7話 世話
知らない天井。乳白色という落ち着いた色をした天井が見え、それとの距離は遠く感じた。
その異質な空間をじっくり観察する。左手にある窓からは、太陽の白い光が差し込み、窓枠には花瓶があり、煌びやかな花が飾られていた。
そして、右手を見ると、手の甲には点滴の針の部分があり、その管の先には点滴の器具がある。
そして、何よりこの部屋は広い。ベットは一床しかないにも関わらず、集団病棟の部屋と同じ広さだ。
「起きましたか。」
右手奥にある扉が開き、聞き覚えのある声がした。
えーっと、名前が...あれ?誰だ?
「渋川みのりです。」
そうそう。渋川、渋川。てか、ちゃっかり心を読むのやめろ。
「おはようございます。今日は5月13日土曜日で、朝9時です。寝坊ですね。ちなみに学校は休みです。」
「ご報告ありがとうございます。」
「「……。」」
「いや、そうじゃねーだろ。なんで、あんたがいるんだよ。普通はドクターじゃねーのかよ。まぁそこはいいとしよう。全然良くはないが、話が進まないから一旦おいて置こう。で、ここはどこだよ。病院だよな?医療器具があるところからしてそうだよな?」
「病院であることは間違いありません。ここは羽賀木家が所有する土地に隣接する病院です。」
「よし、そこまではわかった。じゃあ、話を戻そう。なんで、あんたがいるんだよ。そんなこと言われましても、みたいな顔すんな。ドクターはどうした。メイド喫茶ならぬメイド病院か?新ジャンルで売り出そうとしてんのか?萌え萌えキュン又は、おいしくなーれから痛いの痛いの飛んでいけーに変わったのか?」
「いえ、食事などにケチャップをかけて欲しい、と言われたら渋々かけますよ?」
「アフターケアもばっちり!じゃねーよ。危ねぇ。もう少しでボケの世界に踏み込むところだった。」
「いや、片足突っ込んでますよ?」
うるさいよ?おふざけはこの辺にして、
「やっと起きたってことは何回か来たんだろ。用件はなんだ?」
「警察の方がお見えになっています。」
あァン?警察だと?
「待て、俺が捕まるとかいうパターンじゃないよな?」
「大丈夫かと思われます。何回もお世話になっているということなので。」
「前科何犯かありそうな言い方するな。」
「頭、冷やしときます?」
そういうと、点滴に近づき、少し動かす。そして、しゃがみ込み、壁にある扉を開ける。すると、ほんのりと冷気を感じる。ん?冷気、冷気、冷気。もしかして、
「ウェイト、ウェイト、ウェイト。」
すると、渋川はどこからか、ダンベルを取り出した。
「はい、どうぞ。」
「いや、そっちじゃねぇよ。たしかに同じだけど。てか、頭を冷やすってのは冷静になるって意味なんだよ。何、物理的に冷やそうとしてんだ。」
すると、渋川は首をかしげ、
「いや、何言ってんだこいつ。みたいな顔するのやめろ。」
「冗談はこれくらいにして、お通ししますね。」
聞いちゃいねぇ。
「入ってきてください。」渋川がそういうと、一人の女性が入ってくる。てか、こいつは、
「久しぶりだな。少年。」
すまない。俺は勘違いをしていたようだ。
「俺が世話してやってる側じゃねーか!!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます