【赤目クモのエッセイ】ネット作家がVtuberになった件について

@AkameKumoJPVtuber20190727

第1話 なにやってんだろ、人生

“作家たるは、文字を書いて金を稼ぐべし”

“あんたそんな仕事で食べていけるの?”

“お前は本当はなにがしたかったの”


あ、はい。聞き飽きてるんで、オッケーです。


どうも皆さんおはクモ、vtuberやっております。赤目クモと申します。

ネット作家を自称させていただいている者でございます。


趣味は読書――と、表向きはよく言ってはいたんですが、最近では「写真を撮ってる」とか、掃除とか、料理とかって適当なこと言ったりしてます。


ネット作家から、ライターをやったり。でもクリエイターが一本の仕事で食っていくには限界があるこのご時世、バーチャルとリアルを行ったり来たりしながら、社畜として日銭を稼いでいる身分であります。仕方ないじゃない、食っていけんのだもの。


バーチャルやったり、作家やったり。僕の活動目的には相応の理由があります。


まず一つ目は、“作家としての赤目クモ”の名前を広める。でも今現状、変なゲームとか映画の話とかしかしてない人って見られてるんだろなぁって自分でも思っています。


もう一つ。実は――これが一番大事。

人間、生まれてから安定した生活を送って、上司の顔色伺ったり、客にへこへこしたり。その他“定番のサムシング”を、社畜チュートリアルを受けていくのが大体のテンプレではあるのだが。


何か形を残しておきたかった。これが大きな理由。


作品を作るクリエイターとして、一個人の人間として。

そして赤目クモとして。


みんなが一番見ているYouTubeで配信して、生きている自分の記録を残したかった。


これから、もっといろんな方法で“自分”を広げていきたい。


チャンネル登録者も160人になれた。案外大変だった――著名人はみんなすいすい人を増やしていくから、簡単なのかと思っていた。

でも、結構大変だった。


でもそれと同時に、楽しくもなってきた。


雑談番組企画を作るのも楽しいし、ゲームするのも楽しい。


今後も、頑張っていきたい。


“何やってんだろ、人生”――溜息こぼしながらよりも

“何やってんだろ、人生”――って、ケラケラ笑いながら言いたい。



言えるかな、いつか。

いや、言えるよ、いつか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る