拒まれし理解
状況を整理しよう。俺は今、「ブリッジ」の姿勢をしていて、
––––なに、理解してしまえば簡単なことだ。
ちょっと体の状態が理解不能なことになっていて、しかも何故か体の姿勢が元に戻らないだけである。
きっと大丈夫。世界は広い。こんな
そう心を落ち着け、頭を冷やす。
差し当たって、自分がするべきことは、助けを呼ぶことである。
(そもそも、ここはどこだ…?)
そう思って、あたりを見渡す。上下逆さまな為、うまく物を識別できないが、自分が乗っているベッド、棚に入った包帯や消毒液と思しき物体などから、自分が在籍する学校の保健室であろうことが分かった。
なぜ自分が保健室にいるのかは思い出せないが、ここが学校なら、近くに誰かが居てもおかしくない。
大声を出せば誰かが気付いてくれるはずだ。
こんな姿勢でいることを見られるのは恥ずかしいが、しかたあるまい。
こんな姿勢のまま、一生一人で生きていくわけにはいけないのだ–––––––––!!
そんな
「だ、だれかァァ〜〜ん、たぁぁすけてくれよぉぉぉぉぉん!!!!」
…………………………。
––––––––––––––––––––ッッ!?!?
瞬間、その音だけで脳を腐らせそうな、どれだけ言葉を尽くそうとも言い表すことのできない、なんというか、その、「キッッッッッッッッッッッッッショい」声が保健室を揺らした。
(い、いまのキモい声は俺が発したものなのか!?)
あまりにも気持ち悪い声だったために理解するのに時間がかかったが、状況からみて、今の声を出したのが自分なのは明白。
度重なる
(しかも助けは来なかった…)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます