第9話 なんもせんをする。

そうだね、なんもせんをしよう。


そう思って暫く、隣室からチェロの音色が聴こえた。


寝てた。


寝てた間に、隣室の姉が、最近、始めたチェロの練習をしていたのだ。


が。


あんまり覚えていない。


弦楽器を幾つか習って、もう何年も経ってる姉は。


弓の弦への当て方のコツを掴んでいるのだろう。


音で起こされたことに不快ではなかった。




何を弾いていたかすら記憶にないけど。


起きて、その後、私は、お風呂に入りに行ったので。


部屋へ戻ってきた時には、音は止んでいた。





すげーな。


いいな。


いろいろ。


思わないでもないけれども。



あんまり気にしない。




楽器を弾けるといいな、と思うのは。


ピアノと、トランペット系の、コルネットが欲しい、ということくらいか。


キーボードは、あるから。


ただ昔やってた習い事はエレクトーンだったから。


ピアノ脳ではなく、右手がメロディ、左手がコードのバッキング、という。


エレクトーン脳で。




身体も、エレクトーンのバッキングくらいしか指が使えない。





ふぬ。






なんか小説を、そろそろ書いていこうかねぇ。


書くなら思い出話かな。




思い出の景色に、なんらかの思いを投影させて。


作れたらいいねぇ。







まだ、日記だね。


ごめんね。





いろいろ思うところのことはあるもんね。


生きていると。




そのうち、何か、面白いものが書けるようになれたらいいなと思うよ。








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る