第5話 鳥を探しにきた男

「ところで、もうひとりの客人というのは?」

「それがですね、」

 黒い衣の男の話を、みな口々にはじめた。


「鳥を」

「はい。ですから、てっきり失せもの探しのご相談かと思ったんですよ」

 ふくよかな婦人が、声をひそめる。

「ところが、あのが帰ってから、わずかの間に様子が変わりましてね」

「それまでは穏やかで、のんびりした方だとお見受けしていたんですよ」

「何があったんでしょうか。

 話をして笑っていたかと思うと、急に目つきが鋭くなって、そわそわし始めたんです」

 しばらくして男は、では後日、と出ていった。

 まさか娘を追って行ったのでは、あの愛らしい娘を、と、三人とも胸騒ぎがして、そっと表を見ると、ちょうど工場から終業のサイレンが聞こえてきた。

 がやがやと仕事帰りの大人たちが町中を歩きはじめ、それを待ち構えていた総菜屋も開かれて賑やかになり、これなら娘の顔見知りも多い、誰かの目がある、と、安堵したのだという。


「探している鳥の色は、聞いたかね」

「赤い鳥だということでした」

「赤」

 魔女は、なにごとか思い当たったらしい。

 マッチ箱をつかんで店の表へ出、辺りを検分する。

「かの鳥であるならば、」

 マッチ棒を一本取り出して、扉のまわりをそろそろとゆっくり探ってみると、

「……やはり」

 炎の鳥、と、内々に呼ばれているかの赤い鳥が訪れた場所には、しばらく炎の気が残っている。

 そのため、よく知られた探索方法として、マッチ棒をかざすとその気の影響でわずかに煙が出る、というものがある。

 はたして白く細い煙がたなびきはじめた。


「魔女さま、大丈夫でしょうか」

「ああ、心配ないよ。気のせいだったようだ」

 婦人たちにはこれから夕飯の支度がある。

「もう閉店の時刻だね。ご苦労様」


 * *


 赤毛の娘は、机の上に画帳をひらいて、先ほどから木炭鉛筆を転がしたきり、動かない。

「どうしたかね。気が乗らぬかね」

 籠の中から赤い鳥が声をかける。二本ある止まり木のうち、一本がブランコになっていることに気がついて、機嫌が良い。

「描きたいんだけれど、描けなくなってしまったの」

「宿題かね」

「いいえ」

 娘の学年では絵画の宿題は少ない。学校の上の級に進学すれば、小さいながら印刷工場や製本工場の並ぶこの町らしく、意匠や絵画の専門科も選べ、そうなると課題だらけになるが、それは進学の意思も含め来年決めることだった。

「期日はない。そのような時は休んでもいいのではないかね」

「もうずっと休んでいるの。それで、だんだん焦ってきたのよ」

 毎年今時分は、幾日も森に出かけ、柔らかに芽吹いた木々や、咲き始めの可憐な花を何枚も画帳に写していたのではないか。

 動かない手がもどかしいのである。学校の大きな図書館で画集を見ても、どうも上の空だ。

「それならひとつ、あたしを描いてはどうかね」

「あなたを」

「そう。近づきのしるしに一枚、頼みたくてね。どうかね。

 なあに、写生の練習で、鳥の姿はよく描かれるのであろう。それだと思って、ひとつ、どうかね」

 鳥がをつくりはじめたので、娘はすこし笑った。

 赤く燃える炎のように、ゆらぐ翼がむずかしいようだが、それはそれで描きがいがあると思えてきた。

「そうね。お願いするわ」

 娘が鳥籠の扉をあけると、鳥はふわりと飛び出して、ぴょん、と、籠のてっぺんに飛び乗った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る