10_祝福なき日々3
「でぁっ!」
一気に踏み込んで、相手の前腕に剣を叩きこむ。
相手は短い悲鳴を上げて剣を取り落とし、それから俺を睨みつつ、小さく「まいった」と告げた。
団員たちがざわめく。
「おい、加護なしがまた勝ったぞ」
「剣だけ振れてもしょうがねえよ。あいつ攻撃魔法撃たれたら終わりだろ」
「剣の腕は確かだと思うし、学ぶべきところも・・・」
「
鉄の剣と鎧にも魔力は通せるが、随一の魔力伝導率を持つ銀とは比べるべくもない。
鉄の剣の攻撃は、そこに魔力が込められていても剣でガード出来る。銀の剣のように、ガードしても問答無用で吹き飛ばされたりはしない。
もっとも、やはりガードのうえからダメージは負わされるので、そう何度も防ぐことは出来ないが。
また、鉄の鎧は銀の鎧と違い、全身を魔法障壁で覆うことはできない。
何度も打ち込み、隙間を探すことで、剣を届かせることは可能だ。
だから、鉄の装備を纏った一般団員が相手なら、俺は自らの剣技を拠り所に戦えていた。
今日の剣術訓練も、ここまでは全勝だ。
だが、そろそろだろう。
団員たちのざわめきを背景に、次の展開を予想していたら、その予想をなぞるように、銀の装備を身に着けた幹部が前に出てきた。
「よし、次は俺が相手だ」
「おおお、待ってました!」
「頼みますよ隊長どの! 目にもの見せてやってください!」
「おい、加護なし! 調子に乗るのもここまでだ! 身の程を弁えていれば良いものを! 思い知れ!」
最後の台詞は、たった今倒した相手のものだ。
これがいつもの展開。
加護なしのくせに、愚かにも調子に乗っている男を、女神ヨナの祝福を受けた者が正義のもとに断罪する。
とても分かりやすい勧善懲悪だ。
このエンターテイメントに、団員たちはおおいに沸き立つのだった。
◆
倒れ伏す俺に降り注ぐ嘲笑。
木の葉のように吹き飛ぶ加護なし男の姿は、第五騎士団の剣術訓練の名物と言えるだろう。
俺は何度地面を転がろうと、どんなに苦しかろうと、決して剣を手から離さなかった。
その姿は皆の目にはこの上なく滑稽に写ったようで、彼らの嗜虐心をいっそう刺激するのだった。
「おやまあ、まだ剣を握ってるよ」
「いつも頑なに離さないよなあ。持ってたところで意味ないだろうに」
「つーかさっさと立てよ! 寝てんな!」
俺は罵声を受けながらどうにか立ち上がり、剣を構えた。
「よし、次は僕かな。よろしく」
銀の装備を身に着けた別の男が出てくる。
その表情には愉悦が張り付いていた。
◆
訓練が終わり、井戸で傷を洗う。
今日も見事にぼろぼろだ。
むかし家の書庫で見かけた、ある手記のことを思い出していた。
被虐趣味に目覚めたどこかの国の男爵の手記だ。
マゾヒズムとか言うんだったか。
心身に苦痛を与えられることに喜びを感じてしまう男爵が、自身の倒錯性を恥じながらも貴族社会を生きていく話だ。
あまり興味をおぼえず、さわりしか読まなかったが、ちゃんと読んでおけばよかったかもしれない。
苦痛を味方に付ける術を、あの男爵から学びたいものだ。
そんな
「ロルフ」
この騎士団における俺の呼び名は、"加護なし"、"でくの坊"、"カス"と言ったところだ。
それらではなく、名前で「ロルフ」と呼ぶ人はひとりしか居ない。
「エミリー様」
「ケガ、大丈夫?」
「ええ。問題ありません」
「そう・・・」
暫しの沈黙のあと、エミリーはぎこちない笑顔で言う。
「ロルフ、久しぶりに、夕食一緒に食べない?」
「はい。ご一緒します」
◆
「おお、エミリー。お疲れ様」
「エミリーお疲れー」
「これから食堂ですか? 私たちもです。ご一緒しましょう」
「う、うん」
食堂へ移動する最中、
エミリーが三人に囲まれるなか、俺は数歩後ろを歩く。
「エミリー、部隊長就任おめでとう」
「ありがとうイェルド。でも、いちばん新人の私なんかが」
「謙遜すんなよ。エミリーの魔法剣はとんでもねーからな。アタシとしちゃ、いちばん強えエミリーが部隊長になるのは当然だと思うよ」
「ああ、僕も同感だ。それにエミリーは戦術理解も誰より優れている。作戦計画や編成案へのその鋭い意見を、団長がいつも褒めてるよ」
エミリーが居心地悪そうに答える。
