このラーメン、クソ不味いんよ!
various(零下)
第1話 この醤油ラーメン、味がしねえ
とある街に立ち寄ったときに食べたラーメンの話。
味がしねえ──。
とある街の、とあるラーメン屋の話である。
店の扉をガラガラと開けると、客がいっぱい。昼時だったこともあり、大変な賑わいだ。厨房にも人がいっぱい。
うーん。混んでるなぁ。待つのは嫌だなぁ。
そう思いながらも、このラーメン屋でラーメンを食べることにした。
何故かというと、この街には不思議なほどに食事処がないのだ。
ラーメン屋も定食屋も、蕎麦屋も寿司屋も、カレー屋もパスタ屋もない。ファミレスすらない。
この街の住人は、いったいどこで外食をするのだろうか。
そうか、分かった。このラーメン屋で食事するのか。
少し待とうと連れと一緒に壁に寄りかかっていたら、店員が一つのテーブルを指して、一言。
「相席でよかったら、すぐに座れますよ。あちらのテーブルへどうぞ」
いや、こちらは返事をしていないし、指されたテーブルで食事をしている家族連れに了解も得てない。
「どうぞ」と言われても気まずいのだけれど、再度、店員から「どうぞ」と声を掛けられる。
分かった。相席させていただこう。先客の家族連れに軽く挨拶をして腰を下すと、今度は、「やっぱり、あちらのカウンター席へどうぞ」と。
なんやねん。仕方ない、移動だ。家族連れに会釈をしてカウンター席に移動するも、またしても移動。でもって、また移動。
移動の繰り返しで注文ができん。これはタイミングが重要なヤツだ。
横の椅子にスライドしながら、適当に醤油ラーメンの大盛りを注文。
かなり待った。ちょっと意味が分からないくらい待った。
たくさん待って、いよいよラーメン大盛りが目の前に来た。
これは……素朴な醤油ラーメンだ!
トッピングは、チャーシュー、ナルト、メンマ、焼き海苔。
焼き海苔の上にコショウが載っている。なんで載っているのか。理由は分からないけど、とにかく載っている。
よし、来た。やっと来た!
ではでは、いただきます。
大事なことだから、タイトルを含めて三回いう。
味がしねえ。
たまに、「味がしねえな」と思うラーメンに遭遇する。
眼前にあるラーメンも、たまに遭遇する「味がしねえ系列」のラーメンだった。
スープには醤油色が付いているが、味は、ほぼクリスタル○イザー。
ちょっと意味が分からない。でも、醤油の味も出汁の味もしない。
鼻は詰まっていない。鼻詰まりがどうこうという話じゃない。
連れにラーメンの感想を聞くと、同じく、味がしないとのこと。
見当違いかもしれないけれど、みんなで話し合って、一つの答が出た。
「味がしねえ系列」のラーメンは、ちゃんと出汁を取っていないんだろう。
自分も同意見だった。スープも薄味は好きなんだけど、薄すぎて、ベースとなっている調味料の味が全然しない。
結局、味がしたのは、トッピングの焼き海苔に載ったコショウだけ。
海苔の中央がコショウ色になってる。
めちゃくちゃ辛い。海苔の味は、なんとなく分かった。でも、コショウが辛すぎて食べられない。
少し後にラーメンの猛者(大袈裟)に尋ねてみた。
こういった醤油ラーメンを食べる場合は、まずはコショウが載った海苔をスープの中に入れ、箸で動かしてスープに味をつけ、それから食べるそう。
本当か?
海苔ジャブジャブが正しい食べ方かどうかは分からないけれど、でも、昔は、こういった感じのラーメンが主流だったんだそう。まあ、地域によって違うんだろうけど。
そのときは海苔ジャブジャブを知らなかったから、味が全然わからないラーメンを水で流し込みながら食べた。大盛りを注文したことを後悔したが、そうは言っても残せない。
連れも大盛りを頼んでいたので、二人で休み休みラーメンを食べた。
ラーメンを食べ終わったとき、ラーメン屋に入ってから二時間近く経過していた。
疲れた。ラーメンを食べるのに、こんなに疲れるとは思わなかった。
口直しに食べたアイスが美味かった。
一つ気になるのは、頭にタオルを巻いて腕を組んでポーズを決めた頑固オヤジのラーメン屋でも、たまに「味がしねえ系列」のラーメンが出てくる。
地元の「味がしねえ系列」のラーメン屋は有名だから回避できるけど、出先だと回避が難しいよね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます