応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 虫好きのこうくんへの応援コメント

    これって蠱毒じゃないの?
    ……と思っていたら、応援コメント欄に同じ単語が!
     みんな物知りー! ( ̄□ ̄;)

    作者からの返信

    神無月そぞろ様、コメントに☆評価までありがとうございます!

    蠱毒!
    ほんとですよ、みなさん物知りで!
    僕もHUNTER× HUNTERで初めて知りましたから。
    やっぱ怪談界隈の人たちはよく勉強されてますよね。

  • 虫好きのこうくんへの応援コメント

    あとなんか自分で考えたやつが入ってる……

    ここが強烈でした。こうくんのヤバさがあっての「自分で考えたやつ」。
    この子は自分が最善だと思ったら、倫理を無視して行動してもおかしくない危うさを感じます。
    しかもすごい匂いがするって……よくない想像が膨らんでしまいます。

    すごいストーリーでした。怖かったです(汗

    作者からの返信

    ここプロ様、コメントありがとうございます!

    「自分で考えたやつ」
    何が入っているんでしょうね。
    僕もわかりません(笑
    虫を追いかけ続けたこうくんならではの何かが
    入っているんでしょうけど。
    まあ、ハチを捕まえるだけなんで
    そう変なものは入ってはいないんじゃないかなぁって思うんですが。
    何せ、無意識に孤独っちゃう子ですから(笑
    僕らの想像の斜め上をいっているんでしょうね。

    怖がっていただけて、良かったです。
    ありがとうございます!

  • 虫好きのこうくんへの応援コメント

    自主企画に参加頂きありがとうございます。

    子どもっぽいひらがなでの文章のせいで、理解していないからこそ読んでいるこちらは、うわぁぁとなるお話でした。
    蠱毒とかそういうのは一度横に置いておくとして、もらった子の母親のほうがもっと悲鳴をあげそうですね。せめてカブトムシであれば……。

    作者からの返信

    @chauchau様、コメントに☆評価まで!
    ありがとうございます!

    いやほんとに。
    カブトムシのほうが絶対に良かったですよね。
    ムカデで、しかもとんでもない呪詛を背負ったやつを
    知らず知らずとはいえ渡されるという…
    子供の無邪気さが変な方向で結実するという話ではありますが
    だからこそ演出できるハラハラ感があったのかなと
    @chauchau様のコメントを見て、気付かされたように思います。

    こちらこそ、楽しい企画を立ち上げていただいて
    ありがとうございます。
    またよろしくお願いいたします。

    編集済

  • 編集済

    虫好きのこうくんへの応援コメント

    蠱毒は知らないのですが、虫嫌いからしたら身の毛がよだつ内容でした!(TT)
    虫を戦わせる…?虫が虫を食べる…ひぃ〜地獄絵図…!

    作者からの返信

    華様、コメントありがとうございます!
    ☆評価までいただきましてうれしいです!

    いやぁ僕も蠱毒は漫画で知った程度です。
    おぞましい光景ですよね、虫どおしの…ごええ。

    ちなみにそれに似たものを、僕は見たことがあります。

    ある、古い家にあった、ゴキブリホイホイの中、です。

    たくさんのゴキブリがその中にホイホイされているのですが…

    ホイホイされて身動きの取れなくなったゴキブリたちは
    どうすると思いますか…?

    編集済
  • 虫好きのこうくんへの応援コメント

    新作お疲れ様です。

    まだ蠱毒に使う「素材」でしかないですね。
    正確には「さいきょうのムカデ」に噛まれるとヤバいです。
    この場合は逃げたから術者が意図した呪術が成立していないので無害……なのかな。
    他の友達は貰った虫に噛まれたり刺されたのかも知れませんね。

    呪殺や富貴を企図して呪いを行うのが本道なので素材だけくれる彼は案外いい人かも知れませんね。
    彼が犬や猫にシフトしないことを祈りつつ。
    犬を使えば犬神に、猫を使えば猫鬼(ねこき)になりますので。

    作者からの返信

    @fts01様、いつもありがとうございます!

    呪いとしての蠱毒の効果は
    その虫に刺されるか虫を食べさせるかしないといけないみたいですね。
    「さいきょうのムカデ」は、@fts01様のおっしゃる通りまだ「素材」。
    なので、もらっただけでは何も起こらないんだとは思いますが。

    ただ、刺されてしまうと死あるのみみたいなんで(笑

    なので、引っ越した二人が刺されたとなると
    なかなかに大変な感じかなぁと思い
    作者としては素材としてのムカデが
    なにか邪なものを呼び寄せたという風に解釈しています。

    @fts01様が書かれている通り、昔の蠱師(蠱毒を操る人)は
    そうしてできた虫(蠱)を祀って富貴を企図する場合にも用いるらしいので、呪物としての扱いもありかな、と思って書いてみました。

    犬神、猫鬼にまで発展していくと
    いよいよこうくんは呪術師になってしまうので(笑
    今回も偶然の産物だし大丈夫かなとは思いますが
    「さいきょうの猫」を作るとか言い出したら
    こうくん自身の先も長くはないかもしれませんね…

    編集済
  • 虫好きのこうくんへの応援コメント

    それ…蠱毒や。

    作者からの返信

    母猫様、いつもありがとうございます!

    いや、ホンマやで。
    そんなんもろたら一番あかんやつやで。
    その昔中国で恐れられたのろ…ごふぅごふっ
    「孤独のムカデ」ですよ。

    ってか皆さん、蠱毒知ってるんですね。
    ホラー界隈では一般常識なんでしょうか(笑
    僕はHUNTER×HUNTERで初めて知りましたよ。

    編集済
  • 虫好きのこうくんへの応援コメント

    蠱毒!その虫、受け取っちゃダメ〜〜!!

    作者からの返信

    ジロギン様、いつもありがとうございます!

    いやぜったいダメ〜ですよ(笑
    そうなんですよ、これは受け取ってはいけないのろ…げふんげふ
    「孤独のムカデ」なんですよ、ええ。
    ひとりぼっちになったムカデですから、ええ。
    受け取らなかったのは良かったものの、公園に放された後が気になりますね。

    自分で書いたのに、どうなったかは分からないです(笑

    編集済
  • 虫好きのこうくんへの応援コメント

    これは…蠱毒ッ!?
    こんなものをポンと笑顔で渡すこうくんが怖すぎます。昆虫、すごいぜ!
    こうくんの意図は…えぇ!?どっちなんだろう?
    むらやまくんとたにちゃんの安否が気になります…

    作者からの返信

    青木双風様、コメントありがとうございます!

    そうです!
    あの伝説のやばいのろ…ごふごふっ!
    「孤独」のやつです。
    設定としては、こうくんの偶然の産物ということにしています。
    むらやまくんも、たにちゃんも、交通事故のように被害を被ってしまった
    と、考えるしかないでしょうね。
    ただ、より強い呪いがかかるためにはその虫の毒牙にかかるか
    粉状にして体内に入れる必要があるので
    そう、大したことにはなっていないでしょうけど。
    何かはあったんでしょう、引っ越しちゃうくらいなので(汗

    そう考えると、公園に逃がしてしまったやつの方がやばいかも、ですね。

    編集済