第9話 クスランブル交差点
翌朝、康子は早めに起きて帰っていった。
「悪いから起こさないで」と寝られずにいた僕に言うと、小林の寝顔に手を振って出て行った。ドアを開け、朝陽の中に浮かぶ康子の後ろ姿には、やはり霧がなかった。
洗面台に向かい鏡を見たが、僕にも霧はない。布団をはだけて寝ている小林も見たが、やはり霧はなかった。
僕は小林を起こさずに部屋を出た。早朝とは言え陽は高く上り快晴の空は澄み切った水色だった。まるで僕の不安を笑い飛ばすかのような清々しさ。
そんな気持ちから逃げるように電車に飛び乗り、僕はとある場所を目指した。
当然のこと電車内の人々には皆、霧が掛かっている。色や濃度は様々だが、確かに霧はかかっていた。つり革に掴まる自分の手には、やはり霧は掛かっていなかった。
ただし、そのことでほかの乗客から不審がられている様子はない。
通勤時間帯のせいもあり電車内は混雑していたが、幸いなことに赤い霧はいないようだ。目指す駅に着き、人の流れに乗って移動すると、目的の場所へとたどり着いた。
渋谷駅のハチ公口。
ここには世界有数のスクランブル交差点がある。そこでたくさんの人を見てみたい、と思った。もしも自分たち以外に霧のない人物を見つけることができれば、安心できると考えたからだ。
今は「自分たちは異常」なのでは?との考えが思考の大半を占めている状況だ。
外国人旅行者からも人気のある交差点には、その動きを撮影しようと、多くの外国人の姿も目に入った。しかし、彼らにもしっかりと霧が掛かってることに落胆は隠せなかった。人種には全く関係はないようだ。
そんな撮影者に混ざって、しばらく交差点を行きかう人々を観察したが、誰一人として霧のない人物はいなかった。やはり、自分たちだけが異常なのか、或いは何かの理由があるのか、巡る思考の中に答えは見つからなかった。
仮に自分だけならば『本人だから』と見えない可能性も出てくるが、小林と康子までもが見えない事実から『三人だけに霧が存在しない』としか言えない。
そこから『ただ見えないだけなのか、元からないのか』との疑問が沸き上がる。
『元からなければどんなに目を凝らしても見えるはずはない。あるのに見えない場合は、何かの理由があるはずだ。ではその理由とはなんだ?』そんなことを考えているとき、携帯の振動がポケットの中に感じられた。相手は小林だった。
『なんだ起こさずに帰ったのか』
「ああ、康子も起こさないようにって」
『変な気をまわすなよ。で、どこにいるんだ?騒がしいな』
「ああ。ハチ公前」
『そこで何してんだよ』小林の笑いが耳に響く。
「ちょっとな」
『講義はどうする?』
「今日はやめとく」
『珍しいな。ま、なにかあったら連絡よこせよ』そう言って小林は話を終えた。会話の間も、僕の目は通り過ぎる人々に向けられていた。一人でも霧のない人物を見つけたかったからだ。それでも一人も見つけることはできなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます