応援コメント

五 謀略」への応援コメント

  • え、え、えげつねえええ……!
    なるほど、前話返信の「上乗せ」がこれだったんですね。
    「こんなのじじ様じゃないわ! “謀聖”ダース・経久よ!」と訳の分からない叫びを上げたくもなります(白目)
    いやまあ「多少ズレている世界線」ということですけれども。

    幸松丸どのの急死による、毛利家分裂の危機。ここも狙い通りなんでしょうね。
    一族の子に毛利家を継がせるよう申し出があったって……。
    「お前は何を言っているんだ」ってミルコっ面で言えたらよかったのにね(遠い目)

    こんな化物を相手にしてたら、そりゃ「新たな化物」も誕生しますわ……(大汗)

    作者からの返信

    この蔵田の叔父もブッ殺してしまったことと、幸松丸首実検が、尼子のじじ様の仕業として伝えられています。
    まあ、歴史の上では、最終的な勝者である毛利が伝えていることですから、話半分で考えるべきなんでしょうけど^^;
    そんなわけで、史実の元就さんは、自分の謀略に「上乗せ」されて、「蔵田の叔父甥両方始末した奴」呼ばわりをされ、「主君」である幸松丸の精神の平衡を失わせてしまう結果に。
    ……きっと少年時代のディオ様が親父のダリオに言ったように、「じ……地獄に落としてやる!!」と誓ったことでしょう^^;

    しかし現実は非情。
    幸松丸退場により、お家騒動の危機に。
    そしてさも同情するように尼子の子を当主にとか抜かすジッチャン。
    まあ元就も有田中井手の勝者だけあって、切り返ししていくわけなんですが……その結果……。

    ありがとうございました。

  • えっ?ナレ死ならぬ冒頭死?と思い読み進めてみたらエグすぎる……(^_^;
    これは現代で言う虐待ですよ。やりすぎなんですよ、尼子爺。

    作者からの返信

    ナレ、その手があったか。
    っていうか、いちおうコレ、伝承どおりの展開です。
    まあ、毛利家の尼子家バッシングの一環として伝えられることになったんじゃないかなぁと思います。

    それにしても、これからの元就の運命を考えると、これも序章に過ぎないというのがキツいところです……。

    ありがとうございました。

  •  こんばんは、御作を読みました。
     えげつない。
     本当にえげつない。
     これをやられたのだから、後の尼子家への陰惨な復讐も……やっぱりやり過ぎでは?▽?

     そういう流血の時代だった。
     毛利家は中国地方の流血を終わらせようとしたのか。心に痛い回でした。

    作者からの返信

    これホントに伝えられている話なんですよね……。
    実際は幸松丸は来なかったんじゃないか、単に毛利は兵を出しただけで、それゆえに冷遇されただけ、という説もあります。
    ……いずれにせよ、幸松丸は不予によりこのまま亡くなってしまいます。
    そしてそのタイミングで尼子が謀略を仕掛け、相合元綱を擁したり、尼子家の誰かを毛利に養子に寄越して家督を……と言ったりは史実です^^;
    そりゃあ、尼子さんへの報復は……うん、キツ過ぎだと思います^^;

    ちょっとネタバレというか、何話か飛びますが、今度は、そもそもの原因の(何もしなかった)大内家が、いけしゃあしゃあと安芸へ攻め入って来たりします。
    しかも「お前ら何大内家裏切ってんの? 絶許」とか言いながら(笑)

    ……そりゃあ謀略の神が産声を上げるよなぁ、と思います^^;
    そして結果として、中国地方の流れる血を止めることになったのでは。

    ありがとうございました。

  • 拝読させていただきました。
    鬼や、鬼が居る……(つд⊂)ヒー
    妖怪でも悪魔でもない、鬼やぁぁぁ……。

    しかし、ひょっとして毛利の血筋は、意外に繊細な心根の持ち主が多いのかも、などと思ってしまいました。
    兄様も戦争に嫌気が差して酒に逃避されておられましたし、元就も元綱も下剋上をせずに筋を通して兄の遺児を盛り立てようとされていた。
    何となく、知恵や力に秀でていて、意思は強いが繊細な心を持つ家系、的な?
    自分はあまり毛利元就の足跡をしりませんので、今後どのような謀に身を浸してゆくか知らないから、そんなことを思っているのかも知れませんが、なんとなく。

