遺産教室

バブみ道日丿宮組

お題:暑い教室 制限時間:15分

遺産教室

 今どきクーラーが入ってない学校はうちくらい。

 築50年補強はできても中を改装するということはできない。職員室にだけエアコンがあるのが不思議。どうせなら全部の教室に入れればいいのに

 扇風機が5台フル回転するのは消費電力量はエアコン以上じゃないかな? 業務用だかなんだかで大きい。送風力あるからノートがぺらぺらするのがすっごく気になる。音もぶんぶんはげしく聞こえる。

 教師がわざわざマイクで話す環境ってなんだろうね? もういっそのこと学校を作り直したほうがはやいんじゃない? 浅はかな考えだけど、しないのかな?

 少子化で1学年1クラス10人という田舎じゃない都会。生き残った学校。そんな特別のような特殊である学校に資金を使うのはできないのかな? 

 できないか。そうだね、子供が増えないと設備が無駄になるか。老後の設備はどんどん良くなってるのを見てるとなんともいえないね。

 あぁー、暑いのは今に始まったことじゃないけどさ……暑い、うるさい、飛びそう。この環境がいいとは思えない。

 地球に負担をかけた結果異常気象を起こしたわけで、これ以上なにかすればもっともっとー暑くなる。緑があるのはごく一部だけで地下に移住する計画が出てくるってね。

 地下で数十年暮らして地上の緑を少しでも増やす。そのための研究者を育てるのが今の子供達の責任っていう話。

 とんでもないことだよね。負の遺産を数が少ない子供が片付けないといけないのは。

 遺産は遺産であって、解決できないようなものは残してほしくないな。次の世代もきっと同じことを思うだろうから、私はエアコンの要望をいつものように授業中に書く。

 快適じゃなければ集中できないって言えないからね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

遺産教室 バブみ道日丿宮組 @hinomiyariri

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る