TOEICと英検どっちを勉強すべき?(-_-)ウーム

TOEICと英検どちらを勉強するべき?

迷う人も多いと思います。


学校で受験することも多く、学生時代からなじみのある英検。


就職に強いTOEIC。


英語上級者の証である英検準一級、英検一級。


答えは人によりけりです。


TOEICを勉強するべきか? 英検を勉強するべきか? それはあなたの英語レベルと年齢や状況によります。

====================

英語二級に合格するまでは英検

==============

英検二級に合格するまでなら英検の勉強をすることをお勧めします。


なぜなら英検二級までは英語の基礎。


基礎が危ういと上達はのぞめません。


英検二級レベルに達していない人が問題数も多くレベルがバラバラなTOEICを受けると圧倒されてしまいます。


それよりも自分にあったレベルごとに教材も試験も分けられている英検の方が落ち着いて勉強できます。


(TOEIC BRIDGEという英語初級者用のTOEICもありますが、断然英検の方が教材も充実しているし、勉強もしやすいし知名度もあります)


英検二級までは勉強方法や教材にあまり頭を悩ませる必要はありません。


中学生や高校生用の教材を使えばいいでしょう。


特に大学受験用の英語教材はたくさんあるのでそれを使うことをお勧めします。


英検二級に合格しないということは、まだ高校までの英語が身についていないということです。


高校時代に身に着けられなかった英語の補修のつもりで、勉強しましょう。


===============================

英語二級に合格したらTOEICの勉強を始めて英検2級の復習もしよう

===============================

晴れて英検二級に合格することができたら、英語の基礎は身についています。


TOEICの勉強を始めてもよいでしょう。


勉強の仕方は私の他の記事を参考にしてください。


ただ英検二級に合格したといっても楽勝で合格でなく、ぎりぎりで合格した、という場合はまだまだ英語力はあやしいところがあります。


引き続き英検や大学受験の教材を使って英語を勉強するのもおすすめです。


英検二級の単語は99%わかる、問題文も簡単に感じる、というレベルになったら英検や大学受験の教材は卒業してTOEICに専念しましょう。


TOEICは問題数は多いもののあまり難しい英語は使っていません。


私はTOEICは850点以上ですが一般的な英語の小説や新聞は読めませんし、英語の映画もほとんど聞き取れません。


ハリーポッターだって読み終わるのに1か月近くかかったし、それでも最後まで読めたのは映画を見ていたからだと思います。


TOEICの英語というのは実は外国人のための簡易英語のようなものです。


TOEICで900点以上をとったとしても、せいぜい留学経験もない日本人にしては英語がよくできる、という程度でネイティブ並み、なんていうことはまったくありません。

=====================

TOEICは楽勝になったら再び英検を受けよう

=====================

TOEICで高得点をとれるようになり、TOEICに飽き足らなくなったら英検準一級や一級にチャレンジしてみるのもいいと思います。


ただ、それはあなたが気力にあふれていて時間があって、かつ英語にかける情熱がある場合のみ。


どれか一つでも当てはまらない場合はあまりおすすめしません。


======================================

TOEICで高得点をとれるようになっても働きながら英語を学ぶ社会人にはTOEICが現実的

======================================

前章でTOEICに飽き足らなくなったら英検を受けようと書きましたが、忙しい社会人には英検準一級以降はキツイ。


それに英語はLISTENINGとREADINGだけでなくて、SPEAKINGがWRITINGもあります。


人によっては仕事関連の英語の専門用語を覚えないといけない人もいるでしょう。


つまりTOEICでいい点をとっても、まだまだ英語に関してはやることいっぱい。


それに英語以外に勉強しないといけないことがある人も多いでしょう。


そんな状況では、英検を目指すより、TOEICのさらなる高得点を目指したり、SPEAKINGがWRITINGの勉強をしたほうがコスパがよいし現実的です。


TOEIC満点近くとれば、世間は「超」高評価してくれますしね。


▽▲▽▲▽▲▽▲

この記事のまとめ

▽▲▽▲▽▲▽▲

●英検二級に合格するまでは、英検を勉強しよう。教材は英検や大学受験の教材を使おう。


●英検二級に合格したら、英検の復習をしながらTOEICの勉強を始めよう。


●英検二級は楽勝になったら、TOEICの勉強をしよう。英検準一級は難しすぎて合格に時間がかかりすぎるから、しばらく英検のことは忘れよう。


●TOEIC高得点とれるようになったら英検準一級の勉強をするのもあり。でもTOEICのさらなら高得点をめざしたり、WRITINGやSPEAKINGの練習をした方がコスパがよいよ。


●ネイティブ並みになりたかったら英検準一級、一級も目指さないとだめ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る