応援コメント

創作雑記6.人物の名前」への応援コメント

  • 名前は私も大切だと思う1人です!

    主人公やそのパートナーはひらめきが多いのですが、脇を固めてくれる子達は一応統一してあります。
    自分に自信がない主人公なので、ひらがなにしたり(姓名判断の知人が言っていたのですが、ひらがなは自分というものを確立させにくくする名前になるそうです)しましたが、和風は漢字にしました。

    他の子は洋風は鉱石の名前をいじって、和風は和の色がメインになっています。
    それでイメージカラーが決まったり、性格が決まったりします。

    名付けは本当に苦手なので、元からある名前をお借りするのが有り難すぎます(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    それから、お星さままでありがとうございます!

    なるほど。
    確かにひらがなはふんわりなイメージがあり、そこが私は好きですが、言い方を変えれば不確定ということですよね。日本語には同じ音を持つ、違う意味の言葉とかもありますし、ひらがなにすることで曖昧な雰囲気を持つのかも。
    名付けも深いです。

    鉱石、色……なるほど、そこからイメージをもらうのもいいですね!
    そういう感じならば、私も覚えがあります。竜の話で出てきた子達は、英語を崩してくっつけてみたり、神話からお借りしたりしました。確かにそこから、性格などもすっと決まった気もしますね。

    ひらめきの名前もいいですが、実は調べたら女性に付ける名前を男性に付けちゃったなんてこともありますから、下調べなども大切です。
    余談ですが、シシィは思い付きではあったのですが、改めて調べたら女性名の愛称だったのは衝撃でした苦笑

    編集済