「あ、あのね、団長には何度も言ってるんだけど、その意見はいつもロルフが言ってくれてて・・・」
「エミリーさん、従卒の意見をいくらか参考にしていたとして、貴方の功であることは変わりませんよ」
「で、でも部隊長が必要なこと自体、ロルフの考えで・・・」
「エミリー。従卒のことを考えてやるのは立派だが、その男に必要以上に構うのはどうかと思うよ」
「そんなの・・・」
エミリーがちらちらと振り向いて困った目を俺に向けてくる。
そこで助けを求められてもな。
俺としてもエミリーは部隊長に相応しいと思うし。
梟鶴部隊には部隊長が居なかった。
ただこの部隊にも指揮系統があった方が良い旨を、幾つかの理由と併せてエミリーに説明し、それが団長に具申されたところ、部隊長が新設されることになったのだ。
初代部隊長はエミリーだ。
「発案者の貴公がやってくれるよな」と団長は言っていた。言い出しっぺの法則というやつだ。
だが能力的にもエミリーが部隊長を務めるのは妥当だ。
イェルドは些か理屈倒れで、教練書の内容はよく理解していても、それを超えた柔軟な発想は出来ない。
ラケルは軍略には適性が無い。
シーラには全体を見通す冷静さがあるが、人を引き付ける力は無い。
対してエミリーにはカリスマ性があった。
彼女は雷魔法に強い適性を見せた。
訓練中、雷を
そこに生来の人格からの人望も加わり、強いカリスマ性が形成されていたのだ。
それは指揮官にとって重要な資質だと思う。
彼女には将器があるのだ。
そんなことを考えながら食堂に到着する。
廊下まで良い匂いが漂っている。
シチューか。ラム肉が入っているやつ。今日は当たりだ。
それに寒い日にはちょうど良い。
ラケルも冷え込むと感じているようで、寒いと言い出した。
「冷えるよな。このところ特に寒くないか?」
「確かに今年の冬は冷え込みますね。朝、杖を手にすると、冷たくてびっくりします」
「と言うか、この食堂に居ても寒いんだよ。前まではこんなこと無かったんだけど」
「そうですか? ここは暖かいと思いますけど」
どこに居ても人は、暑さ寒さを話のタネにするものらしい。
俺は、何とは無しに彼女たちの会話を聞いていた。
「いや寒いって。なあお前ら?」
「言われてみればそうかも。前まで、食堂はもっと暖かかったような気がする」
「うーん、僕には良く分からないな。気のせいじゃないのか?」
「ラケルさんは脂肪が薄いぶん、寒さに敏感なのかもしれませんね」
「さすがシーラ。胸部にデカい脂肪の塊を持ってるやつは言うことが違うな」
「怒りますよ?」
「ロルフはどう?」
ふり返ってエミリーが訊いてくる。
俺が会話に参加できるよう、気を遣ってくれているのだ。
「暖炉に煤が溜まっています。あのせいで暖房の効き目が落ちているんでしょう」
「えっと、煤が溜まると暖まりにくくなるの?」
「はい。薪の燃焼効率が落ちますから」
「加護なし、じゃあお前が今すぐ掃除しろ」
イェルドが事も無げに言う。
ラム肉のシチューは食べ損ねたか。
「えっ、なんで? ロルフもこれから私たちと夕食を」
「掃除するなら早い方が良い。加護なしも、明日は朝から仕事があるんだしね」
「でも、どうしてロルフが」
戦えもしない従卒だからだろうな。
「従卒だからだろう」
「そんなの従卒の仕事じゃないよ!」
「こいつは戦えないのだから、その分、別の仕事をしてもらうのは当然じゃないか」
「ロ、ロルフは私の従卒だよ? 勝手に命令を・・・」
これは良くないな。周囲の目が集まりつつある。
こんなところで声を荒げていては、部隊長に就くや否や強権的になったと見られかねない。
「エミリー様、掃除してきます。皆さんは夕食を」
「おーう、そんじゃアタシらは食ってるわ。よろしくな」
「そんな、ロルフ」
「エミリー様。俺は構いません。この時期の固いラム肉は好きではありませんし。では」
「あっ・・・」
俺は食堂を出て、掃除道具を取りに倉庫へ向かった。
ラム肉が固いって台詞はやや間抜けだったな。
届かないところにある
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます