくるところだった。

 ばあさんの孫で、ばあさんそっくりの愛嬌のある丸顔をしてる。


「フラップか。どうした?」


「うちのばあさんが頼まれてたかいばなんですがね、ちょうど切らしておりましてな。朝の分は、ほれ、ここに集めてきたのですが」


 フラップはそう言って、手にした木桶を持ち上げた。


「あれ? 村にも馬はいたよな?」


「ええ、歳食った馬がおりますな。あいにく仔馬が生まれなんだので、そのうちに馬喰をつかまえて買わねばならんですな。まあ、牛はおります。鋤を引かせるのに不自由はありやせん」


 この村じゃ、馬は乗るもんじゃない。

 田畑を耕やすための労働力だ。

 世話役付きで公爵家に迎え入れられたアイシャとは、同じ馬でも雲泥の差だな。


「そうか……。その年寄りの馬のかいばはどうしてるんだ?」


「近場の草を勝手に食いまさあ。一頭だけならそれで間に合うもんで、かいばはあまり貯め込んでなかったんです。ねえこともねえんですが、長い目で見ると足りなくなるでしょうな」


「弱ったな」


 俺はちらりとアイシャを見た。


「ほお、その馬がばあさんの言ってたやつですかい。こりゃまためんこい馬ですなぁ」


 システィリアは、厩舎に置いてあったブラシで、アイシャのたてがみをせっせと梳いてやっている。


「で、あのお嬢ちゃんが代官様のコレですかい? いやぁ、代官様もやるもんですなぁ」


 フラップが小指を立ててそう囁いてきた。


「いや、そういうんじゃねえよ」


 ばあさんめ、さっそくしゃべったな。

 この様子じゃ、既に村中に知れ渡ってるにちがいない。

 狭い平和な村だけに、住人は噂話に飢えてるのだ。

 それが新任代官の恋愛事情となれば、格好のゴシップの的だろう。


「そのめんこい馬に、その辺の草ば食え言うのも酷でしょうな」


「名馬は貴族の大事な財産でもあるからな。ちゃんと世話を見ておかねえと後が怖い」


「でしたら、ちょっと離れますが、岩鳴沢いわなるさわの近くに牧草地がありますじゃ。そこば行って、新鮮な草を食わせるのがよいでしょう」


「岩鳴沢? 行ったことがないな」


「なに、小川を遡って行けばすぐです。岩のあいだを滝が流れておって、滝の音が響いておるんですが、その音がまるで岩が鳴っておるようでしてな。そいで、岩鳴沢というんです」


「へえ。じゃあ、音の聞こえるほうに向かえばいいんだな?」


「小川を遡ると、二股になってるとこがあります。そこで、音の聞こえるほうば行けばすぐに見つかります」


「わかった。ありがとう、フラップ」


「なになに。すき腹で出かけさせちゃ馬が気の毒なんで、まずはこのかいばをくれてやるといいです」


 俺はフラップからかいばを桶ごと受け取り、システィリアとアイシャに近づいた。


「聞こえてたか?」


「はい、牧草地に行けばいいんですね?」


「ああ。一緒に行こう」


 俺は、かいばをアイシャの前に置いてやる。

 振り返ると、システィリアが固まっていた。


「そ、それは、相乗りができる、ということでしょうか!?」


「いや、森の中の道だから、騎馬して進むのは難しいな。アイシャを連れて歩いて行こう」


「そ、そうですか……。

 でも、アイシャに新鮮な草を食べさせてあげられるのは嬉しいです。気を遣わせてすみません」


「いいって。俺も馬は好きだ」


 非正規騎士が馬に乗る機会は少なかったが、正規騎士の馬の世話ならよく見てた。

 仮にも騎士なので、少ないながらも騎馬の訓練もやっている。


「ああ、代官様。うちのばあさんが、岩鳴沢ば行くなら弁当ば作るから寄ってくれ言うてました」


「そうか。助かるよ」


「じゃあ、わいはこれで。ばあさんには言うときます」


 アイシャがかいばを食べ終えたので、空になった桶をフラップに返す。

 フラップは桶を受け取り、来た道を戻っていった。


「んじゃ、昼になったらばあさんの所に寄って、岩鳴沢まで行こうか」


「はい! 楽しみです!」






 俺とシスティリアは、ばあさんから弁当を受け取ると、フラップに教わった通りに、小川に出た。


 小川は山のあいだから流れてきている。

 村の田畑を抜けると、小川は森の中に入っていく。

 入っていくというか、森の中から出てきてるわけだけどな。


 はみをつけられたアイシャは、地面を歩くシスティリアに従って、森の中をしっかりとした足取りで歩いてる。

 貴族の名馬と聞くと、いい道しか歩いてない体力のない馬を連想するのだが、アイシャは身体つきも足取りも立派なものだ。

 システィリアは人目につかないよう村を迂回したと言ってたから、街道筋を外れて森の中を進んでも来たのだろう。

 乗り手も馬も、普段からしっかり訓練してないと、雨の最中、見通しの悪い森の中を、方向を見失わずに進むのは難しい。


(俺よりシスティリアのほうが乗馬は上手いかもな)


 俺は一応、モンスターがいないか警戒してる。

 腰にも剣を下げてきた。

 システィリアも護身用の小弓を背中にかけている。

 どうやらこのお嬢様は騎射もやるらしい。


「綺麗な川ですね」


 システィリアが小川を覗き込みながらそう言った。


 川は十歩分くらいの幅だろう。

 川の水は透き通っていて、川底の大きな石がよく見える。

 深いところでも腰くらいまでしかないだろう。

 川には魚の姿もあった。


「ああ。そのまま飲んでもうまい。村の農地もこの水を使ってるから、この村の作物はうまいんだ」


 王都は人が多いから、川はどうしても汚くなる。

 井戸水も、場所によっていい悪いが分かれてた。当然、いい井戸は貴族が独占して使ってる。


「あの山から雪解け水が染み出してくるらしい」


「もう春先ですけど」


「村の物知りなじいさんによると、雪解け水が地中に染み込んで流れ出るまでに時間がかかるらしい。大地に祝福されて水が美味しくなるんだとじいさんは言ってたな」


 俺とシスティリア、アイシャは、時折川で喉を潤しながら、川の流れを遡っていく。


「おっと、ここが二股か」


 川の上流が二股に分かれていて、それぞれから水が流れ込んできてる。


「滝の音が聞こえるって話だったが……」


「あ、聞こえます! ゴーって音が」


 システィリアのいるほうに近づき、耳をすます。


「たしかに聞こえるな。滝の音っていうより、なんかの唸り声みたいだな」


「岩が鳴ってるってほんとですね」


 細くなった川を辿り、しばらく進むと、


「あれがその滝か」


「滝を取り囲むように岩壁があるんですね」


 システィリアの言った通りだ。

 見上げるほどの高さから落ちてきた水が、岩壁のあちこちにできた窪みに溜まり、そこからさらに下の窪みへと落ちていく。

 窪みと窪みのあいだの距離がバラバラなので、距離に応じて滝の音に高低がつき、それが岩壁に反響して、一種の和音を奏でてるようだ。

 王都のパイプオルガンにも似た独特の響きだった。


「なかなか見ごたえのある光景だが、牧草地はどこにあるんだ?」


「あの奥ではないですか?」


 システィリアの指さす方向を見る。

 岩壁沿いに進んだ先、森の木々の奥に、ひらけた空間があるようだった。


 滝のしぶきでやや足場の悪い道を進むと、すぐにその空間に出ることができた。


 森の木々が途絶えた先に、なだらかな傾斜が広がっていた。

 一面が背の低い草と花で覆われた野原だ。

 これまで薄暗い森の中を進んできた俺とシスティリアは、陽光の射す野原に目を細める。


「わあ……綺麗ですね!」


 システィリアが目を輝かせて言った。


 花の咲く野原はそこそこの広さがある。

 右から左に向かって下っていて、その先は崖になってるようだ。

 右側には切りたった岩壁がそびえている。岩壁を伝って、ちょろちょろと流れ落ちてくる水が、小さな池を作っていた。


 左手に見える崖からは、森の樹冠の奥に、アスコット村の姿を望むことができた。

 気づかなかったが、これまでの道中は若干上りになってたみたいだな。村から山のほうに向かっていたのだから、当然といえば当然か。


「ここで弁当を食うのは気持ちがよさそうだ」


 きっとそこまで見越して、ばあさんは弁当を用意してくれたのだろう。さすが娘っ子の気持ちを忘れてないと豪語するだけはあるな。


 俺とシスティリアが牧草地の光景に見惚れてるあいだに、アイシャは首を地面に下ろして、よく茂った牧草の匂いを嗅いでいる。

 もし好みに合わなかったらどうしようかと思ったが、アイシャはすぐに牧草をむしゃむしゃ食べ始めた。


「よかった。気に入ったみたいです」


「そうなのか?」


「そんなに好き嫌いする子じゃないんですけど、好きなものとそうでないものとでは反応が違いますから」


 システィリアはその場にかがんで、牧草を少しちぎると、ひょいと口の中に放り込んだ。


「……うん、アイシャの好きな味だと思います」


「そ、そんなことがわかるのか?」


 俺も草をつまんで食ってみる。


「……ただの草だな」


「人間にはおいしくはないです。でも、雑味がないですね。やっぱり水がいいんでしょう」


「ほんとにいい場所だよ、ここは。

 さて、俺たちもメシにしないか? あそこの岩場で弁当を食おう」


「はい!」


 俺とシスティリアは、アイシャをその場に残し、池に近い岩場に並んで腰かける。

 ちょうどベンチくらいの大きさの平たい岩だ。

 ばあさんに渡された二つの木のコップで池の水をすくい、片方をシスティリアに渡す。

 弁当箱を包む布を開く。

 笹の葉を編んだ弁当箱をあけると、中には握り飯と漬け物、肉団子が入っていた。


「美味しそうです」


「実際、ばあさんのメシは美味いぞ。というか、あの村の女性陣のメシはだいたい美味い。他に娯楽もないからな」


「わ、わたしも負けないようにしなくては……」


