これは・・・熊ですね。


 ヴァンが城を出て、二時間は経った頃。


 ヴァンとラルフの二人は今、行方不明の子供、クランを探して夜の森の中へ分け入っている。


 鬱蒼うっそうと生い茂った森は、松明たいまつの灯りを吸収し、数メートル先には深い闇が広がる。


 ざわざわと揺れる梢に虫の声。様々な音が闇の中にひしめいている。


 そして、歩く度にリンリンと音を奏でるのは、ヴァンとラルフの腰へ下げられた鈴の音。夜でも行動する熊避けとして鳴らしている。


 鈴の音である程度熊は避けられるが、狼へは効果が無い。


 森の中で出遭うと、より厄介なのは熊よりも狼の方だろう。狼の怖いところは、集団で狩りをするところ。

 奴らは群れで獲物を追い回し、仕留めるまで、どこまでも追い続ける。

 統率の取れた動きに、三日以上走り続けられるスタミナと執念深さ。


 ヴァンは自分一人ならどうとでもなると思っているが、生憎、今はラルフという連れがいる。しかも、人探しの最中だ。


 こればかりは、猛獣へ遭遇しないことを祈るしかないか・・・と、ヴァンは内心で呟く。


 そのヴァンの後ろを、文句も言わずに付いて来るのは、人のよさそうなお兄さんことラルフ。


 マイヤーも付いて来ると言い張ったのだが、森を歩き馴れていない中年男性に夜の森は危険過ぎる。

 足手まといになると判断したヴァンが、村の境界で待機するようマイヤーを言いくるめた。


 ゴロツキ未満Aは、「怪しい場所がないか、村を見て回る」と言って食堂兼居酒屋の方へ向かったそうだ。アレに付いて来られるのも迷惑だから、ヴァン的にはありがたかったが。


 一応、朝から夕方に掛けて有志の村人が森の中を捜索はしたらしいが、クランは見付けられなかったらしい。


 たかが数時間から半日程度で森の中を全て見回れる筈もなく、ざっと見渡しただけだろう。絶対に見落としがある。と、ヴァンはそう思っている。


 つまりヴァンは、彼らが見落とした場所、または探せていない場所を探せばいいのだ。


 盲点になる場所を、ヴァンは子供の視点でじっくりと考えてみる。


 ふわりと闇の中を流れる風。


 子供が入り込みそうな隙間。

 落ちそうな穴。

 木のうろ

 動物の巣穴。

 ・・・・・・・・・

 ・・・・・・

 ・・・


 考えながら歩いていると、強い木の香りがして、ザックリと深くなにかに抉られたような大きな木を発見した。


「これは・・・熊ですね」


 熊が自分の縄張りを示す為に、木へ爪痕を残したマーキング。しかも、まだ新しい。抉れた生木の匂いが、ぷんと辺りへ強く漂っている。


 そして、爪痕の深さからして、なかなかに凶暴そうな熊に思える。


「今日は、この辺りを探しましたか?」

「いえ、熊の縄張りは危険だと・・・あれを見付けた後、この辺り一帯は避けました」


 少し震えたようなラルフの声。


 探していない場所。


 ヴァンは、ふっと上を見上げた。


「そうですか。では、ラルフさん。少し、この荷物を持っていてください」

「え?」


 そして荷物と松明をラルフへ押し付けると、


「あ、あの?」


 ヴァンはマーキングされている木へ登った。


 幹が太くて登り易く、するすると上の方へ向かう。と、木に大きなうろいていた。


 ヴァンがその虚を覗くと、


「っ!?」


 暗闇から小さく押し殺したような悲鳴がした。


「クラン・マイヤー君ですか?」


 虚の中で僅か身じろぎの気配。


「あなたを探しに来ました。そろそろ、お家へ帰りませんか?」


 差し出したヴァンの手に、小さくて冷たい手がそっと重ねられた。


「さあ、出ましょう」


 震えるその手を引き、クランを穴から引っ張り出す。と、ヴァンは少し考え、


「・・・失礼。少し我慢してくださいね?」


 クランを小脇へ抱えることにした。


 クランを背負うと両手が空くが、震え続けている手ではヴァンへ掴まっていることが厳しいだろう。


 そしてヴァンはクランを小脇に抱え、片手で慎重に木を降りて行く。ある程度の高さまで降り、ヴァンは下を確認すると、手を放して枝を蹴った。


「ひぃっ!?」


 小さな悲鳴と共に、トン! と軽やかに着地。


「なっ!? あ、危ないじゃないですかっ!?」


 抗議するラルフへ、


「見付けました」


 ヴァンはクランを抱えて見せた。


「っ!? クランっ! よく無事でっ!?」


 ラルフは、とても嬉しそうにクランの肩をポンポン叩き、その無事を喜んだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る