応援コメント

第162話 異質な雷撃」への応援コメント


  • 編集済

    みんな黒鎧が一切攻撃してこないで逃げてるだけなの疑問に思わないのかな?
    攻撃は魔物にだけなのに
    あと探索者に壊された建物や家財等財産は保険降りるのだろか?政府主導の作戦なんだし政府が補填してくれるのだろうか?

  • 下水道で火を使ったらメタンガスに引火して爆発するでしょ

    作者からの返信

    大変です!!

  • 液体に、なれるんだから、液体のまま、移動すればいいのに

  • うぅ、胃がイタイ

  • ストレスのたまる展開。ここからどう状況を逆転させるのか。楽しみにしてます。


  • 編集済

    主人公のシシシに何故か癒やされましたw
    心の何処かで、スリリングな逃走劇を楽しんでる主人公が居るのかな?
    そうだとしたら、結果論だけど、今迄の考え足らずな行動もしっくり来るかもw
    麦藁的な海賊みたいに何処か抜けてる感じでw

    漫画だったら心理描写も顔色とかで表現出来るから、キャラクター性なども分かりやすいのですが、出来ればもう少しキャラクターの心理描写を増やして貰えたら嬉しいです。
    例えば、同じゾッとするでも、
    高所から下を覗いてゾッとするのと、高所から落ちそうになってゾッとするのでは心理的に違うので、
    ゾッとして足がすくんだ
    ゾッとして冷や汗が流れたなど、違いをもう少しだけ表現して欲しいです。
    今更ながら、贅沢な事を言って申し訳ないです。
    では、続きを楽しみにしております。

  • 待ってました。162話、とても読み応えがありました。質問。相手の攻撃が当たるところをあらかじめ予測してその部分にゲル化状態で、穴を開けて回避することって可能ですか?
    又、ゲル化状態でほっそい隙間とかに入り込むことってできますか?

    作者からの返信

    できそうな感じがします。ター〇ネーターの人もやってましたし、がんばれば……。

  • ピンチの演出が無いと完全無敵なんてつまらない。

    けど展開が行き当たりばったりだったり
    普通ならそうはしないだろ的なご都合だったり
    主人公が愚かだったり、そういう展開が無駄に
    長かったりするとイライラが募る。
    そういうことだと思う。

    作者さんも頑張ってるから読者も頑張ろう!
    みんなもこの先の展開を楽しみにしてるんでしょ?
    ワクワク

  • 魔法に第二があるように、黒の王には通常では到達しえない領域があるんでしょうね。
    1段階上がる時の上昇率も、正しく桁違いみたいな。現状は窮地に火事場の馬鹿力でステップアップしないと行けなそうな雰囲気ですけど、いずれそれを容認された時からの修行などで、更に上へいくんだろう。。。。と、勝手に推察してます。

    じゃないと、人間に遅れをとるのはちょっとパワーバランスに影響出てしまうだろうから。。。。

    魔法がいくつ上まであるか不明ですけど、黒の王には第5位まであるのではないだろうか…

    作者からの返信

    第五位は、ありそうな感じがします!

  • 思いの外余裕あって草生える


  • 編集済

    もういいよ…有象無象なんかさっさと【◯処理】しようぜ?

  • シシシと笑う犬からケンケンを連想。
    なるほど走り回るのもチキチキマシン猛レースだと思えばいいのか。

    作者からの返信

    ケンケン……いましたね!

  • 更新ありがとうございます。
    楽しく読ませて頂いています。


  • 編集済

    元々主人公は、頭が悪い
    キメラは、倒してはいるが復活してしまうため倒しきれなかった。
    其を主人公は、吸収することで倒している。
    魔法が使えるのは、漏れてるレベルが既にお漏らしを越えていると予想
    だが書くとリズムが悪くなるため書けなかったと推測
    王なのに魔法が効いたり弱いのは、王としての能力(力)を使いこなせていないないからと予想

  • なんか批判多いけど私は全然気にならないのでゆっくり更新してってください。
    面白いですよ!応援してます!

    作者からの返信

    ありがとうございます!


  • 編集済

    ここまでストレス溜めてるってことは、エグいくらいの爆発が起こるはず、ワクワク

    てか最初らへんの石板や王の関係気になる。全く情報出てこなくてむずむずする。
    まだ赤の公爵しか出てないし、物語としては序盤も序盤だろうから仕方ないか

    作者からの返信

    次の章で出てくると思います!

  • 正直、今回の包囲作戦が始まってから今のところの個人的な盛り上がりは主人公がヘルガルムから人を助けたところ位であとはもうどんどんと全体的な評価が下がる一方です。
    一気にスカッとするところまで連続更新するかもしくはすぐにスカッとする展開には持っていけないでしょうか。
    正直序盤の一般ハンターごときに逃げ回ってる辺りとかキングでキマイラにも暴走状態とはいえ勝っているのに未だに第2魔法で調子に乗ってる奴らにいくら対人の戦闘経験が足りないとはいえ自力が蟻と象ほど違うのに押される意味が分かりません。

    設定や序盤の流れはスゴい良かったのにオーガの話の辺りからどんどんと右肩下がりな印象しか今のところないです。

  • 市街地で高威力の魔法を普通に使われてるのになぜ街が更地になってないのかが気になる
    街中で普通に魔法が使われて道路も破損してるはずなのに探索者側は普通に追って来てるしどうなってるの?

  • 探索者側の頭脳班が『なぜ異常に強い個体の黒鎧が逃げの一手なのか』ってのを考えて作戦組んでなさそう…危険すぎる

    悠真は先を予想できないのは仕方ないけど、もうちょっとだけ警戒して進もうw

    作者からの返信

    手遅れかもしれません!

  • 初期に主人公のステータス上げすぎたから今さら人間と戦っても緊張感も無いし、無理にピンチを演出するとなんか設定がおかしくね?という他の方々が言われてる事になってしまう。
    絶対に反撃しないのが主人公の余裕なのだ、、、ということかもしれないけれど。ただ虐められてるだけのような。

    作者からの返信

    めちゃくちゃイジメられております。

  • 色々耐性あるはずなのに効いちゃってるから耐性はあくまで耐性でしかないって事か。

    今後、無効化能力が手に出来ればいいね。

    作者からの返信

    それは欲しいですね。

  • 状況的に逃げるのを優先するのは分かるけど、硬さや耐性が売りの主人公に攻撃が通用している風なのがモヤモヤしちゃうのかなと。
    何かしました?的にイキる必要は無いけど…良いところをそろそろ見せてほしい。
    他の探索者アゲが長くてお腹いっぱいです。

    これで探索者達が自分達が強いと勘違いしてしまうと、他の王クラスが出た時に取り返しのつかない被害出しそうですよね。

    探索者が優秀なら、攻撃・反撃してこない事に疑問を持って正体に迫るキャラがいても良いような…。(都合良すぎか?)


  • 編集済

     探索者の世界ランカー達が集まって、「ボクの考えたサイキョー攻撃」を「絶対に壊れない案山子」に我先にとぶつけ合っている展開。
     リソースの関係で普段使い出来ないような技や道具を、経費政府持ち、周辺環境無視で使いまくれる上に、相手は逃走する代わりに頑丈で反撃はしてこない。うは、ウチの秘密兵器1番から順に全部試そうぜ♪って感じかもね。
     なお、万が一案山子が壊れた場合は「サイキョー探索者」を名乗れる?


  • 編集済

    耐性あるはずですよね?何で痺れてるんですか?というか1階層上がっただけで魔法が強くなりすぎてる印象があります。モンスターには公爵君主王って強さの段階があるのに違和感があるように感じます。
    あと膨大なマナの影響で通信しづらくなってないのですか?公爵程度で荒れてたはずなのに?探索者の連携がとれすぎでは?

  • パワーバランス、世界設定、どんどん苦しい展開に…
    ストーリー自体は良いのだけれど、パワーバランスの基準が変わりすぎているのと、各登場人物の思考回路が浅すぎなのが気になる。
    各国に政治的な思惑があるし、その国に属する登場人物も色々な利害関係の中にあるはずなのに、この物語に登場する人は皆同じ方向にしかも浅い思考でしか動いていない。
    ベースが面白いからこそ細かな設定などを更に深く作り込めば良いとは思うけども、収集がつかなくなってる感はある。
    世界最強の人物も小物感満載で出てきたし、物語も終わりに近づいてるのかも。


  • 編集済

    面白いと思うし毎回更新チェックするぐらい応援してるけど若干展開に説得力がかけてる様な気がする所がちょっとモヤポイントかなぁ。
    災害級の人類の危機に立ち向かう戦闘集団って言うより近所に現れた珍獣を賞金目当てに探し回って騒ぐ地元民みたいな感じがするんだよね。
    いたぞー!あっちだあっちだ!みたいでちょっと緊張感がないと言うかw

  • 自分が死にかけても相手を思いやるって主人公が聖人化してきてる...