    引き続きダークサイドに堕ちたダース・経久を見届けたいと思います。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    大内家がまるで頼りにならない、というか外征ばっかりやっているから尼子家に従ったのにこれだよ! ……という叫びが聞こえてきそうです。

    このあと、毛利家はまたひと波乱あります。
    家督をどうするかという、この時代ならではの問題が発生し……そこへ尼子家が「ウチから養子行かせる?」という提案が。
    お前は何を言っているんだ、と突っ込みを入れたいところですが、そうもいかないのが弱者の立場。
    やられっぱなしの毛利家ですが……この「やられ」の経験を学びとしている、後の謀の神が(^^;

    ありがとうございました。

    あと、拙作「西の桶狭間」へのレビュー、ありがとうございます。
    これ元々、朝読に向けて書いていたので、歴史が苦手な人にも、あと、少年少女向けに恋愛ありバトルありをこころがけていたので、とても嬉しいです。
    (カクコンの朝読部門がなくなってしまうという壮絶なオチがありましたが^^;)
    こういう王道な話を書けるかどうか、ちゃんと読者に伝わっているかどうか、不安なところもありましたので、良き励ましとなりました☆

    ありがとうございました!

  •  尼子さん、恐ろしいお方……

     この位のガッツが無いと、一国なんて経営できないのでしょうねぇ。

    作者からの返信

    尼子さんの陰謀は凄まじく、毛利家は折角尼子家についたのに、これじゃまるで意味が無いという状態に。
    ……でもやっぱり、尼子経久としては、多治比元就が「危険だ」と本能で察していたんでしょうね。
    でないと、ここまでやらないでしょうし……。

    ありがとうございました。

  • 尼子経久、恐ろしい男ですね!
    これは事実なんでしょうか……。
    戦国時代の子は今の子と感覚が違って死に対して慣れてるのかな、と思ってましたが、繊細な子も中にはいるんですね……。

    作者からの返信

    尼子経久が手を下したかどうかは不明ですが、毛利幸松丸が生首を見てショックで倒れたのは、伝えられるところです。
    察するに、幸松丸は叔父の多治比元就や相合元綱に、大切に育てられていたんじゃないでしょうか。だからそういうのに耐性が無いまま、今に至ったのでは。

    まあ、源平時代の武士、たとえば熊谷直実もまだ少年の平敦盛を討って、ショックのあまり出家してしまいましたし、ケースバイケースなのかもしれませんね……。

    ありがとうございました。

    編集済
  • すごい迫力でした。

    鏡城の戦いの後に行われた首実検で、幼い子供に、こんなことを。幸松丸、かわいそうでしたね。

    作者からの返信

    年の瀬に、こんな陰惨な話をご覧いただいて恐縮です。
    幸松丸が首実検に付き合わされたのは、どうも本当らしいのです。
    酷い話です。
    しかもこの幸松丸の死が、さらなる悲劇の引き金となるところがもう……。

    ありがとうございました。

  • 尼子経久のサイレントな残虐さというか。
    興元の遺言も虚しく。
    物語に入り込んでしまって
    (あまりにも臨場感に溢れているので)
    幸松丸の気持ちを思うと
    胸が押しつぶされそうに苦しくなりました。

    元就!なんとかして‼︎

    と、思わずにいられませんでした。

    作者からの返信

    前作「西の桶狭間」とは、ちょっとちがう世界観なので(有田中井手の戦いの中身がちがいます)、実は興元の遺言はありません。
    ただ、多治比元就と相合元綱に、幸松丸を守るという決意があり、その決意が虚しく、幸松丸は亡くなってしまった……という、ある意味、遺言が有った場合より酷い展開です。
    伝えられるところでは、幸松丸についていったのは元就なんですが、それでもこの首実検は避けられず……という展開です。