 システィリアが、真剣な表情で弁当箱を睨む。


 …………。


「あ、あの……ナイフやフォークはないのでしょうか?」


「あっ、そういうことか」


 自分で馬の世話をして、牧草の味まで把握してたから忘れてたが、システィリアは公爵令嬢なんだった。


「これは素手で食うんだよ。ほら」


 俺は弁当箱からまん丸い握り飯を素手でつかみ、大口を開けてかじりつく。

 よく塩の利いた握り飯は、ここまで歩いてきたせいか、やたら美味しく感じられた。


「ふん、ふまい(うん、うまい)」


「す、素手ですか……。ええっと……」


 システィリアがおそるおそる握り飯に手を伸ばす。

 おっかなびっくり握り飯を口に運び、システィリアが小さな口をがんばって開いてかじりついた。


「ほ、ほいひいれふ(お、おいしいです)」


「だろ?」


「……っくん。塩が身体に染み渡ります」


「年寄りだから塩味が強いんだけど、身体を動かした後にはちょうどいいな」


 俺はそう言って漬け物を指先でつまみ、口の中に放り込む。

 ばりっ、ぼりっ、と音を立てて咀嚼する。

 カブや人参の自然な甘みと漬け物特有の酸っぱさが、見事なバランスで調和してた。

 食べれば食べるほどに食欲が増してくる。

 さすがばあさん、いい仕事をする。


 俺の隣で、システィリアも漬け物を口に入れた。

 ぽりっ、ぽりっと控えめな音。


「この漬け物も、おいしい、です」


「肉団子もイケるな」


 俺とシスティリアは、見事な風景を眺めながら、しばし無言でばあさんの弁当を堪能した。


「そういえば、ここはどうして森の木がないんでしょう?」


 システィリアが聞いてくる。


「牧草地にするために、木は伐ったんだろうな。ちゃんと手入れをしておかないと、すぐに牧草以外が生えてくる」


 あまり木が茂ると暗がりができて、モンスターが湧きやすくもなる。

 ここまで通ってきた森にも、村の木こりが木を間引いた形跡があった。


「それなら、もうすこし村の近くに作ってもいいと思うんですけど」


「そういやそうだな。

 ……おっと、ほっぺにご飯粒がついてるぜ」


 俺はシスティリアの頬についたご飯粒を取った。


「きゃっ、恥ずかしいです……」


「気にするな」


 俺は手についたご飯粒を、ひょいと口の中に放り込む。


「な、ななな……っ!」


 システィリアが顔を赤らめてのけ反った。


「どうし……って、ああ、すまん。つい食べちまった」


「つ、ついじゃないですよっ! びっくりしました!」


「なんか子どもの面倒見てるような気がしてきてな」


「ふ、不本意ですっ!」


 システィリアが顔を赤くしたままそっぽを向いた。


 そこで、システィリアが動きを止める。


「ん? どうした?」


「あの陰にあるのは……」


 システィリアが岩場から立ち上がり、小走りに岩壁へと近づいていく。


 システィリアは、岩壁のふもとに咲く、小さな花の前にしゃがみこんだ。


 俺も、弁当を置いてシスティリアを追いかけた。


「この花がどうかしたのか?」


 システィリアが熱心に見つめていたのは、儚げな感じの花だった。

 淡い紫色をした小さな花が、釣鐘のように茎からいくつも下がってる。


月待草つきまちそう……だと思います」


 システィリアが言った。


「月待草って、薬草になるっていうアレか?」


「はい。滅多なことでは見つからないはずなのですが……」


「いくつか咲いてるな」


 岩壁のふもとには、同じ花がいくつか群生してる。

 いずれも日陰のひんやりした場所に咲いてるようだ。


「ひとつ、持って帰ってもいいでしょうか?」


「え? システィリアは薬草が作れるのか?」


「いえ、詳しくはないのですが。なんとか育てられないものかと思って」


「この辺は村の入会地だから、問題はなかったはずだけど」


 もし村人が栽培してるものだったら問題だが、ここの月待草は自然に咲いたものにしか見えなかった。


 システィリアは、月待草を一株、丁寧に根から掘り起こす。

 アイシャに背負わせて持ってきたかいば桶に、月待草を土ごと入れた。

 俺とシスティリアで牧草を摘んで、それもかいば桶に入れておく。

 あまり取りすぎても保存はきかないし、ここは村からそう遠いわけでもない。二、三日に一回、散歩を兼ねてアイシャを連れてくればいいだろう。


(……って、システィリアがいつまでここにいるかはわからないけどな)


 俺が報告を遅らせたところで、公爵は人を放ってシスティリアを探してるはずだ。


「うふふ……楽しかったですね」


 帰り道、微笑んでそう言ってくるシスティリアから、俺はそっと視線を外す。


(あまり入れ込むなよ)


 喉元に詰まった苦い塊を呑み込むには、結構な時間が必要だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る