ここまで来たら逆に面白い
もうご都合主義で進んでくだけの作者の0721作品
なんだろうこのアイシャさんが嫌いだから黒鎧を認めない感ww
推測とはいえ処分されることをポロリしちゃったり、黒鎧の事を正確に調べようとしないのは本当に研究者なのかねwww
こう雁字搦めにされてると、苦しくなる。
そんで、アンチ(民衆)がうざいので、自分だったらそっぽ向いて隠れます
ポイントはそこかね?
阿呆達の踊りを見せつけられてる気分
黒の王が外に居るから、赤の王は日本をスルーしたんじゃ無い?
だって、戦うなら、戦力を集めなきゃなんだから
シーカーは処分対象と宣言に等しい発言を政府の方針としていると宣言したに等しい
内乱が起こるというなら政府こそが人類の敵対存在と言うことだろう
編集済
そもそも一人の探索者を危険そうだからと抹殺しようという話だと、全ての探索者や企業が政府に対して敵対に回るのが当然じゃないかと
何故ならば、それは明日の自分らの姿なんだから、何より真っ先に理由として上がる話だと考えますね
まだ先は読んでいませんが、本田氏がこの段階でその考えを表明していないのが、ものすごーーーーく不自然
毒は金属化さえすれば何とかなると思うんだけど、社会的に悠真が可哀想過ぎるので隠蔽内閣やら総理の暴露誰かしてくれ
このままだと王倒しても悠真の危険人物扱い止まらんじゃない。
3日かけて一気見しましたが
アンチみたいなコメント多いですけど
悠真無双が好きです!!
毎日更新されるの楽しみにしてます!!頑張って下さい!
作者からの返信
読んで頂き、ありがとうございます!
一気に読み進めてきたが、こんなに右肩下がりの作品見たことない。悪いこと言わないから主人公殺してさっさと終わった方がいい。今更軌道修正は無理だよ。
うえええ、そこはまず裁判じゃないの。法治国家なら、黒鎧の不当逮捕と監禁の解除で一揉めできるでしょうに。焚き付ける人権団体様ならそこかしこに。
この強襲が成功しなかったら終わりだな。
作者からの返信
完の文字が……。
人間とは認めないんだなぁ
力を持った人が魔物ならシーカーは全員魔物って事て良いだよね。
シーカーに人権無しシーカー狩OKって事になるけど…権力者の都合の良い解釈にしかならないね…
危機感が伴わない今眼の前の危機である黒鎧にメディアがつくわけがなく
メディアなどの協力は、得られないどころか魔物をかばう悪人として報道される可能性のほうが高い。
総理にとって黒鎧は、支持率を上げるための数値で有りこれが実は、人間でしたと言うのは、国は、一人の人間を無実の罪で追い詰めたこととなり
支持率が下がる要因となるため黒鎧が人であろうと魔物であろうと始末するところは、変わらない。逆に人だから助けようは絶対と言っていいほどない
なぜならそれは失脚を意味するから
総理に賛成する学者
まあ、見てわかる通り嫉妬だろうな文章でしか判断は不可能だが
何をやっても勝てず恐らく相手にもされていない
相手には勝負とすら思われていないこの機会で相手にザマァしたいと思ってるので総理と同じく黒鎧が人かはどうでもいい
と予想
作者からの返信
その通りかもしれません!
編集済
御子柴さん、目の前にテロを画策している人がいますよ?公安に通報してください。
アンケートで八割の日本人が黒凱の死を望む様に情報操作したのにそれをひっくり返す?代わりに憎む相手が出てこない限り騙され黒凱の死を望んだ人の多くはは黒凱=人間って認めないだろ。エルシードは矢面に立つつもりかね?
仮に強襲した場合、成功・失敗に拘わらず探索者すべてが白い目で見られる可能性を考えないのか?探索者=魔物であり危険だ!いざという時に止める手段が無い。だから在る一定のマナ指数を越えた探索者の脳に爆発物をインプラント、もしくは爆発するチョーカーを義務付けよう…って声が上がったらどうする?
黒凱の危険性…被害が無くても国民の多数が危険だと思った時点で危険な存在です。半島の飛翔体で被害が無くても警戒するのと一緒。
本田、[黒凱=悠真が人間だから助ける]のではなく[強力な力を有する王だから使い道が有る]って理由かよ。四体の王が表れなければ放置して悠真が手遅れになっても仕方無かったって言いそうだな…後、友人を巻き込むなよ。犯罪を覚悟するなら誰にも事前報告しないで実行しろ。
御子柴の密告でエルシード所属の探索者全員がブタ箱行きに成りますように。
逆に言うと黒の王を取り込んだ黒鎧が居るから赤の王が素通りしていった
どうせなら荒療治で現政府を打倒して簒奪してしまうとか?
で、シーカーに合わせた法案を強化して破ったものには厳罰を与える仕組みにしていくとか?
もちろんシーカーも例外ではなくむしろ罪が重く設定されるような法案じゃないと暴動が起きるだろうけど。
まぁ……力ずくで奪うしかないよな
今となっては遅すぎですが、亡命を匂わす事で有利な交渉が出来る可能性があったと思えたり…更に覚醒者組合(?)で延命要求ストや集団出国騒ぎで力技に出ると脅したり?
