敵討ち

ざき

一.剣士と娘

 丑三つの町を、提灯を手にした小弓こゆみは独り、歩いている。

 小袖と袴に大小を帯びた軽装だ。ざっと紐で束ねた髪が、青く匂う初夏の夜気に揺れている。陽が落ちた後も蒸すようになってきているが、浅黒く整った面立ちには汗ひとつ浮かんでおらず、切れ長の目元がいかにも涼しげな様子だ。

 辺りに人の気配はない。

 時おり、梟の声がする。

 空を雲の一群がゆるゆると横切っており、あわいから洩れる光が切れ切れに地を掃いている。そのさまを眺めて、

(今宵は、あまり見られぬか)

 小弓はため息をついた。

 月のことである。

 しかし、足は自然とその場所へと向かっていた。町の外れにある丘は見渡すかぎりの草原で、《月見が丘》と呼ばれていた。三日に一度の夜歩きが癖になってからというもの、最後には必ず立ち寄って、月をでた。静かな輝きと草のそよぎは、小弓の心に安らぎをもたらした。このような場所は滅多に見つかるものではないが、

(そろそろ、つか)

 小弓はこの町の人間ではない。十四の時に生国を旅立ち、諸国を経巡へめぐること十年、ひと所にはふた月も居ればいいほうだ。

 それもひとえに、かたき討ちのためである。

 その男は両親を斬り、姿をくらました。憎き敵をこの手で斬るために、小弓は一念を燃やしているのだ。

 男について知り得ることは、わずかだ。人相も知れぬ。居場所も分からぬ。砂浜に一粒の米を探すようなものであろう。

 それに、を思えば、当然の末路ではないのか……。

(違う!)

 幾度も首をもたげるその考えを、小弓はかぶりを振って追い払う。

(父も母も、道半ばに逝った。その無念は晴らさねばならぬ!)

 先は見えぬ。もちろん、終わりも見えぬ。しかし、

(次の町では、きっと……)

 そう思いながら、呉服屋の裏手に続く土塀を回ったとき、小弓の耳に鋭く響いた声があった。

(悲鳴……!)

 判じたときには、小弓の足は地を蹴っていた。

 おおよその方向は見当がついている。

 雲が流れ、土塀に影が走る。

 別の声が聞こえた。近い。

 小弓は提灯を吹き消すと、長屋の壁に身を寄せ、顔を覗かせた。

 折しも月が露わになり、路上にふたつの影を浮かび上がらせた。

 ひとつは男。身の丈六尺に届かんばかりで、ひぐまのような図体だ。右手には抜き身を提げている。

 もうひとつは若い娘で、痩せぎすの身体を杖に預けている。右足首が妙な向きに捻じれているのが目を引いた。

 突然、男は娘の腕をわしづかみにした。娘が悲鳴を上げる。

 小弓は物陰から飛び出し、一喝した。

「何をしている!」

 男は振り向いた。蓬髪ほうはつを無造作に束ね、やぶ睨みの悪相はいやな朱色に染まっていた。風に乗って、強烈な熟柿臭じゅくししゅうが漂ってくる。

「何だあ、てめえ」

「その手を離せ」

「やかましい。失せろ!」

 その言葉を無視し、小弓は距離を詰めた。

「おい!」

 男は声を荒げるが、小弓は足を止めない。

「この野郎!」

 男は娘を突き飛ばすと、小弓に向かって太刀を振った。無法だが、受ければ刀もろともに両断されそうな一撃を、小弓はわずかに半歩引いただけでかわした。

 男は唸った。

 小弓は動かない。そのままの姿勢で、左手を鞘にやった。

 親指が鯉口を切る。

 憤怒もあらわに、男は再び刀を振るった。

 刃が頬に触れる刹那、小弓の右手がはしり、銀色の光がくうを薙いだ。

「あっ!」

 男の手から弾け飛んだ刀は宙を舞い、二間先の地面に深々と突き刺さった。きいん、という鍔鳴りも音高く、小弓の刀は鞘に戻っている。

遅れた太刀風が、さらりとその前髪を揺らした。

「消えろ」

 小弓は短く言った。男は青ざめ、転びながら逃げていった。その背が闇に消えるのを見届けると、小弓は倒れたままの娘に手を差し出した。

「怪我はないか?」

「あ、ありがとうございます!」

 娘は地面に頭をすりつけた。小弓は娘を起こし、身体についた土を払った。娘は杖を拾って立ち上がる。

 月明かりが面を照らした。

 年の頃は十七、八。顔つきにはまだあどけなさが残るが、女としてのふくらみは衣服の上からでもはっきりと窺えるほどだ。手足は痩せているが、不健康な印象はない。右足首は、やはり捻じれたままである。

「礼には及ばぬ。その足は、あの男が?」

「ああ、違います、これは生まれたときからで」

「そうか。何ゆえ、夜歩きなど?」

「お月さんを……月を見に行こうとしてたんです」

「ほう。《月見が丘》にかな?」

「はい。もう半刻もしたら、雲もどっかへ行っちまうだろうと思って」

「これは奇遇だ、私もこれから向かおうとしていたのだ」

「お侍さまも……」そう言って小弓の顔を覗き込んだ娘は、奇妙な表情を浮かべた。

「あ、あれえ、女の人だよ……」

 そう、身なりこそ男ではあるが、小弓はれっきとした女なのである。剣を振るうのに振袖や帯は邪魔になる。そもそも着飾ることなどには欠片も興味のない小弓であるから、何の抵抗もない。奇異の目で見られることも、とうの昔に慣れてしまった。

「はは、よく言われる。これには」小弓は柄をぽんぽんと叩き、

「この格好のほうが都合がよいのだ」

「はあ……」

「さっきの大男は、この町の人間かね?」

「いいえ、隣町のごろつきです。ときどき酒飲みに来て、酔っぱらっちゃあ悪さをするんで、ここいらじゃあ鼻つまみもんなんです」

 耳に覚えがあった。粗暴で力が強く、町方同心も手を焼いているとか。

「ふむ。今日は、月見は止しておいたほうがいいな。あの男が怒りに任せて戻って来ないとも限らぬ」

「ひい……」

「そなたの家は近いのか?」

「は、はい、すぐそこです。一町も歩けば着きます」

「そうか。ならば送って行こう」

「そんな、ご迷惑を……」

「構うことはない。そなたに何かあってからでは、今宵の行ないが無駄になってしまう。どうか、わがままを聞いておくれ」

「それなら……お願いします」

「うむ。わたしは鈴原すずはら小弓と申す」

「あたし、といいます」

「きら、よい名だ。さあ、参ろう。乗りなさい」

 小弓は地面に屈み込むと、娘――きらに背を向けた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る