まつかひをんな

三蒼 核

『出囃子』

                                                         『出囃子』






 赤から青へ。青から赤へ。目紛しく信号が変わる。


 堰き止められていた水が流れ出すように、人波が交差点に向けて動き出す。


 彼は西から、彼女は東から、あの人は南から、あの子は北から。


 俯瞰するとそれらは、蠢く一つの塊だった。しかし近くで見ると、それぞれ独立した人間だということがわかる。人々は交差し入り混じり、各々の目的地に向かい歩を進める。


 交差点の中央で足を止め、辺りを見渡す。そこには様々な営みがあった。


 仏頂面のサラリーマン。


 スマートフォンをしきりにいじる明るい髪色のOL。


 カフェの喫煙スペースでパイプを燻らす紳士。


 紫外線対策にと、日傘をさす小綺麗な淑女。


 はしゃいで転倒し、泣き出す子供。


 能面のような顔で機械的に歩き続ける大人。


 俯いたまま足早に歩く小太りな男。


 未来が視えると豪語する占い師。


 占い師の話に真剣に耳を傾ける痩せた女。


 腕を組み、幸せそうな笑顔を見せるカップル。


 道端に唾を吐く若者。


 雄叫びのようなくしゃみをする老人。


 真剣な眼差しで携帯ゲームに興じる小学生グループ。


 部活帰りの黒く焼けた中学生グループ。


 仲間と小突き合いながら大声で話す高校生グループ。


 誰かと肩がぶつかり、舌打ちをする大学生。


 険しい表情で電話をかけている男。


 大粒の涙を流しながら走り去る女。


 髪型以外は寸分違わぬほどそっくりな双子。


 善人。


 悪人。


 それ以外のなにか。


 行き先も、出自も、性別も、背丈も、趣味嗜好も、過去も、未来も、時間の流れも、見えている世界も、様々なものが異なる彼等にも、唯一共通していることがある。


 それは、いまこのとき、この場所で生きているということ。


 この、凡聖一如ぼんにょういちにょ悪鬼羅刹あっきらせつが闊歩する、愉快で不思議な世界都市、魔都東京で彼等は確かに生きている。


 誰かとすれ違った気がした。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る