「た」ダンスホール(だんすほーる)

古い邦画では、よくカフェーでダンスをしているので、そのあたりが混乱するのですが、実際のところ、西洋から伝わった男女二組の社交ダンスは戦前ではかなりいかがわしいもの扱いをされ、酒類を提供する場でのダンスは禁じられていたらしい。

ということは、戦前の邦画におけるダンス強要シーンは、どこからセクハラ場面(しかも違法)と解釈すべきなのか。要検討かなあ。


仙台では、ジャズバンドやダンスホールは、戦後に進駐軍が来てから盛況したらしく、戦前のダンスホールの状況はじつはよくわかりませんでした。


なので、『風琴ねずみと夜の電車』のカフェーコネコは、〈もしも、戦前の仙台にダンスホールがあったら?〉というものです。


でも、外国人少なくなかったし、ダンスの機会自体はあったんじゃないかと思うんですけど、どうなんですかね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る