物語なので仕方無いのですが、相手だけが強硬手段に出てるのに味方側は必要以上にルールに拘ることでピンチを演出するのはうーん解っていてもストレスフルですね。
てか、政府って安全を覚醒者任せにしてる癖に覚醒者自身の権利や生命守る気ゼロって感じですが暴動やストライキにならないのですか?
…まあ、ダンジョン外で能力使える様になったのはつい最近ですからまだ能力者犯罪は少そうですが…
てか、そうなると外人部隊が手慣れた風に地上作戦してたのが引っかかり…
更新ありがとうございます、この先もご自由に執筆下さい。
ドキドキ
編集済
別視点に移っている以上話数はかかるわな…
今盛り上がりつつあるからあえて読み貯めするか悩みどころ(動き出したらあっという間でしょうし…ね。)、今までを見返した感じヘイトを平均20話溜めて3話開放…くらいな感じでしょうか。
日常編があまり無いだけにペース配分が難しそうです。
結果色々と考える箇所もありますが、とても楽しく読んでいるので無理なく進めて頂ければ幸いです。
作者からの返信
ありがとうございます!
編集済
まずは情報戦が先だったと思いますけど?襲撃を画策する前に記者会見とかででも自分たちが先導して政府にたいして恐怖を煽ってしまって今回の状況になってしまいましたってのをやって、ダメだったからもう襲撃して奪還しかないって流れがあってもよかったのでは?と思ってしまいます。政府に影響が大きい組織のはずなのに何もそういうことしないのはないと思うのですが?
物語の展開自体はいいと思うのですが、組織や政府の意思決定の流れが速すぎて一方的すぎる気がします。
主人公がどう死ぬかの方に期待してる人だっているんですよ!!
ネガティブなコメントもありますが、最新話をついつい読みたくなってしまう力がこの作品にはあります。とはいえカタルシスを感じさせる展開も欲しいところですね。陰ながら応援してますよ!
作者からの返信
ありがとうございます!
編集済
助けに向かったけど既に毒殺されて死亡していた。そして日本初の一般人を毒殺を指示した総理大臣として歴史に不名誉な名を残して4王が一斉に日本に向けて侵略開始して日本は滅ぶ流れかな?
編集済
良い事しようとしてる風にしてもコイツらが自分で掘った墓穴を必死に塞いでるだけなんだよなぁ…
結局、前例がない黒鎧の動きに対して真剣に情報集めたり考察を重ねるのが釣り出し作戦前ですらない捕獲した後とか全てが遅すぎるのマジで無能な働き者の鑑すぎて笑うしかない
総理も八杉も自身に降り掛かる破滅臭を
嗅ぎ分ける能力が無い様だw
政治のトップが目先しか見てないし
学者が私見、主観でモノを見るとかwww
黒の王を倒したと言っても、政府には一切関係ないよね。脅威は排除するのみ。社長などの関係者や家族、ことごとく始末して終了ということで。
もしも悠真が無事に解放されて赤の王を倒して利用価値があると判断されて安全が確保されても、総理をはじめとした保身ばかり考える連中にとって悠真は邪魔以外何物でもないので海外で暴れている残りの王達いやそれだけじゃなく君主やキマイラ級の強力な魔物の討伐もするよう任務を命じて厄介払いをしそうだ。
総理達にとっては各国に借りを作れるし全ての魔物を倒してから相討って力尽きてくれれば一番の理想で万々歳だろうし
エルシードって、やることなすこと失敗し続けて、大勢のシーカーを無駄死にさせて、民間人まで危険にさらして、全て主人公に尻拭いしてもらったのに、その戦果を盗み続けるゴミクズじゃん。
ストーリーもシナリオも説明力が無さすぎるから読者がイライラするんだな
ストレスに対するカタルシスも無いままどうするんだろうと思ってはいるけどこの作品のこの先どうするんでしょうね
日本はクソだで終わるならいっそ清々しいですけどw
エルシード本田が
【特攻野郎Aチーム】
ハンニバルをやるのか
助けたとして
三鷹は
フェイスマン、コング、モンキー
どれにしても部分的に足りないし
過剰な部分があり
物語的に
難しい立ち位置になりそう
作者からの返信
特攻野郎Aチームは懐かしすぎます。ロッキーとも戦ってました。
ナイス御子柴!!
世界を救う為に保身に走らない人間がこの世界線にいてよかった!
悠真が死んだあと復活して人類に復讐する流れだと面白いんだが・・・
全員が全員想定甘くない?
他国が焼き払われたら資源や食料的にも日本やばいんですが
作者からの返信
それはその通りです!
いつまでこのグダグダつづけるんでしょ?
まぁ、その黒鎧を捕まえることに君ら躍起になってたよね
反撃すらしてこない相手なのに、と言いたくもなるが……
しかしこの政府やら有識者(笑)やらは殺意高過ぎ
理由もなんか利己的過ぎてねぇ?
編集済
悠真君を処分して本作終わりにして結構です。そういう流れが長いと逆に読者期待はそっちに傾きます。悠真君の処分は見たくないので、本作品は今後読みません。そういう演出したのは作家さん。こういう意見を貰えるのも、お金貰う前で良かったですね。
その事実を捕まえる前に気づいてたらまだどうにかなったのかな………
首相と本田さんの悠真君処分RTA始まりましたね
さて、どちらが勝つか・・・
作者からの返信
RTA! 初めて知りました。
うざすぎる