自主企画の質問に答えてみた!の会

キザなRye

15質に答えてみた 企画主催者:野林緑里様

質問1 あなたが読んで欲しい作品をひとつ紹介してください

 (自作、他作、漫画、アニメ、ドラマなどなんでも可)


解答1 シャーロック・ホームズ

元々ミステリーが好きな人間なのでお薦めします。さらに他のミステリーとは一味違った物語展開に注目です。




質問2 質問1以外での読んでほしい作品をひとつ紹介してください

(自作、他作、漫画、アニメ、ドラマなどなんでも可)


解答2 名探偵コナン

ただ単に私が無類のコナン好きなだけです。作者が公言していますが、コナンは“ミステリー+ラブコメ”なので一石二鳥(?)です。


(その他)

浜村渚の計算ノート

中学1年生のときに章の番号にルート(√)が出てきて中学3年生の履修範囲のルートを昼休みに数学の先生に頼み込んでまで聞きに行った思い出の本です。世界線は不思議ですが、その後の数学にも役に立つような知識が多く出てきますし“ミステリー×数学”というまた不思議な掛け算が上手くいってて面白いです。



質問3読み手として 一話の文字数はどれくらいがベストとだと思いますか?


解答3 大体1000字から多くても5000字程度が限界ではないかと思います。多すぎると読みきれずに次にどこから読むか分からなくなると困るのでそのくらいだと思います。自分の作品がどうなっているかは置いておきます。




質問4 一話1万以上だったら、絶対読まない? それとも読む?


解答4 読まないと断言はしませんが、上記の3番にも記載した通り多すぎると一話を読みきれるか自信がないので相当目が惹かれる何かがないと読まないと思います。それを踏まえてもなおそういう判断をされる作者さんがいてもいいとは思います。




質問5 ♥️はどんなときにつけますか?


解答5 実際、応援コメントを残したいとき以外には付けたことがありません。むしろどういうタイミングでつけるのが妥当なのか教えてほしいくらいです。




質問6 ☆をつけるタイミングは?


解答6 皆に進んで読んでもらいたいと心の底から思ったときにつけようと思っています。自分だけで留めておくのが勿体無いと思わせてくれる作品にはつけます。ただ、話の途中ではなく完結したあとにつけたいなというのが心持ちです。




質問7 レビューはしますか? そのタイミングは?


解答7 レビューは☆と同時に書くようにしています。つまり薦めたい作品に評価すると共にレビューを書く、という流れです。




質問8 作品フォローしますか?


解答8 作品のフォローはいくつかしています。たまたま読んだ作品をまた読みたいと思ったときにマイページに留めておくためにフォローしたり未完の作品の今後も読みたい、更新されたら知りたいというものにフォローをしたりします。基本的には“読みたい作品”というのがベースにあります。




質問9 紙の本は月何冊よみますか? 漫画本でも可です。


解答9 ここ最近は紙媒体の本を滅多に読まなくなりました。何でもいいから物語を読みたいなと思ったらカクヨムに頼っています。ちなみにかつては月に5から10冊くらいは読んでいたと思います。




質問10作家として必要だなあと思うこと


解答10 創造力・想像力

作品のストーリーは現実で起こったことよりも作者が作ったものが多いと思います。なのでその世界観がどれだけ読者の心を掴むのか、どこまで世界観を広げられるのか、ここに焦点が当たると思います。そのためには創造・想像の力が大いに必要だと思います。





質問11 どうしたら、pv増えると思う?


解答11 これは私も悩んでいることです。まずは宣伝して作品や自分を知ってもらうこと。そこから周りに広がってPVは伸びていくのかなと思います。なので面白いと思ってもらえる作品を書くことが手っ取り早いのかなと最近は思っています。




質問12 書籍化したらいいなあと思う?


解答12 書籍化できたらそれ以上のものはないと思います。ただ、書籍化することで創作意欲が上がるのか、下がるのかその状態になってみないと分からないのでその部分が少し心配です。




質問13 コミカライズして欲しい?


解答13 コミカライズについては複雑な気持ちです。最近でこそ、コミックに触れるようになりましたが一時までは縁もゆかりもない世界だったので絵ではなくて言葉で書くことでしかないものがあると思います。なので一概にコミカライズを押し進めることはできないですし、むしろ控えるのも難しいかなと思います。




質問14 声優さんに声を当ててくれたら最高だと思う?


解答14 声優さんが声を当ててくれるのは否応なく最高だと思います。多少は声優さんによる部分もありますが、今の世の中的に声優さんに声を当ててもらえる状態はヒットしているしせっかくの機会なら断る理由もないかなとくらいな感じです。(上からで申し訳ないです)



質問15 一言どうぞ


〇〇質みたいな自主企画への参加が初めてだったのでこんな感じで大丈夫だったのか自信がないのですが自分なりに質問の意図に沿うように回答したつもりです。私の回答によって企画主さんの役に立てたならば幸いです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る