    しかも尼子経久の謀略はまだ終わっていません。
    経久はまだまだ、その悪知恵を尽くして、毛利を追い詰めるつもりです。
    この苦境……どう対するのか、元就。

    ありがとうございました。

  • どうしようもなかったと言えばその通り。でも幸松丸を死地に送ったのは元就その人。

    興元の遺言、守れなかったな。

    作者からの返信

    伝えられるところでは、幸松丸を大将に、元就が随従して参陣したらしいのです。
    でも、幸松丸首実検ルートは避けられなかったようなので、どちらにしろ尼子経久の掌の上にあった、ということなんでしょうね。

    ちなみに、前作「西の桶狭間」とは少しちがう世界線という設定なので(だから有田中井手の戦いの内容がちがいます)、興元の遺言といういか、元就と元綱の決意(幸松丸を守る)が砕かれたという、よりキツい結果となっております。

    ありがとうございました。

  • 恐るべし尼子経久:;(∩´﹏`∩);:でも、思ったのは謀略、知略に長けていると言っても、「個性」といものはあるんだなと。織田信長、黒田如水、本多正信など、多数の頭の良い武将は数多くいますが、尼子経久は敵にしたくないお人です。

    作者からの返信

    中国地方って、金田一耕助シリーズでも群を抜いて陰惨な事件が起きているところなので(私の勝手なイメージです)、何かこんな感じになってしまいました。
    尼子経久、嫡男が死んでから、容赦がなくなってきた印象があるので、敢えてこんな感じに描きました。
    こんなヤバい人に対抗できるのは、やはりレベルアップした毛利元就ぐらいかと思います。

    ありがとうございました。

  • ひどい、ひど過ぎます、幸松丸ちゃ~ん……。(´;ω;`)ウゥゥ
    いまならパワハラによるPTSDですよね、いい大人が絶対に許せません。
    尼子経久、自分の所業が人心に与える影響を考えなかったのでしょうか。

    新機種のスマホでフォローが外れてしまったのか、新作を存じ上げませんでした。
    たいへん遅ればせながら、これから楽しみに拝読させていただきます。
    ちなみに、もうすぐ読み終わる司馬遼太郎さんの『播磨灘物語』は、毛利元就の遺志を継ぐ両川の時代の話なので、その時代的な連関にも興味があります。
     

    作者からの返信

    いろいろ大変でしたね、スマホ等々……^^;

    さて、拙作は、前作「西の桶狭間」がライトなノリだったのに比して、今度はダークなノリの、どちらかというと、従来型の歴史小説を目指して書きました。
    だからダーク経久が、ある意味、主人公です。
    毛利が怒って反攻するスレスレで圧し潰してくる、究極の弱い者いじめも平然とやってのけます。
    経久は経久で、嫡男が死んだので、尼子を守るための自衛行動(ただし積極的防衛)をしている認識だったりします。
    ……どちらにしろ、救われない展開ですが。

    ありがとうございました。

  • 九歳か……。
    武家ならこれしきのことで、とも思わなくもないけど、性格によるのでしょうね。

    既に真っ黒ですが、さらにどす黒く……。

    そろそろ爽やか役が欲しいところ。
    チラっチラっ。

    作者からの返信

    ウチの子が、「鬼滅の刃」の漫画はいいけどアニメはちょっと……って言ってるので、まあそんな感じだろうと思って書きました。
    まあ戦国で武士の子となれば、何とかしろよとは言いたいですけど、たぶん元就や元綱に大事にされていたから、その辺の気組みがあまり無かったんでしょう。

    黒いお話が、もっと黒く、暗くなっていくのはここからというのが……^^;

    爽やか担当さん、育休中らしいという噂が……。

    ありがとうございました。