  • まあ元々実際加熱冷却の繰り返しで壊せる程度の防御だし
    トップの攻撃で抜かれちゃうのは無理もないかな
    巨大化,擬態,魔法その他を扱えると
    やれることは多いんだが扱いきれないか…
    決着が気になるな

  • 今のシーカー達なら赤オーガを瞬殺出来るぐらいシーカー強いんですね
    訳が分からない

  • うーんストレス回はまだまだ続くんじゃ

  • 黒鎧が圧倒的強者だと分かっているのに
    一切反撃されず逃げの一手なことに誰も疑問を覚えないことに違和感しかない。
    そもそも初回遭遇時にも反撃されていないのに。

  • 冒険者側が誰一人「なぜ攻撃してこないんだろう?もしかして人を攻撃したくないのか?もしかしたら対話が可能か?」みたいな考察ができる人が0と言う所に違和感しか感じない。


  • 属性の相性も有るんだろうけど、ダメージ食い過ぎだなぁ。魔物の爵位持ちには大苦戦してるのに主人公にはイケイケ、ぼちぼち皆を束ねてるリーダーくらいならば攻撃してこない事に疑問持ってもおかしく無いかと思うんだけどね…もう変身の時間切れでは無いのかな?

  • ゴジラを狐狩りの感覚で好き放題追い回した連中は当然報いを受けて皆殺しになるんですよね?そも、そんな捕り物での怪我人も出ない事を不思議に思わない能天気さは現実味が無いと思うんですが。

  • 何がしたいのか分からないんですが?
    てか、ここまでダメージとか与えれるならロード級に勝てるだろ
    なんか、パワーバランスおかしくなってきてるよな
    反撃しないのは理由あるんか?ここまでダメージ与えられてんのに何もしないのは気持ち悪いにも程がある

  • そっか、死にそうになると暴走状態からなるから周りが終わるのか

  • とうとう追い詰められてしまった
    でも反撃はしないんだよね
    気絶するか、逃げ切るかの二択
    気絶すればデカスライムに管理権が譲られる
    「王の力」発動
    探索者全員死亡

  • とっとと反撃して欲しいなぁ…
    チカラあるのになんもしないのは…………
    というか反撃してこないの疑問に思わないの頭みんなチンパンジーかな?あっチンパンジーに失礼か

  • ここまで反撃しない主人公はちょっと気持ち悪い…

  • 主人公も敵も頭悪すぎ

  • もうこの展開ダルいんだけど、政府諸とも潰したら?

  • ワンコロが民間人を襲うのに間に合わなかったのにもうすぴーどで逃げてる主人公が潜伏した下水道は前もって罠があって、建物事主人公をあぶり出すのはかなり被害がでてますよね。

    作者からの返信

    家主さんは泣いているかもしれません。(保証はされるかもしれませんが)

  • 普通に明人と会話してるんですが…

    探索者全員が普通に魔法使えて、ロード級だとか言われてる悠真を一撃で倒せなかったから驚くとか、ちょっと現地人の考えに理解が追いつかない

    ってか普通の探索者がそんだけ強い魔法を地上で使えてるなら、過去に最強の探索者達を全滅させたキメラを倒した悠真が比例して地上でも無敵を誇るぐらい強くないとおかしくないか?
    明人かアルベルト居たら悠真じゃなくてもキメラなんて倒せると思える描写が多い

    ストレス回が長過ぎるんで感想だけ見るようにしてストレス回が終わるの待ちます。

  • やっと追い詰めたか

  • >もしこんなものを喰らっていたら……明人はゾッとして身をすくめた。

    その攻撃を、誰一人食らってないし、誰一人怪我さえしてないことに気づけよほんと。。。
    この世界には馬鹿とクズしかいねーの?

  • ストレス回はいつまで続くんだろうなー。
    こんだけ民間に被害や迷惑かけてるシーカーと救ってるだけの黒鎧、なんでシーカー共は誰も自分に疑問を抱かないのか、民間から見たらどう見てもシーカー共が悪なのにね。

  • ここまで来ると、主人公がこのまま殺されて、エピローグとしてシーカー達や社長達のその後とか逆に読みたくなってきた。

  • トップシーカー達と政治家と総理大臣はこのまま黒鎧取り逃がして全員干されてほしい

  • まだまだピンチは続く
    何とか逃げ伸びろ遊真
    いい加減キレてもいいと思う
    遊真の本気の一撃食らったらミンチだろうけど.

    作者からの返信

    確かに黒鎧に殴られたくないですね……。

  • ‥‥コレは詰んだか。  
     社長が間に合っても、この火力だと近付いただけでも社長自身が瀕死になりそう。


  • 編集済

    今回も面白かったです!
    続き楽しみにしてます!


    反撃してないのを疑問に思わない程切羽詰まってるんですかねー……
    これはどっちが悪者なんだよって話になってくるよ……
    (ベルガルムを母娘から助け、討伐した魔物(黒鎧)と、魔物(ヘルガルム)に一般人への襲撃を許した挙句、安否を確認しても対処しようとしない探索者達)

    作者からの返信

    ありがとうございます! そのヘル・ガルムに変身してしまいましたが……。

  • なんで反撃してこないのか何故誰も疑問に思わないのか