第74話 首都高ダンジョン攻略に行こう
昨日(12/29)、年内最後のツーリングに行ってきました。
当初、「プチツーリング」のつもりで、横須賀と三浦半島に行く予定でしたが。気が付けば西湘バイパスを走り、小田原に行き、箱根湯本の温泉に入り、道の駅すばしりから山中湖へ行き、道志みちを走り、中央高速から首都高で帰るという、結局400キロ以上も走るツーリングになってました。
まあ、それはともかく。
千葉県に移住してから、首都高を走るたび、毎回のように「道を間違えて」別ルートに入ってました。
結果として、「首都高は複雑で苦手」という意識が根付いてしまったんですが。あれは、一種の「ダンジョン(迷宮)」ですね。
ただ、何回も走ってるうちに、不思議と愛着が出て「攻略してやる」と、妙な対抗心みたいのが芽生え始めまして。
何よりも、「夏の夜は涼しい」、「冬の夜は暖かい」のが首都高のいいところ。今日なんか、山中湖や
ところが、首都高に入ると、夜なのに気温13度。10度以上違うから暖かい!
ただでさえ寒がりなので、これから冬の間は、首都高をメインで走るかもしれません。
もちろん、日中は混むので、夜しか走りませんが。
右から合流があったり、道幅が狭く、次から次へと案内版が出る、分岐から分岐まで短いなどなど、ある意味、「恐怖の首都高」。
なんですが、やっと少しだけ攻略の糸口を掴みました。
つまり「ナビにばかり従ってはダメ」ということです。
そりゃ、ナビは便利ですけどね。
ナビに意識を取られすぎて、分岐で間違ってしまったことが何度かあり、昨日は案内標識をメインで、「先読み」をしたところ、成功。
つまり、ウチは千葉県の松戸市にあるので、西から走る場合、C1の都心環状線から6号向島線、7号小松川線を目指せばいいわけで(その先は外環道に入るだけで迷わない)、案内版をよく見て、その数字を目指せば間違えないわけです。
今まで、案内板よりナビにばかり集中していて、よく間違って湾岸線に入ってました(湾岸線でも帰れるけど、遠回り)。湾岸線はBで表記されるので、それを頭に入れておけば間違えないわけです。
まあ、それでも交通量が多く、分岐で焦ると間違えるんですけどね。
なので、練習を兼ねて、深夜の首都高を走るのが一番いいのです。交通量少ないし。
ただ、深夜はたまに「リアルワイルドスピード」か「リアルイニシャルD」な走りをしている、某スポーツカーとかいますけどね。
見てる分には面白い。(関わりたくはないですが)
ということで、しばらくは首都高練習に専念するかもしれません。
元々、交通量が多い道は苦手ですし、深夜なら走りやすいし、ガソリン代の節約にもなるし、首都高もPAがいっぱいあるので。
もっとも、深夜に徘徊する怪しい人に思われてしまいますが。
それでも、首都高で一番好きな道は、やっぱり湾岸線なんですけどね。理由は単純に道幅が広くて走りやすくて、飛ばせるから。
C1とか、下手にかっ飛ばしてると、カーブを曲がりきれなくて死にますからね。
いやあ、首都高って、なかなか奥が深いなあ、と今さらながら感心しました。(良い子はイニシャルD的な走りをしないように。警察に捕まるか、死にます)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます