輾転草・令和百物語

胤田一成

序文

 令和二年十月二十七日の夜に不可思議な夢をみた。百の怪談を蒐集しゅうしゅうし、物語にして記せという託宣たくせんだった。

 怪談物を書くにあたって、まずは偉大なせんだつである上田うえだ秋成あきなりの『雨月物語うげつものがたり』を紐解ひもといた。彼は序文で次のように述べている。


羅子らし水滸すいこせんし、而して三世唖児あじを生み、紫媛しゑん源語げんごあらはして、而して一旦悪趣につるは、けだごふの為にせまらるるのみ。」


 掌に包めるほど細やかで美しい硝子細工がらすざいくのような物語をつづることが積年の望みだった。これがごうとなって地獄にちるというむくいを受けようともかまわない。内から湧き溢れる欲求を抑えることは難しい。この欲求を押しとどめるくらいなら地獄に堕ちた方が、幾分いくぶんかましにも思える。また、秋成あきなりは続いて次のようなことも記している。


たまたま鼓腹こふくの閑話有り、口をきて吐きだすに、きじき竜戦ふ。みづから以て杜撰ずさんと為す。則ち之を摘読てきどくする者、もとより信とわざるべきなり。醜脣平鼻しうしんへいびむくいを求むべけんや。」


 秋成あきなりは五歳のころに重いとうわずらってから手が不自由であったらしい。彼が業報ごうほうについて全く憂慮ゆうりょしなかったとは考えがたい。むしろ、この諧謔かいぎゃくの裏には秋成あきなりの執筆に対する並々ならぬ熱情と覚悟がうかがえるように思える。


 ――俺はすでむくいを受けているのだ。毒を食らわば皿まで。悪業あくごうを重ねることになろうとも書かずにはいられない――


 そんな心の叫びが聞こえてくるような気がする。大学では文学を専攻していたが上田うえだ秋成あきなりを学ぶ機会は少なかったためくわしくない。間違えだらけの所感しょかんであるかもしれないので多くは語るまい。ただ、想像をたくましくした時、秋成あきなりの声が聞こえてくるような心持ちになったのだ。そして、その声は私の背中を後押ししてくれるには充分なものでもあった。


 告白すると私はもう四、五年前ほど以前から不眠症をわずらっている。この掌編小説集の題名を『輾転てんてんくさ』と定めたのはこれに由来ゆらいする。  

輾転反側てんてんはんそく」とは思い悩んで、眠れずに寝返りばかりを打つ様子を示すが、その悩みはもっぱ恋煩こいわずらいのことを指す。懊悩おうのうには違いないが微妙に食い違うところがある。それでも、輾転反側てんてんはんそくという言葉は病人の脳を大いに刺激した。

 しょしゅうの物語の内には恋慕れんぼを主題にしたものもあるので、順序が逆になってしまったきらいがあるが、このいにしえの言葉を採用したことをあらかじめ断っておく。


 最後にこのたびの物語を書くにあたり、しみない協力と助言を与えて下さった方々に深い感謝の気持ちをささげたい。


  令和二年十一月二十六日   胤田たねだ一成かずなり

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る