応援コメント

第12話 給食室の怪 ⑥」への応援コメント

  • コメント失礼いたします。

    映像の中にいるような感覚。それか反対に、自分がユウレイになった感覚。
    ↑この表現がうまいですよねー
    ごちゃごちゃ説明しなくても、一発で亜空間が想像できます。
    センスがうらやましいです。

    作者からの返信

    そう言ってくださるとすごく嬉しいです。

    ありがとございます。
    自分自身、うまく表現できない、書けないと心が折れそうになっていたので、本当に嬉しいです。


    食品衛生上、関係者以外給食室に入れないので、都合のいいように書こうと思ったら、亜空間しか思いつかなかったのです。物語なのだから、細かいところは気にしなくてもいいのかもしれませんが…………。

  • 一帆様

     亜空間の表現がとても丁寧で、分かりやすかったです。
     そこに初めて踏み込んだなずなちゃんの心もとない不安が伝わってきました。
     柳井先輩、物凄くびっくりしていましたね(笑)
     少しずつ心が動いていくのかなとちょっと期待しちゃいました(#^.^#)

    作者からの返信

    わかってもらえましたか?
    それはうれしい。
    現実世界と同じだけど、現実世界じゃない世界ってどう表現すればいいのか、わからなくて、さんざん悩みました。
    あと、失せもの探しをするシーンも、自分の中では表現しきれていない思いがつよいです。

    アニメ映像にしたら、すぐにわかるのにー。

    ☆涼月☆さまは、 そんなとき、どう表現されますか?
    参考にしている本とかありますか?



    柳井センパイは、女子に対する免疫のない理科系男子です。

  • あ、亜空間…?!!!
    そうか。西園先生って、サイエンス……

    作者からの返信

    もう、自分でもうまく表現できているのかどうか、
    わからない空間を生み出してしまいました。
    だって、食品衛生上、どう考えても、給食室に一般人は入れないー!

    給食番長くらい、とんだ設定なら許されるだろうけど……。

    そうなんですー。
    西園先生(にしぞのせんせい)は理科の先生、つまり、サイエンスの先生ですが、西園を音読みすればサイエンー。

    物の怪のあいだでは、サイエンとよばれてます。
    人間界では、にしぞのと名乗ってます。さて、何者なんでしょうー。