可能な限り頑張っているが逃げ込みたいときもある、そんな場所です

叶 遼太郎

第1話 釣りが、したいです

 ただただ釣りに行きたい。

 そんな願いが、なかなか叶わない今日この頃。

 皆様、いかがお過ごしですか。


 仕事でたまったストレスを解消したいのです。

 なのでもぎ取った休み。前日、いや、前々日くらいから用意するわけですよ。魚種は何を狙うかに始まり

 おいおい最近シーバス以上にチヌが熱いんじゃないの?

 トップ、そうか、チヌトップだ!

 ラインはPEに入れ替える。ノットが難しいと毛嫌いしていたがチャレンジだ。ショックリーダーはフロロの8ポンドでいく。

 シマノのアルテグラ、買ってしまったじゃないか。試すしかないじゃないか。なあ、そうだろう? 2000番でちょっとパワー大丈夫かと思ってしまうが、出来ないことはないはず。

 電車移動だから、2ピースよりもパックロッドを準備していたぜ、昨年からな!

 メジャークラフトのクロステージライトゲームだ。1グラムから7グラム、本来はメバルとかカサゴとかの堤防釣り用にと考えて買っていたものだけれど。ええ、この時点でご理解いただけますよね? 私、冬のメバル狙いで買ったものの釣りに行けていないという事に!

 あ、申し訳ない。少々話を持っています。全く行っていない、という訳ではありません白状いたします。ここまでに数度、片手で数えても余るほどではありますがシーバス、ニジマス等は釣りに行きました。

 ただ、自分が行きたい回数と現実の回数のギャップ差に耳がちょっとキーンとなっているだけです。嘘です。

 話を準備に戻しましょう。戻すよ? 良いよね?

 ルアーはポッパーとペンシル。後はジグヘッド、テキサスリグ用のシンカー、え、今根がかり回避にこんな涙型のシンカーとかあんの? すげえ。あとは甲殻類を模したワームだ。ずる引きやで。

 おっと、ランディングネットを忘れてはいけない。このタックルでは引き抜くのはかなりきつい。用意しておかなければね。柄が伸びる奴わざわざ買ったんだよ。ランディングまだしたことないけどね! ん? あったっけ? まあ、忘れるほど釣ってないということで。

 後はフィッシュグリップだ。チヌは貝とかバリバリ食うやつだから滅茶苦茶顎が強い。下手に手を突っ込むと爪割れるらしい。それに、針を外すとき危ないので必ず持って行かないと。同時に針外しだ。フィッシュプライヤーも用意しておかないと。魚はかなり暴れるからな。安全に安全を重ねるくらいでちょうどいい。

 安全と言えば、今は熱中症予防が大事だ。水分、そして時間も決めておこう。必ず休憩を取る。自分が参ってしまっては意味がない。日焼け止めも必要だ。後で絶対痛む。UVカットの服や帽子も用意しておこう。ここがサハラ砂漠とかなら、逆に長袖の方が良いらしいが、あいにく日本だ。長袖と汗の組み合わせは不快感が上がる、とか思ってたら、ワークマンから冷感長袖なるものが売られているじゃないか。汗を気化熱で飛ばして冷やす、まじかよ。無敵かよ。しかもUVカット機能付きだと。最強じゃないか。買うしかない。くそ、冷感のジーンズは売り切れか。仕方ない。次の入荷を待つしかない。

 ともあれ、道具類はそろえた。次はその日の潮と天気を調べる。一般的に大潮が連れやすくて小潮や長潮は連れにくいらしいけど、絶対ってわけじゃない。だって大潮でも釣れない時は釣れないからね。釣れないからね! 何で?!

 でも素人は可能性を1パーセントでも上げたいんだよ。なぜって? 魚を釣りたいからさ!

 おお、中潮、まあまあだ。悪くない。潮が動けば魚は動くらしい。らしいらしいって人から言われたことばっかかよ、と思われるかもしれない。だって仕方ないじゃないか。らしいが末尾から取れるほど釣ったことねえわ!

 おっといけない。取り乱してしまった。

 ともかく、良いタイミングで休みが取れた。うん、天気もこの一週間は晴れか。素晴らしいね。後は体調を万全にする必要がある。風呂に入って精神統一。歯を磨いて精神統一、布団に入って精神統一。クーラーをつけっぱにする。もったいないなんて言ってられない。最近の猛暑は夜もやばい。熱中症になる。水分もしっかりとる。何はともあれ自分の体の健康を保つのが最優先だ。体大事に。

 グッドナイト!


 で、起きたらこの雨ですよ。どういうこと? 一週間晴れじゃねえのかよ気象庁さんようおぅ?!人の休みだけピンポイントで降るってどういう事でござる? しかもここ最近降られる率九割超えるんすけど?

 正確には小雨ん中で無理くり行ったから百パーですわ。家族とか友人知人からは背中に龍神背負ってんの?と言われたんですけど?思い出はいつの日も雨なんですけど?

 先生、釣りが、したいです。


 とまあ、こんな感じで。ここ最近釣りに行けておりません。HAHAHA!

 ・・・道具ばかりが増えていく。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る