第3話 プチ・ツーin松田ダム

於:2021年9月5日(日)


〈注:写真は“近況ノート”に掲載!〉


 今朝も、ここ数日同様の、パッとしない空模様。

 まあ、「降られたら、その時はその時」と…“スティーブ・マック”仕様から、“パイロット”風に変更したヘルメットをかぶって、9時半頃に家を出ました👍️

 本日は何となく、県南西部…「足利市」方面へ。


(写真1)


 市街地を抜け、三桁国道を使って南西方向へ。

 朝イチ寒いくらいだったので、インナー装備。

 薄日が差せば、暑いくらいでしたが…小雨もパラつく、微妙な天気。


(途中で、トイレ休がてら給油)


 高速のインター付近で県道に乗り換え…やがて、クネクネ峠道を過ぎて、少し行けば…目的地の「松田ダム」に到着。


(写真2)


 時刻は、お昼少し前。

 行き止まりのキャンプ場まで行ってから、手前の展望台まで戻って、自作・持参の手弁当で昼メシ🍴


(写真3)


 ここで、バイクのシートに横座りして1時少し前まで。

 ベンチも無いし・雲行きも相変わらず。

 再び走り出すことにして、山道を下る。

 ここからは・ひとまず、最寄りの街「足利あしかが」を目指して南下。


(写真4)


 下界に降りてからは、旧国道に入って西進。

 途中、「栃木市」で北東に進路を取ったところで、川沿いのパーキングで小休止。


(写真5)


 ここで、フト思い立ち…

 ここのところ持ち歩いている、簡単な工具を使って“ハンドル・セット”を変更。

 納車以来、変わらず乗り続けていたハンドル取り付け角度を変えてみました。


(初期セットは、トライアル車のように、若干前に倒れ気味)。


 走り出してみれば、小回りは少し窮屈な感じですが…

 通常のコーナーリングは、倒し込みやすくてグッド👍️


(写真6)


そこからは北に進路を取り、徐々に東にそれる。

市街地西部で、バイク用品店に立ち寄ってから、最後に自宅の近所で買い物。


(写真7)


時おり小雨に遭うものの、合羽を着るほどでもなく、無事に日曜プチ・ツーリングを終えました✌️


(写真8)


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る